• 締切済み

続柄の呼称

母親が再婚した場合、 父となる男性の続柄の呼称は養父でいいのでしょうか? またその男性に娘が居た場合、義姉・義妹でいいのでしょうか? お詳しい方が居ましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.3

例えば年末調整とか確定申告の書類に書くのなら,母親の再婚相手は「母の夫」と書きます。その男性に娘はそのような書類には登場しません。 その他の書類で正確に書かないといけないようなものだと,「母の夫」「母の夫の子」と書きます。 適当でいいときは,適当に書きます。例えば「父」「姉,妹」ですね。口頭で他人に紹介するときも同じです。わざわざ親族関係を明らかにする必要はありません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.2

書類に記載する場合と 友人知人に口頭で伝える場合とではちがうと思いますが 口頭では好きな呼び方でいいでしょう。 少しでも親しくなれば 「私の姉です。」でもいいです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 質問者さんは、その男性と「養子縁組」したのでしょうか、しないのでしょうか。  したのなら、「養父」でいいですが、しないのなら「継父」です。  ※継父・・・ 母の夫で、自分の実父や養父でない人(広辞苑)。  義姉、義妹は、婚姻や縁組などによって、姉や妹になった人のことです。  縁組したのなら「義姉」「義妹」でいいでしょう。  しない場合は、その男性からみると、質問者さんは「継子(けいし)」です。「妻の連れ子」や「まま子」とも言いますが、「義子(養子・継子・娘の夫など、血のつながりのナイ子全てに使う)」でもOKとなります。  お母さんから見ると、「夫の連れ子」である姉妹が、「継子」「まま子」「義子」になります。  (ここまでは類語辞典などに載っています)  さて、お尋ねは、母の連れ子である質問者さんが、継父の連れ子である姉妹を(誰かに)なんと紹介するか、ということだと思いますが、残念ながら知りません。  私が知らないということは、存在しないんだと思います(^_^;\(^O^ )。  恥ずかしいですが、まったく思い浮かびませんねぇ (^O^ ;; 。  質問者さんは夫の義子、姉妹は実母の義子、という関係になりますので、まあ「義理の姉」「義理の妹」で良いのではないかと思います。  「義姉」「義妹」でもよさそうですが、そういうふつうの言葉を使うと養子のような、法律的な関係を結んだ間柄の姉・妹というイメージをもつ(連れ子どうしだとは思わない)ので、「私としては」こだわって「義理の」と言ってほしいですけど。  ちなみに直接相手を呼ぶ場合は、「お姉さん」「○○ちゃん」でいいと思います。

関連するQ&A