• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自由曲面の計算式の例)

CADの数学的な考え方と自由曲面についての情報

このQ&Aのポイント
  • CADの訓練計画をしている中で、自由曲面の計算式や曲面の論理式、平面の論理式について知りたいと思っています。
  • CADは数学的な視点で考えることが重要であり、自由曲面や曲面の論理式を理解することで、より高度な設計が可能になります。
  • 自由曲面の論理式や曲面のモデルについて具体的な情報を提供しているサイトがあれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ペジェ曲線 http://www.tcp-ip.or.jp/~aisuu/joho/cd2001/01-41.htm B-スプライン曲線 http://musashi.or.tv/fontguide_doc2.htm ほかにも有るけど ここが有効? CAD・CGのための基 礎 数 学 http://www.ke.ics.saitama-u.ac.jp/kondo/Geomap/CADCGHTML/CadCgMathematics.html 理解してもなにもならないと思うが・・・ 自由曲面ということは 3DCADを覚えたいのかと? それなら次の言葉を覚えれば サーフェス http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38395E382A3E382B9E383A2E38387E383AB.html ソリッド http://e-words.jp/w/E382BDE383AAE38383E38389E383A2E38387E383AB.html 回転体・掃引・ブーリアン(集合演算) http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/know/model/model12.html このぐらい知っていれば何とか・・・ならんか

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

CADに関してちょっとかまえすぎ(難しく考えすぎ)のように思います。 私の意見としては正直、CADをするのに高校数学を理解していればかなり楽だとは思います。ただ、今言っているレベルは最低理系大卒レベルです。 文型大卒レベルや高卒レベルでは私の言う「かなり楽」とはならないと思います。(人によりますが・・。) 今、貴方の置かれている状態で大学受験みたいなことは仕事をしている限り時間的にも能力的にもできないと思います。 「CADは数学だと・・」とありますが、私が思うにCADは数学ではありません。もっと言うと数学はこんなに簡単ではありません。 それではCADは何か? 数学の基本的な考え方(公式うんぬんではなく)をつかって、CADでソフトで仕事をするだけです。 そうしたら何からすればいいの?ということになると思います。 とりあえずサイトでどうのこうのではなく、本屋にいって何でも良いですから自分が理解できそうな簡単なCADの本を購入してください。 後は御社のCADをいやというほど使い込んでください。(ゲーム感覚で遊んでください。)これで十分です。 もし、言葉の意味などがよくわからないときは、またこのサイトに質問をぶつければ答えは何かしら出てくると思います。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 CADのほかにCAEもやってまして、少しそちらで使うんです。 又、よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

同感です。理論式は睡眠薬以外のなにものでもありません。きっと質問者は一ユーザーでありシステム開発者ではないですよね。 http://www.cadcam.co.jp/ HInT - Human,Information&Technology ここに基礎講座があります。 がきちんと勉強したいなら。 「CAD/CAM入門 山口 富士夫」が詳しいですが確実に眠気を誘います。他にも山口さんの本が何冊かでてますが基本から(当然行列式の演算は理解してる必要があります)解説されてます。 ただ何分新しい分野なので定本と呼ばれるような良書に乏しいのです。月刊誌などの特集でもたまにいいものがありますが CAD&CGマガジンなんかも読まれるといいです。

noname#230358
質問者

お礼

大変親切なお答えありがとうございます。 趣味で、演算処理がすきなもので、、 また、お願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

3DCAD表現の数式表現は確かUSA YAHOO でPro/Engineerを検索 用語で探索するとヒットした記憶があるので探されてはいかが?。 微分、偏微分、積分、重積分、3重積分、行列と数式のオンパレード です。しかし、Pro/Engineerに関してはかなり基本的な部分の表現で 何か文献はあった記憶はあります。ご参考に。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

多々議論の余地があるでしょうが、小生の観点で書かせて頂きますと、『それを知る必要があるのか?』ということです。 CADの中身を知るのは無意味だとは思いませんが、実際必要なのでしょうか。CADというのは、あくまでも図面を書く、もしくは設計検討するための『道具』だと小生は考えています。恐らく、貴殿が理論を知ったとすれば、訓練生の方々にその理論を教えるのですよね? 貴殿の興味範囲として論理式を知るのは良いですが、訓練を受けている方々はそれを知りたいのではなく、使い方を知りたくて受けているのだと思います。それなら、もっと便利で応用の利く使用方法を教えてあげる方が、よっぽど訓練を受けている方々には身になるのでは? ただ、貴殿が自作でCADソフトを組まれるのであれば、もちろん必須でしょう。 例えば、FEMによるシミュレーション等は、汎用コードを使用していても、理論を知っている方が有利だと思いますが。。。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご指摘のとうりと思います。 書き忘れましたが、CADと共にCAM/CAEも行っております。 実は、そちらで欲しかったのです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A