- 締切済み
アルマイト不良とピンホールについて
- アルマイト不良について詳しく教えてください。
- アルミをアルマイトした際の不良についても教えてください。
- また、ピンホールの意味についても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。
ピンホールと言ってもその状況などで違ってくると思いますので代表的な代表的な不良の名称と要因を書き出します。 ・タレ 水洗が完全でない時に酸やアルカリが品物の上にタレるもの。 ・ゲル 電着槽の中に浮いているゲル物(ゼリー状のもの)が品物に付着する。 ゲル物は電着槽に酸等の不純物が入ることにより発生する。 ・黄変 電解や電着時に膜厚が異常に多く付いたもの。 処理面積、電流密度等の設定間違いの為、発生する。 ・濃色、淡色 指定の色よりも濃いものや淡いもの。 着色工程での設定間違い、又は電着工程時の設定の間違いの為、発生する。 ・異物付着 焼付乾燥炉でのゴミ、ホコリ等が付着したまま焼付いたもの。 ・油残り、油付着 油がついたままアルマイト加工されたものや、テープ残りが付いたままアルマイト加工されたもの。 通常、しぼりパ イプやパンチングの板等に発生しやすい。 別工程で脱脂処理が必要である。 ・液タマリ 横吊りで材料を加工する時に、材料がたわむものや傾斜がたりない場合に発生する。 ・ウォーターマーク 電着後の水洗不足や水洗水の濃度上昇などで発生するもの。 ・苛性やけ 板材などでエッチングから水洗槽に入れる時間が長い時や、温度 の高い時に発生する白い斑点状の腐食を言う。 ・キズ、ヘコミ キズのついているものや、へこんでいるもの。 ・腐食 材料の腐食しているもの、生材時に濡れたもの。 ライン内での水洗水中で腐食するものである。 ・ドロップ 接点がずれて電気の流れなくなったもの。 これらを読んで頂くとわかるようにどの工程でもピンホールのような不良が出てもおかしくはありません。 どの工程かを理解することなのでは? ご参考までに、
お礼
連絡の不手際お許し下さい。 問題解決いたしました。 ありがとうございました。