- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はす歯とウォームの差)
はす歯とウォームの差
このQ&Aのポイント
- はす歯とウォームのメリットとデメリットについて解説します。
- 電子屋にも分かりやすく、はす歯とウォームの違いを説明します。
- はす歯とウォームの比較による選び方のポイントを解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.2
はす歯 かみ合いをなめらかにするために歯スジを軸に対して斜めにしたもので、荷重が徐々に円滑に移っていき、かみ合いの変動が少なく、荷重による曲げ作用が少ない、ただし、軸方向に推力が掛かるのが欠点である。 1.平歯車よりも強度が大きい。 2.高回転でも運動が円滑で衝撃が少ない。 3.歯スジが斜めのため、かみ合い率が大きく、振動や騒音が少ない。 4.かみ合いにおいて局部的な摩耗が起こりにくい。 5.製作がやや面倒である。 6.一対の歯車においては、ねじれ角は同じであるがねじれ方向が逆である。 ウォーム 同一平面内にない2軸がお互いに直角な場合の伝達に用いられる。 歯数の少ない方はねじ状になっていてコレをウォームと呼び、コレにかみ合う歯車をウォームホイルと呼ぶ。 1.小径で大きな減速比(1:61:100)が得られる。 2.かみ合いが静かで円滑である。 3.摩擦が大きく、寿命が比較的短い。 4.伝達効率が低いので、動力伝達としてはあまり有利でない。 鼓形の方が高負荷の伝達には有利。 6.両軸の位置関係を正しくしないと摩擦やガタが激しくなるので注意が必要。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.1
こんにちは。 私の乏しい知識から簡単に・・・ はすば歯車:平歯車よりもしっかりとしたした噛合せができて、音も静か。でもスラストといわれる軸方向に働く力が生じるので、スラストベアリングなどを使う必要あり。 ウォーム:回転方向が90°交差し、回転数を大きく減速できます。また、逆転防止にもなります(ホイールお回してもウォームは回転しません) 以上、非常に簡単ではありますが・・・ 参考URLをご覧ください
質問者
お礼
早速のアドバイス ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
お礼
レスポンス遅れてすみません。 アドバイスありがとうございました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。