• 締切済み

ドリフトのきっかけ

FD3Sに乗っています。 ドリフトのきっかけが頭でわかっているのですがどうもドアンダーになります・・・ しっかり過重移動し、ハンドルを切るとドアンダーに・・・ これは過重移動が大きい、少ないなのでしょうか? ステアリング量が大きすぎるのでしょうか? また車は FR 235 DNAGP  バネ 10kg RR 255 DNAGP  バネ 8kg 減衰力はFR RRともに4番目に硬いところです。 サイドブレーキはほとんど効きません。

みんなの回答

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.8

#4です。で、追加です。 グリップで走られているようなので、幼稚な説明は省きます。 減衰力の調整をリアを固め、フロントを柔らかめにしていくと、理論的にはオーバーステア方向に向かいます。 あと空気圧は3Kgまでにしましょう(^ ^; フロントに十分に荷重をのせてからステアリングを切ればテールスライドが起こるはずですが、切る量よりもカツンと切るようにした方が良いと思います。 しっかり荷重が乗っていれば45度も切れば車は横を向きます(^ ^; あと考えられる状態としては、ブレーキングでフロントに荷重を乗せるまではいいのですが、タイヤのキャパをブレーキングで使い切っていてはいくら荷重が乗っていてもアンダーしか出ません。 簡単な考え方ですが、フロントタイヤのグリップが10あったとして、ブレーキングで8使っていたらステアリングをいくら切っても横には2しか使えません。 これは加速時も同じです。 全開加速時にステアリングを切ってもプッシングアンダーが出ますよね? 逆にブレーキングで5しか使っていなければ横に5使えるわけで、テールがスライドする十分なヨーイングが発生します。 なので、フロントの減衰力を低くしてフロントへの荷重移動をしやすくし、今よりも少ないブレーキングで同じような荷重移動を起こせるようにすれば、事態は改善されるかもしれません。 少しでも参考になれば幸いです。

  • kappe400
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.7

こんにちは、ドリフト初心者さんですか? ここで質問してるのはブレーキングドリフトのきっかけではなく、ドリフトのきっかけですよね?これからドリフトを覚えようとしてるんですよね? ならば、荷重移動がどうこうとか、車のセッティングがどうこうとかではなくて車が滑る事になれましょう。 まずは、円書き、サイド、クラッチ蹴りです。 とても簡単でリヤが流れる感覚がすぐつかめるようになりますよ。 それを覚えてからではないと、コーナーでのドリフトはリスクが高すぎます。いきなりリヤが流れても対応できませんよね? そして初心者の段階では、車種や、セッティング、パワー等はどうでもいい事です。(ある程度ですが・・・) 必要なのは、いかに簡単にリヤが流れる車かです。 FDは難しい車ですよ、そして最初からリヤの255は有り得ません。 グリップが高くて流すのにスピードが上がる・・・パワーがあってホイールベースが短いのでリヤがブレイクしやすいが対応出来ずにドカーンです。 ブレーキング、慣性なんてのは上級者が覚える事ですよ。うまくなってからでも十分です。 ドリフト経験者から教われば誰もが必ずしもそう言うはずです。 そして本やこうゆうサイトで文面的にテクニックを教わってもなんの上達にもつながりませんよ。感じ方や表現は人によって違いますから・・・ とにかくとにかく走ることです。 最初はドレスアップなんかにはお金をかけずに、必要な物や、タイヤ、オイル、ガス代に使いましょう。 ほんと必要なのは、デフ、バケット、強化クラッチ、軽い足回り交換(ブッシュ等)フロントタイヤ、ブレーキ、くらいです。 そして大事なのがアライメントです。 これは、腕にかかわらずかなり重要です!!! コメントが的違いだったらスミマセン! とにかく走りこむが一番ですよ。

  • kikubo33
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.6

はじめまして。 私もドリフト練習してますが、最初はクラッチ蹴りで定常円旋回(同じ大きさの円を描く練習。)の練習をしてみてはいかがでしょうか? ひろーい場所で停車+ハンドルをある程度切った状態で、1速にして回転を4000回転以上位でスパッとクラッチをつなげば車は回り始めるはずです。そこからはカウンターを当てたりアクセル開度を調整したり…(グリップで回りながらアクセル開度を大きくして行ってもリアは出てくるはずです) それでもだめな時はリアタイヤを安物(もらってくる)に換えたり、リアだけ空気圧を高め(3~4kg/cm2)にするとリアがブレイクしやすくなります。 バーストにはご注意を(^^; ご参考になれば幸いです。

zr400e
質問者

お礼

ありがとうございます。 リヤの空気圧をかえてみます。 グリップで回りつずけた場合アクセルを開けていくとリヤがすべる前にフロントが流れてしまいます。 減衰力たけでアンダー、オーバーのセッティングってできるのでしょうか?

