- ベストアンサー
スマホの過剰利用はコミュ障につながるのか?
- スマホやネットの過剰な利用は、人間本来の機能を失わせる可能性がある。
- スマホでの無言注文によるトラブル例を紹介し、適切なコミュニケーションができなくなる恐れがあることを示唆。
- スマホやネットの過依存により、会話時の相手の反応を読み取れなくなるKY状態に陥る可能性がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
社会がそうなればそれが普通となるでしょう。 良いのかどうかわからないですがやがて人対人のコミュニケーション自体が不要となる時代が来るのかも知れません。 これも時代の流れですよ。 全ての人がそうなれば何も問題は無い訳ですから。
その他の回答 (5)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
まわりの人たちとのコミュニケーションをとることができなくなり。 仕事はおろか日常生活にも 支障でたりしないでしょうか? >>>>その人本人の問題と言ってる人も居ますが 自分は そうと限らないのでは と思っています ただ 端末を使ってると 行動を忘れたりは有るかもしれません 普段会話が少なくなってるのは 事実でしょうね?? なので 会社で電話が困難な人が居るようで 困ってるそうです お話が 出来ない為 どうしようかと??上司など お店の場合 注文手段は如何様でも 注文確定してる以上は お店の責任でしょう 無い は通らない と思いますよ 端末どうこうじゃなく
お礼
注文した商品が用意できないというのでは客もなかなか納得できない場合もありますよね。
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
>お言葉を返すようですみませんが「異様だと思った」からこの質問をしたのです。 それならスマホは関係ありませんね。 そもそもスマホに依存してコミュニケーション能力が落ちると言うのは、このような会話さえも行わない、元々会話を交わさない、関係拒否志向がないと成立しないと思います。 スマホの普及で世界的に通話が減ったとされる現代で、チャットやSNSによる(国際的な繋がりを含む)コミュニケーションが増大して、人類が生み出す情報量が爆発的に増えていると言われているくらいですし。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
コミュニケーション能力に問題があって、昔なら生活困難だった人が、スマホなどのおかげで、普通に社会生活が営めるようになってきたんでは?
お礼
>コミュニケーション能力に問題があって、昔なら生活困難だった人が、ス>マホなどのおかげで、普通に社会生活が営めるようになってきたんでは? そのようにも思えます。 中高年の男でしたが身なりが不潔(髪はボサボサで服装もよれよれ) で目が死んでいる感じの外見で なんだかひきこもりのような感じに見えました。 店員に「いらない!」と怒ったように行った店を出ようとした時、 店の出口付近にいた客たちはドン引きした感じでいっせいにその男から 小走りで離れてゆきました。
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
>スマホであらかじめ注文したいものを注文して、その画面を一切無言で店員に見せている光景を見かけますが 専用アプリの使用を企業が望み、アプリ利用によって割引が受けられるというサービスの利用ですよね。 アプリを使用している事を店員に示す必要があり、その画面には注文の品が表示されています。 会話を交わすと、会話のやり取りやアクションをシーケンシャルに行う必要があって、その分時間を取られます。 急いで応対している店員にとって、時間短縮を歓迎しているのでは。 企業にとっては、店頭の回転率を上げる事がアプリ利用を求める理由のひとつになっていますし。 常連になると会話を大して交わさなくても注文がとれるようになりますし、毎回同じ物しか注文しないと決まっている人の中には言葉を交わさない状況さえあります。 これを異様だと思いますか? スマホの画面を見せるよりはまともに思えますか? テクノロジーが進歩する前は、何か新たな取引をするにも現代よりずっと多くの人が介在しコミュニケーションをとる必要がありましたが、世界は人間が本来持っていた機能を失ってきたと思われますか? あなたが例として挙げた人は、そもそもコミュニケーション能力に欠ける人だったのではないでしょうか。 ケータイがなかった頃でさえ、仏頂面でろくに言葉を交わさない客を見掛けることはありましたし、商品を手にしてレジに運び清算する状況では客が一言も発しないのは現在でも珍しくありません。 日本における電車の中を静かすぎると異様に思う外国人もいれば、外国の電車の中が煩すぎたり不潔で異様に思う日本人の話も耳にすることがあります。 フランスでは電車で偶々隣り合った人と会話するのが当然だそうですが、フランスは個人主義が徹底されていて相手の様子によって会話する前提なんてなく、KYな人だらけとも言えるそうです。
お礼
お答えありがとうございます。 >これを異様だと思いますか? お言葉を返すようですみませんが「異様だと思った」からこの質問をしたのです。
補足
なぜ異様に見えるかといいますとスマホだけみせ、それ以外は仮に店員が なにか言ったり、他の客と軽くぶつかるなどして、通常ならなにか言いそうなシチュエーションでも一切無言だから異様に見えるのです。 スマホで注文しても、必要とあらば必要なことを話したり、伝えたりしている人は異様には見えません。
スマホの依存したからではなく、元々その人はコミュニケーション能力が足らなかっただけでしょう。 それがスマホを利用する事で、表面化した。
お礼
そうかもしれませんね。
お礼
>良いのかどうかわからないですがやがて人対人のコミュニケーション自体>が不要となる時代が来るのかも知れません。 >これも時代の流れですよ。 それが多数派になってくると異様ではなく当たり前のことになるかもしてませんね。