• ベストアンサー

株式投資を始めるタイミング

インカムゲイン目的で米国株への長期投資を始めようと思い勉強しています。 しかし、株価が非常に高くなっている現状、今のタイミングでの参入は見送るべきでしょうか。 長期投資の場合、そこを気にして様子見をするのは機会損失となるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.2

NASDAQの推移でみてみると、ITバブル崩壊もリーマンショックも、結局はそれ以上の値段になっているから「長期で見れば無問題」と考えることだってできます。 ただ、ITバブルの最高値の値段に戻るまでには10年以上かかってその間にリーマンショックもありましたけど。質問者さんが今30歳だとして、65歳になったときに利確をするというような考え方ならあまりごちゃごちゃ考えなくていいと思いますけどね。 でも中期レベルで考えるなら、今年も利上げを3回予定しているのだからバブル懸念ある株式より米国債のほうが確実といえば確実な気もしなくはないですけどね。あくまで個人の見解です。

stone96
質問者

お礼

ありがとうございます!恥ずかしながら米国債について勉強していなかったため、まずそちらも調べてみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2017/7726)
回答No.1

株式投資の「売り時・買い時」は、プロでも非常に難しいと 思います。 また、高性能コンピューター取引やAIコントロールも出始め ていますので、更に個人投資家は不利になってきたと思います。 相場に関する情報は、正月からテレビで証券会社や大手の 会社社長から、海外の状況や、日本の「今年の株式相場」を 予測するものが放送されています。 こういった報道や、雑誌、ネットなどを通じて、勉強するのも 良いかも知れません。 相場は変動します。「上がれば下がり、下がれば上がる」 このタイミングを見極めることが一番重要なことに間違いない でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A