• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動メンテナンスの実行)

Windows8.1の自動メンテナンスについて

このQ&Aのポイント
  • Windows8.1ではPCを使用していないときに自動的にメンテナンスが実行されます。
  • メンテナンスは通常深夜に設定されていますが、個別に時間を設定することも可能です。
  • パソコン使用中にメンテナンスが始まると重くなるため、スリープ状態でメンテナンスが実行されるように設定することがおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

経験上ですが、一度実行してしまうと、データベースのような物を作っているようなので次回は楽になります。一回目より二回目、三回目と回数を重ねた方が早く終わるようです。 ただ、途中で電源を切った場合の検証はしていません。 Windows8以降はHDDの不良セクタ等も勝手にPCの電源ON/OFF時にスポット修復してくれますが不良セクタの物理的な位置など覚えないといけないので購入時等は結構重い時があります。SSDタイプだとその部分がない分重くならないのではないかと思います。 HDD以外にも他にも色々やっているようなので本当に重い時は10分位放置すれば楽になる事もたまにあります。昼の半日とか空きがあれば手動で何度か実行すればいいと思いますよ! 以下のサイトに私の経験とおおよそ同じ様なことが書いてあります。 購入時(Win8、今はWin10)は重くて使い物にならないと思いましたが、使ている内に苦にならなくなります。 なので、自動メンテ関係は購入時の設定のまま使われることをお薦めします。 ちなみに自動メンテは真夜中のままです。 以下のサイトの「自動メンテナンスについて」や「3か月半 挙動を追いかけた結果」、他「「自動メンテナンス」の挙動を追いかけたページ」のリンクを参考にしてください。

参考URL:
https://freesoft.tvbok.com/win10/general/windows10_cpu_hdd_100_ex.html
1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 重いのがきにならないのなら作業中にインストールを実行しても良さそうですね。 更新が実行されるタイミングがわかりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

一つ言い忘れました。 朝起きた時とかPCが勝手に起動するのであれば以下で対応ください。

参考URL:
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110656288
1buthi
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15942/30555)
回答No.1

>今電源を切ると未完成になって、 >次回電源を入れた時に最初からメンテンナスが >実行されるのですね。違いますか。 実際に確認した訳では無いですがメンテナンスが始まっていて途中で電源を切れたら未完了と言うか途中で中止した扱いになるとは思います。 コントロールパネル→アクションセンターで自動メンテナンスで「メンテナンスの開始」を押して手動で開始して早々に「メンテナンスの停止」を押すと最終実行日が更新されるのでもしかしたら未完了って扱いでは無いのかも知れません。 ただ次回電源を入れた時に自動メンテナンスがいきなり始まることはないのでは?って気がします。スケジュールされた時間になってから始まるものと思いますので。 >「Windows10 とWindows 8.1 には、PCを使用していないときに、 >メンテナンスが自動的に実行される機能があります。」 コントロールパネル→アクションセンターの自動メンテナンスの「メンテナンス設定に変更」で設定ができますね。 「スケジュールされたメンテナンスによるコンピューターのスリープ解除を許可する」ってところにチェックが入ってなければメンテナンス時間になって勝手にスリープから復帰して自動メンテナンスを始めるような事は無いかと。

1buthi
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A