- ベストアンサー
コミュ障をなおす方法と声の出し方、思考能力の向上方法
- 高3女子がコミュ障を克服する方法について考えます。具体的な症状や困りごとを紹介し、自分の性格を改めることで解決できる可能性があることを述べます。また、声の出し方や瞬時に考えて言動できる思考能力を向上させる方法についても言及します。
- 高3女子が受験の面接に向けてコミュ障を克服する方法について考えます。人見知りや大人に対する苦手意識、声の出し方の問題などを具体的に挙げ、それぞれに対する解決策を提案します。また、思考能力の向上にもつながる方法についても紹介します。
- 高3女子がコミュ障を克服するための方法を考えます。具体的な症状や困りごと、人間関係の悩みを紹介し、自己改善やコミュニケーションスキルの向上が重要であることを述べます。また、声の出し方や思考能力を高めるための方法についても触れます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お気持ちすごくよく分かります…!私も人見知りです。でも私は初対面の目上の人の方が大丈夫で、年が近い人の方が苦手ですね…。 「まともに人と関わり始めたのは高校はいってからです」これは良い変化ですし、「でもいつまでもそんなのはいやです。変えたいです」と思うのも立派なことだと思います。 うまく話せない理由は、私の場合は話す内容に自信が無いことと、相手に苦手意識を持っているからです。 取りあえず「コミュ障を治す」とハードルを上げずに、「声を出して(小さな声から普通の声になるようにする)話をする」と考えてみませんか。 私は今でも、緊張する相手と話をしないといけない時は、あらかじめ「こうやって話をしよう」という言葉を頭の中で用意します。 頭の中ですらすら言えるようになったら、話をしに行きます。畏縮する場合は、一息で話さないようにします。 少しずつ言葉を切って、相手が「うん」とか相槌を打ったら続きを話すようにします。 要は、辛いけどその人と話す時間を少しでも長くするようにします。 何を話すか、自分の頭の中ではっきりさせておくだけでも、声の大きさは変わると思いますよ。あとは、もし相手に「声が小さいよ」「聞こえないよ」と言われた時は、正直に「すみません、緊張してしまって」と言うと良いです。 そうすると、相手も緊張をほぐそうとしてくれます。目上の人ならほぼそういった配慮をしてくれるはずです。 話をするのに緊張することは誰にでもありますし、目下の女の子が緊張しながら頑張って話すということは、大人ならむしろ好感を持つことだと思いますよ? 私はもういい大人で社会人ですが、今だって上司と話す時は緊張しますし、話し終わると物凄い汗をかいています。 後になって震えがくることもあります。そういう時は、それだけ緊張して頑張った自分を心の中で褒めながらお茶を飲みます…。 質問者さんも変わりたい、頑張りたいと思っている今はとても素敵なことですよ。 自分のコミュ障なところが駄目だ、と落ち込まないで、少しずつ頑張って、頑張った自分を褒めてあげてください。 応援しています。
その他の回答 (6)
- puji777
- ベストアンサー率13% (18/132)
色々なやんでるんだね。 その時期は多感で、今までは主に親御さんの保護下のもと、 人に頼って解決できたけど、自分で行動しないといけない巣立ちの歳なのよ。 まず、病気じゃないよ。安心して。 これから自分でやっていかないといけないから緊張してるのさ。 誰だって手に汗かくし、不安だし、話もうまくいくかなと心配。 自分でそう思い込んで、そうなのかなと演じて、勘違いしてるだけ。 記憶力いい人もいれば、記憶力だめなひともいます。 走るの早い人いれば、遅い人もいます。 人間均一に同じとかないのです。それが個性だから。 どうしても劣ってるとコンプレックスに感じるなら自分で改善する 努力をしないとね。 応援はしてくれても、誰も助けてはくれないし、 自分で行動しない限りどうしようもないのです。 みんなそうやって幾つになっても社会に出ても切磋琢磨してるのです。 それと相手の気持ちなんかわかる人この世に絶対存在しません。 そんなのできたらエスパーか神ですよw 相手も自分がおもうほど自分の事なんか見てないですし気にかけてません。 街でティッシュ配ってる人の顔、一人でも覚えていますか? 最後に、コミュ障なんて病気はこの世にありません。 都合よく勝手になんでもかんでも病気にしようという言い訳で、 最近とってつけただけで、そもそもそんな病気ないから。 そんなのいいだしたら、なんでも病気になります。 歩くスピード早い障害、飯食うの遅い傷害。あほらしい。 ただの駄目人間の戯言です。 まあ、まだ全然大丈夫。 私、会社の面接でオナラしたけど受かったし。 気楽にいけばいい。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
私の母は厳しい人で、私は小学生までオモラシをしている様な子でした 今では、その事を話すと誰も信用してくれないほどギャクテンした性格の様です あなたに伝えたいのは『人の心はナマモノ』と言う事 結婚する際に『病める時も健やかな時も愛し続ける』と誓いますが 実際には有り得ません 一緒に居れば居るほどに相手の欠点が見えてくるものです 結婚生活だけでなく、男女の仲だけでなく、対人関係とは、そう言うものです 『信じていたのに裏切られた』とか『○○と言ったのに違った』なんて そりゃそうでしょ、人の心は生きているのですから… あなた自身、予め知っていれば土壇場になって動揺したり、失望したりはしなくなると 私は思いますよ 人間なんて、そんなもの レベルなんて無関係 人間なんて、皆同じレベルなんです そして自分を良く見せようとはしないで
