- ベストアンサー
初節句はいつ行うべき?
平成16年2月20日に産まれた女の子の初節句は、平成16年3月3日に行うべきでしょうか?平成17年3月3日に初節句のお祝をしても良いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平成16年3月2日までに生まれたら、理屈としては、平成16年3月3日が「初節句」に該当するようです。 でも、あくまでも初節句の日程がそうなっているだけで、「初節句のお祝い」をその日にすることが強制されているわけじゃありません。 だから、平成16年2月20日生まれの女の子は、初節句は平成16年3月3日ですけど、そのお祝いは平成17年3月3日にやっても、構いません。 実家方面が強硬手段を取りたがる……などの場合は別ですが。 場合によっては「まだ入院中」のこともあるわけだし(帝王切開で入院期間が長かったなど)、あまり執拗にこだわらなくても大丈夫です。
その他の回答 (3)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
生後1ヶ月から3ヶ月ぐらいは翌年回しにする事も多いようです。
お礼
大変、参考になるホームページまで載せて下さりありがとうございました。
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
いつ行わなければならない!と決まっているものではありません。 2月生まれのお子さんならば、来年で充分です。 我が家と親戚に、それぞれ3月生まれの男の子がいますが、いずれも翌年の5月に初節句をしました。 生まれたばかりの赤ちゃんやお母さんに、わざわざ負担をかけなくても、翌年になって、体も準備も整えた上でお祝いしてあげれば良いと思います。
お礼
ありがとうございます。帝王切開をし体調も思うようでなかったので・・来年の3月に体調万全でお祝いしてあげようと思います。
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
>平成17年3月3日に初節句のお祝をしても良いのでしょうか? 問題なし! というか、お宮参りも過ぎていないような場合には、普通翌年にすると思います。
お礼
ありがとうございます。御宮参りも過ぎていませんでしたから翌年でも良かったのですね。参考になりました。
お礼
帝王切開で体調もいまひとつでしたし、子供も保育器に入るなどで初節句の前には退院できたのですが、初節句のお祝ができる状態ではありませんでした。ですから来年には盛大にお祝いしてあげようと思っております。大変参考になる回答をありがとうございました。