- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光電素子の特性の違いについて)
フォトトランジスタとCdSセルの特性の違いについて
このQ&Aのポイント
- フォトトランジスタとCdSセルは光電素子の一種であり、光を検出するための特性が異なります。
- フォトトランジスタは電流増幅を行うため、光量によって出力電流の増減があります。
- 一方、CdSセルは光量によって抵抗値が変化し、入力電圧に応じた出力が得られます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
Cdsは抵抗性の素子です。抵抗として見た場合の電圧-電流特性の直線性は良好ですので、応用分野によっては有用です(電子ボリュームとか・・)。昔の素子にしてしまうのはもったいない。 一方、フォトトランジスタの方は定電流性です。たしかに、一般的な応用ではこちらの方が都合がいいですね。
noname#230359
回答No.2
質問があまりに漠然としてますね、レスが付きにくいです。使用?!目的、用途ぐらいはわからないと。 一般的にCdSセルは過去の!素子です。 直線性が悪く、応答も遅いしインピーダンスも高いし使いにくいですが周辺回路も含めて安価(暗くなると点く自動点灯装置なんかCdSセにバイメタルだけでした。)です。その点フォトトランジスタは直線性も良く周辺回路との相性もいいし応答速度も速いです。品種によってはビデオ信号も送れますから。CdSセルでは昼夜の変動を追うのがいいところです。
noname#230359
回答No.1
毎度JOです。 測定精度を求めるのであれば、フォトトランジスタ・フォトダイオードが安定しています。 CdSセルは、安価に「明るいか暗いか」程度の側光に用いられます