はじめまして。21歳の大学4年生(男)です。愛知県在住です。
はじめまして。21歳の大学4年生(男)です。愛知県在住です。
今後の進路について悩んでおり相談させて頂きます。将来性についてです。
半年ほど前、東京のとある高級飲食店の株式会社に内定を頂きました。なんとなく就職活動をしに行った東京で運良く見つけたとても良い会社です。
その会社に入りたくてとても頑張りました。
残りの大学生活の間にホストに勧誘されたので、以前から興味もあり、その世界に足を踏み入れてみました。
あまり良い印象ではない世界だと思っていたのですが、
とても良いホストクラブで、派閥や、ホスト同士の対立、ピリピリしたムード、お酒の強要禁止、こんなホストクラブでした。
東京の内定先の飲食店でアルバイトをしていますが、ご飯を食べる店で働くのが好きかと聞かれたら普通です。
会社の雰囲気や、社長の考えに惹かれて就職しました。
飲食店なので一生そのお店で働くことは考えておらず、長くて10年で辞めるつもりで入りました。
ホストクラブでは、正直その内定先よりも楽しいです。
覚えることはホストも飲食店も沢山あるのですが、ホストクラブのほうが自分では向いているのではないだろうかと思ったりしています。
将来性を考えると
内定先の飲食店に就職⇒将来は飲食店を経営??
ホストクラブ⇒バーとか夜の仕事や経営??
正直両方とも未来がわかりません。
ホストで頑張って10年働いた
飲食店で頑張って10年働いた
もちろん貯金があるのはホストでしょうけど、10年後未来があるのはどちらでしょうか?お願いします。