回答No.5

全くの素人の場合、雨の日に広い所で練習するのがお勧めです。 とりあえず、ドリフトの感覚を覚えるのに役立ちました。

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.4

車のセッティングはさほど問題ないと思いますが、ブレーキングドリフトに持ち込むには結構なスピードが必要だと思います。 ちょっと減衰力は下げても良いいかもしれません。 簡単な方法ではステアリングを切ってからブレーキングするというのがあります。 これは結構簡単にテールスライドが起こせます。 zr400eさんがどのくらいのレベルかわからないのでなんともいえませんが、やはり基本はサイドブレーキだと思います(^ ^; ブレーキングドリフトとは違い、進入スピードが低くてもドリフトに持ち込めますので、アンダーでアウトに飛び出す可能性も少ないと思います。 サイドブレーキが利かなくても、荷重移動と併用すれば簡単にロックしますよ。 あとは気合です(^ ^; その後はクラッチを切らずにブレーキングとサイドブレーキの併用で、ブレーキングドリフトの感覚を掴むというのもあります。 ご参考までに。

zr400e
質問者

お礼

いつもステアリングを切る前にブレーキングしてました!  一度ステアリングをきってからブレーキングしてみます! 私のレベルは  今まで峠でグリップのみで走っていました。故意的にリヤを滑らすといった行為をしたことのない全くの素人です。

  • kesorap
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.3

私はグリップ派なので詳しくはないですが、以前、ツインリンクもてぎの南コースで、土屋圭一さんの同乗走行を体験しましたが、横に乗っている感覚では、1コーナーあたりでは、「一瞬」ドンと全体重乗せているんじゃないかという強烈なブレーキング。前につんのめるんじゃないかという感じでした。 (そして、車は勝手に横向いてます) 正直、あぁ、これがプロの加重の掛け方なんだなっと思いました。 飲料のスチール缶(今はアルミ缶主流ですが)を思いっきり踏んづけて潰そうとした感覚と言えばいいのかな・・・文章だと難しいですね。(あくまでも横に乗った感覚なので、実際はもっと繊細なはずですが) もちろん、コーナーによっては、オーバースピードぎみで入って行き、奥できっかけ程度のブレーキングでも横向きますし、使い分けは色々ありますが、基本的には十分にスピードが乗っている事が前提のように思います。 その後、自分で運転してみましたが、あっさりドリフト状態に。いきなり美しくドリフトで抜けるまでは行かないものの、ほぼ全てのコーナーをドリフト状態に持ち込めました。 南コースは、広大な敷地にコースを白線で書いてあり、縁石やガードレールも一切ないという環境ですのでコースアウトするぐらいの感覚で入っていけるため、練習には良いかと思います。(何度もコースアウトしましたが) 普通のコースだったら、おしゃかにさせてたかも・・・。 恐らく、講習会などもあるかと思います。 専用のコースで感覚をつかむ方が結果的に安いと思います。

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.2

バネレートも気になりますが、 とりあえずはタイヤを交換してみてはどうでしょうか? 現状だとリヤのほうがグリップが強いので、 高速ドリには向いていますがきっかけは非常に作りにくいと思います。 とりあえずはリヤは安い韓国製や中国製のタイヤで 215から235くらいにしてきっかけを作る練習をしてみてはどうでしょうか? サイドが効かないのであれば、 進入でノーズが入った瞬間にクラッチ蹴りをお勧めします。 FDほどのパワーがあればすぐに滑り出すと思います。 クラッチ、デフは痛むかもしれませんがアンダーを出して、 頭から突っ込むよりはクラッチ交換のほうが安く上がります。

回答No.1

バネレートが固めですね…。 その堅さだと、通常はグリップ走行のセッティングに近いと思います。 柔らかめのサス状態で始めた方が、掴みやすいと思うのですが、現状のままキッカケを作るという着眼点で。 フルブレーキングするとABSが利くと思いますが、それでも急ステアを切ればFR車なら滑ります。車検に通るギリギリの径のステアリングに交換して、よりコントローラブルな操舵ができればよいと思います。 FDは軽い上に重心が低いので、なかなかドリフトチューンしづらい面があるみたいですが、サイドブレーキでのスピンターンから定常円ができれば、あとは卍を切って振り返し、とステップを踏んでドリフトできると思います。 サイドがほとんど利かない、というのをまず直してからやり直されてみてはいかがでしょうか? くれぐれも公然迷惑とならない場所でやってくださいね。