• ベストアンサー

銀行はあともって10年?

銀行はあともって10年? 事業転換しないと生き残れなくなるって、街の大きな交差点の角地の多くは銀行が所有してますよね? 土地不動産だけでも物凄い資産があると思います。 それがあと10年でメガバンクですら経営が窮地になるって考えられないんですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.1

 デマを流している人がいるのかもしれませんが、過去に銀行が潰れかかった時にも国が日銀特融で助けていますから、銀行が全て潰れる事は無いでしょうが、国の債務が1200兆円を超えて膨れ上がり、債務不履行に陥れば、銀行の倒産が相次ぐのは真実かもしれませんね。もっとも、逃げ道があるでしょうから、世界恐慌のような事態にはならないと思いますよ。  もし、日本が財政破綻を起こしたら、貿易相手国や援助を受けている国々が一斉に経済破綻を起こして世界恐慌に繋がるでしょうから、簡単には潰せないでしょうからね。  福島第一原発が大事故を起こした時に、投機筋が逃げ出して、株が暴落し、外貨が一斉に国外に流失して、経済破綻を起こす危険があったのですが、投資家が株を売らなかったので、日本経済は破綻を免れました。同じ事が起こると思いますけどね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#244657
noname#244657
回答No.9

大手銀行は元華族が経営しているので、日本が沈没しない限りは安泰です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.8

こんにちはです。 10年ですか… 逆に考えれば あと10年は大丈夫ですね。 10年のあいだに よくなるかも、ですし。 先のことは分かりませんけど とりあえずあと10年は大丈夫。の方を信じます。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.7

資金が、あっても リスクを、冒したがる ものが、少なく、 故に、 起業して、借り手と なるものが、少ない。 併せて 企業内、内部留保額が 多額に、及んだ為、 借りる、必要が 無くなっている。 結果、 銀行視点では 貸し付けが、成立し辛い 状況。 利ざやが、取れ無い、 利益が、出ない、 そういった、苦しさが 顕在化している。 特に、 企業融資、支援に、 特化しがちな、地方銀行等は 今、 とても厳しく。 支店を、閉鎖し ATM拠点だけの、設置へ 縮小が、進んでいる。 確かに 経済系の、ニュースで 報じてましたね。 ただ、今 景気は、ウキウキ気質に 入り始めて、ますよね? 要は、 借り手が、居ない事。 起業家が、少なく、 借りない。 企業の、内部留保が 多く 借りる、必要が ない。 此等の、点 ですから、 ウキウキ気質が もう少し、長引けば、 ビルゲイツ氏 等を、目指し、 又は、 新たな、成功者の 後塵に、あやかろうと、 リスクを、取り 成功に、肖る方も 出てくる事で、しょう。 そうなれば 雨後の、竹の子 宜しく。 借り手に、困らなくなる 事で、しょう。 そう言った、成功者達が 現れ出せば…、 また、併せて 多の、優良な 投資案件が、出れば、 利益確保に、 企業も、動き出し、 内部留保額を、超えた 投資が、検討される。 其の中から 借受利子を、超える 利鞘を、見込める 投資案件が、 借り手を、生み、 銀行収支を 改善する事で、しょう。 景気は 要は、気分です。 しとは、欲を 完全には 禁じ、得ない。 隣人の 青く、萌ゆる 芝を、たたえる。 其れを、全員が 無視できない。 此も、また しとと、いうもの。 ですよね?

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>銀行はあともって10年? どこから出て来た数字ですか?

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.5

50代♂ 回答 > 銀行はあともって10年? 何処の情報ですか… ま有り得ないですね?すでにご存知かと思いますが? 日本の周辺海底にレアメタル、鉄鉱石、天然ガス等の 資源が眠っていますが昨年までに試掘が完了しています。 昨年の試掘時に埋蔵量は多少ながら海底油田も発見されています。 そして、本年度より (2018年から2022年) 第一次採掘が 本格的に開始されます。 今後、10年以内に資源輸入国から資源輸出国に変わります。 期間は、約 300年間との事です。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます 取れば取るだけ赤字なのに?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.4

マイナス金利導入で銀行は苦しくなった。 日銀に資金を預けられず、危なそうな会社にも融資せざるを得なくなったのだ。 会社が倒産すれば当然貸金は回収できずに銀行の屋台骨は傾く。 10年が正解かどうかはわからないが厳しくなっているのは 間違いないと思います。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229762
noname#229762
回答No.3

あと10年でメガバンクですら経営が窮地になるって考えられないんですけど。 はいそうです、あなたの妄想ですから。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

銀行のことを知らない人が言っているだけの話ですね。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A