• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動作中に一時停止?!)

動作中に一時停止?!止まったときに品物に食い込んでしまいます。この現象を改善する方法は?

このQ&Aのポイント
  • MCでプログラムを実行中に軸動作の間にサブプロで計算をさせていると、動作と停止を繰り返してしまいます。
  • この現象によって止まったときに品物に食り込む問題が発生します。
  • 改善する方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

頑張っているようで、なによりです。 いつも同じ回答者で少々面白くないですが、少し自信無い意見を・・・。 どうもOSPは回答が付きにくい・・・。 NCは3ブロックか4ブロックほど先の動作を先読みして動いているのですが、ここの計算がたくさんあると先読みしきれていない可能性があるような気がします。確証はありません(汗 何行かにわたって計算をしているのでしたら、出来る限りまとめてみる工夫をしてみてはどうでしょうか。 たとえば、 VC1=VC2+VC3 VC10=VC1*100 があるとして VC10=[VC2+VC3]*100 にするような感じです。 あとは、同じブロックで複数の変数の代入が出来るのでこれも使えるかも・・・。 VC1=10 VC2=20 VC3=30 ではなく、 VC10=10 VC2=20 VC3=30 とするとか。 他には、プログラムの構造とか。 やたらと分岐が多いかったり分岐先が遠いと処理遅いかも知れません。 あくまで、全て推測なのですが参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

 まーぼーさんありがとうございます。  OSPが3,4ブロック先しか先読みしてないってことは・・・・。今組んでいるプログラムは分岐ありの演算多しなのですが・・・・。    これは、最初に計算をしておいてから動かしたほうがよさそうですね・・・・。  でも、コモン変数でも一列に並べてかけるんですね。これは、いいことを知りました!!! どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>サブプロである程度の計算をさせているのですが、 >どうしても、動作、停止、動作を繰り替えし動いて >しまいます・・・・。 MMHさん、こんにちは。 うちでもターニングセンターで1/100mm毎に 位置計算をやらせて 角物を削るマクロを作っていますが、どうも指令の 送りスピードには実際ならないようで、送りの上限は 計算速度で決まるようです それでも止まって食い込むほどでは有りませんので やはりMMHさんのは計算が多すぎるのではないかと 推測します。

noname#230358
質問者

お礼

 HikaruSaiさんありがとうございます。  やっぱり計算が多いのですか・・・・・。しかし、分岐とか計算を省くことができそうにないです。 やはり、一連の動作の部分だけ先に計算させておくほうが利口のようですね。  色々ありがとうございます!

関連するQ&A