• ベストアンサー

初節句あげてないのですが

その場合一歳であげるのはマナー違反でしょうか? 初節句あげる人はどれくらいの確立なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

マナーは他人に対しての言葉です。 自分のお子さんに対して引け目があるならば、それは常識から外れていますか?という話なだけ。1歳でやっても全く構いません。子供の成長を願う儀式ですから、やらない子供が育たなかったことなど聞いたこともないです。 また、初節句が誕生日の関係で1歳になる事は多いですよ。 女の子どもで四月生まれ、男の子で六月生まれなどは初節句をしないで誕生日を迎えるわけですからね。

kakaosanyo
質問者

お礼

そうですね 御祝しようと思います

その他の回答 (3)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

マナーというのは何に対するマナーという意識ですか。 これは行事という意味じゃないですか。初節句というのはその子が生まれて初めての節句ですから、一度しかありません。一歳になったときはそれは誕生日ということです。 初めての節句で祝いの膳を出せなかったらそれきりです。リターンマッチなんてあり得ません。 初節句を上げるのを確率(確立?)というのもおかしな話です。別に台風が来るのを予測するような話じゃないでしょう。やるかやらないかだけです。 知りたければアンケートでもして調べるしかありません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

初節句を祝う人の率はわかりませんが、 出生後、いつどの時点で祝うかはそれぞれの地域ご家庭によります。 お祝いの場合はそのお宅でお祝いをする時に、というのが一般的でしょう。 初節句のお祝いをあげていなかった場合、 先方がどう受け取るかはわかりませんが 遅れてお祝いをさし上げるのは構わないのではないでしょうか。 女の子ならやはり雛の季節にちなんで何かしてあげたいなと思います。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

マナーとは、 何故、有るか、 此に、付いて 再考された方が、 自身での、判断に 繋がり やり易くなる と、思いますよ。 此の、社会では 時に、 許容すべきを、超えて 他者に、 不快や、 所作優美を、乱すや、 迷惑を、掛ける事、 等が、ある。 そんな場合 マナーを、設定し 其れ等の 他者への、影響を 抑える。 其の為に、マナーがある、 と、 私は、考えますよ。 まぁ、実際は 不適切な、マナーも あって、 実害を、まき散らす事も 無くも、ないのですがね。 さて、 さも当然 1歳で、して 何が、悪い と、謂うのは 困りますが そんな事は、されない ご様子。 特に、誰にも 不快を、受けたり、 所作が、汚くなったり、 しないなら 深刻過ぎる、程には 捉えなくても 良いかも、知れませんよ。

関連するQ&A