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
◎難しいご質問・相談ですが、10月の受験・面接対策には、間に合わないと思います。 ☆コミュニケーション障害(コミュ障)の基本要素(対策がらみ) (1)TPO(T:時間 P:場所 O:目的)に合わせた、話しができる事。 (2)毎日の自分のスケジュール管理ができる事。 (3)得意ジャンルと、苦手ジャンルについて”日々の生活・又は仕事を通じて、努力実行している事。 (4)性格分析(自己評価と他人評価の双方)を機械的(コンピューター含め)に確認した事がある事。 (5)趣味・嗜好・縁起_迷信等の、プライベートだけれども、スポーツ含めて、何か専門チックな知識・技術・体験ないと、ストレス発散できなくて、心の安定さを欠きます。(ドーパミン:中枢神経:脳に対して、やる気を起こさせる指示をさせる・物質アドレナリンとか、ドパミンとかが不足しがちになります。) ☆コミュニケーションは、年齢毎に、・知識_教養・与えられた自己責任で、適宜に総合的な応用力として、行動様式が違います。***端的には、同時じ年齢だと”普通に話せるが、年上は”苦手”。更に、多少短気な方の場合か・自己主張強くて(自己顕示欲タイプ)自己中心的な傾向があると、冷静さを、見失がちになります。 ☆☆☆ 投稿者・貴方様は、女の子ですから”若さと溌剌さが有れば・それだけで”何を話されても ”説得力”がありますでしょう。 多少の事はヤマない・悩まない。まづ、フレッシュ”です。*** ”コミュニケーション障害”ではなくて、人それぞれの才能(天性含み)により、ある種の”トラウマ” (暗い・イヤな経験の連想から)パニクル(突発的に我を忘れる)かしらです。? ☆どうぞ、あまり考えこまず・でも、少し気にする程度で、リラックスな気分を心掛ける事が一番だと 私は、思います。 良き人生をお祈り致します。 ご自身に負けないで下さい。! 、
まず、「コミュニケーション障害」って言葉を使うのをやめてください。 逃げになります。 「障害だから、しょうがない」っていう気持ちが出てきます。 勉強できないのを「オレは認知症だ」って言うのと同じです。 言い訳です。 で、なんで声が出ないか。 嫌われることを恐れているからです。 年上に弱いってことは、権威や年功序列に弱いタイプですね。 専門家を疑わなそうです。 まず、嫌われないのは不可能です。 人には好き嫌いがあります。 いくら嫌われないようにしてたって、合う合わないだけで、嫌われることはあります。 あなただって、好き嫌いはあるはず。 お互い様です。 後、権威ってか、年上ですけど。 「権威に弱いなんて、みっともない。カッコ悪い」と考えることですね。 後は、慣れです。 少数派だろうが言いたいことはハッキリ言って、 年上にも意見する。 その繰り返しですね。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
難しく考えすぎるから かえって言葉が出てこないのでは? 「人間は生活習慣の積木細工で出来ている」 という英国のことわざがあります。 つまり 普通の人間の行動の80%は日常の決まりきったことの積み重ねということです。 日常的なことは (挨拶)と 適当な受け答え (ありがとうございます)(どもども)等で済んでしまいます。 そして (交渉事)とか(面倒なこと)は口頭だと勘違い 誤解とかあるから 紙に書いて説明すれば良いのです。 逆に 口頭だと あとから(言った 言わないという不毛な戦いになるので、必ずメールとかデーターに残します・ つまり (面と向かった話し合い)だけの世界は少ないのです。 質問者様は御自分の得意を生かして仕事を探せば良いのです。 営業とかで 適当なことを言いまくる仕事ではなく、一言一言 契約書の条文を確認して 慎重に進めてゆく法務のような仕事 もしくは 企画宣伝 部門なら 実際のプレゼン(発表)は 話の上手な人に任せて 資料を集めたり 発表内容や文章を作成する仕事に就けば宜しいかと存じます。 または (他人との相対的なデイベート)を主体にせず、(自分との闘い)を遡及する(拘りの職人)とかもよろしいのではないでしょうか?
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
そのことは分かっています。しかし会社は仕事が出来て当たり前の処だから,冒頭のような事は通用しないのです。これを念頭に置いて日々努力するのです。 人間様々なのです。口(言葉)は達者だが仕事は出来ない者もいる。だから,恥など気にせず,乗り越えなければ,認められないのです。 コミュ障はどうすればなおる?これは,治らない。努力をして,じょじょに改善してゆくしかないのです。何も変な質問じゃない。これを克服するには経験しかないのです。 今日から壁に向かって問答をするのです。落語のように,いろいろな事を自分で考え想定して言葉に出すのです。必ずできます。
お礼
そうですね 小さいことからでもはじめるのが大事ですね。 少し自信持てそうです。 ありがとうございました