• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同軸度)

歯車の内径についての同軸度について求めたい

このQ&Aのポイント
  • 歯車の内径にセンターホール付きテストバーを挿入し、センターホール付き定盤で支持する方法を用いると、歯先(円)の同軸度を測定することができます。
  • 歯車を1回転させた際に、ダイアルゲージの読みの最大差が同軸度となります。
  • つまり、歯車の内径にセンターホール付きテストバーを挿入し、センターホール付き定盤で支持して歯車を1回転させ、ダイアルゲージで測定することで、歯先(円)の同軸度を求めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

【補足】(答えは、あくまでも最大差です。) yasbayさん、まーぼー さん。 「芯ずれ(量)」は、「半径」ですよね。(?) 例えば一般的に同軸度は、φ0.02等で表されます。 (φが直径を意味しますよね。) 同軸度は、直径で表記されるのでその測定値も 直径(最大差)で読取ます。 芯ずれ量(半径)×2=同軸度(直径)です。 但し、例外的にφが欠落した同軸度0.02以下等の 表現をされた図面もありますが、これは設計担当者 の記入忘れ、または勉強不足、またはJIS規格では ない独自の設計マニュアルを適用されている場合 です。 また、JIS規格では同芯度(同心度)は規定されて いません。

noname#230358
質問者

お礼

なるほど、直径ですか! 有難う御座いました!!

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私は加工屋ですが測定についてはあまり自信ありませんが・・・。 軸と歯車外径の同軸度と言うと、軸の中心と歯車外径の中心との「ズレ」って事ですよね? そもそも私のこの解釈が間違っていたなら済みませんm(__)m 上記の解釈が正しかったとして意見を述べますね。 軸にセンターを押して外周にダイヤルゲージを当てる。そして製品をを一回転させて振れ測定を行う。 この時のダイヤルゲージの読みの最大差は同軸度の2倍の値になると思います。 つまり、 【求める同軸度はダイヤルゲージの読みの最大差(振れ最小値と振れ最小値の差)の半分】 になると思うのですが・・・。 なぜそう思うかと言うと、 逆に旋盤加工で0.5?偏芯させたい時、ダイヤルでの最大差を1?にするからです。 あくまで冒頭の解釈が正しければの話です。間違っていたらK1さん申し訳ありません。 間違っている場合私の解釈を直したいので自信無いのに書き込みさせて頂きました。 「同軸度」に限らず「直角度」や「同心度」、「平行度」などなど、いまいち正しい意味を理解していないのが実情でして・・・。 同軸度と同心度は同違うの??とか思ったりもします(滝汗 回答のような質問のような長い文章になりましたが参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

僕と同じ考えをしていた様ですね。K-1様から良い回答を頂いていますのでご参考に!

noname#230359
noname#230359
回答No.1

最大差で良いです。 この測定方法の場合は、(正確には)内径に対する 振れが測定されることになります。 (振れ)=(同軸度)+(真円度) ;但し近似 が成立します。真円度は、無視できるほど小さいと 考えれば(振れ)=(同軸度)です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います。助かりました!