• ベストアンサー

スイッチングハブの寿命

2000年に買ったLD-SW05N(10/100Mbps)をずっと使っていたのですが、 今年の5月頃から通信速度が徐々に落ちて、今では0.06Mbps程度しか速度が出ません。 徐々に速度が落ちたので、寿命なのかなと思いました・・・が、 点検するので手にとって裏返してみたら、土台のゴムが溶けて激しくズレていました(@@; もし時期的に寿命なら買い換えるだけで済むのですが、 故障なら原因を調べないと同じことになりそうなので、 ぜひハブの平均寿命を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.1

ハブの平均寿命というのは、一般にはわかりませんが・・・そもそも大体コンピューター関連製品の寿命って、4~5年を考えて作っているものではないでしょうか?それぐらいで買い換える人多いですし。製品保証も4~5年で終わるものが少ないのではないでしょうか? 取扱説明書にある製品保証期限をみて、メーカーが保証できないといっているであれば、保証できないのでしょう。 ハブなら、今なら安いのが数千円台でかえますし、買い換えてもよいのではないでしょうか?

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどー。保証期間で考えればいいんですね。 調べたら1年保証でした。 4年持ったので良いほうなのかもしれません。

その他の回答 (2)

noname#7493
noname#7493
回答No.3

当方、スイッチングハブやルータは2年ごとに見直して故障していなくても買い替えています。ハブやルータ、外付けHDDは消耗品と割り切っており、1年で故障した経験もあれば4,5年もった物もあります。一概に寿命は出せるものではないと思います。 ポートを変えてもその程度の速度しか出ない、またはハブなしでルータに直結でどうだったのか試してみたのでしょうか?それでハブに原因があるということを確認頂いたあとで、ハブの買い替えを検討されてはいかがでしょうか。

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポートを変えても同じでした。 直結では速度が出ているので、ハブが原因のようです。 寿命は考えない方が良さそうですね。

  • ogura_kei
  • ベストアンサー率33% (115/346)
回答No.2

使い方(24時間4年間電源を入れっぱなしとか)にも相当左右されますが、3~4年で製品寿命なら中古屋さんは成り立ちませんので、一般論としては別に(軽微な故障を含む)原因があるのではないでしょか。 当サイトでもHDDの寿命は2年だというような書き込みをよく見かけますが、十数年前は20MB程度(単位は間違っていません)で100万円はしました。100万円する機器が2年で使えなくなったら消費者は怒りますよね。現在の専業メーカーはすべてこの時代から生き残ってきた会社がほとんどですから、扱い方さえきちんとしていたらまずそのようなことはないでしょう。 電気部品で一番やられ易いのが熱とか酸化などの化学反応の関係でコンデンサですが、最近の超小型機器に使用されているのはチップコンデンサですから電解コンデンサに比べると長持ちするのではないかと(勝手に)想像します。その意味では某国製の製品にはえたいの知れないメーカーのコンデンサが使用されているといった噂もあります。つまり、TVやヒデオなどの電子機器と同じ、すなわち危険率はそれなりに上昇するが、それなりのメーカーのものを使用していればすぐに壊れるといったものではないと考えればよろしいのではないでしょうか。

noname#10831
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここ一年電源を入れっぱなしでした。 実質稼動したのは3年に満たないです。 やっぱり熱ですかね。

noname#10831
質問者

補足

熱対策を考えると、ファン付の方がいいですかね? あと、電源アダプターが内蔵のタイプは発熱しやすいですか? マグネットタイプでデスクの鉄壁に付けた方が放熱効果があると予想しているのですかどうでしょう? あと、LAN関係はELECOMを愛用しています。 危険率はどうなんですか?怪しい?

関連するQ&A