- ベストアンサー
嘘つきの母について
- 同居している実母の言動についてご意見を伺いたいです。
- 母の口から出る言葉がすべて嘘のようで、心配しています。
- 母には悪意はないのか、病気なのか気がかりです。どうすれば心の平安を保てるでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おかあさんは、発達障害かもしれませんね。 私の身近にも疑わしい人が何人かいます。 例えば、 寝坊しているので起こしに行くと、布団を頭からかぶって寝ていたのに「起きてる」と言い張る。 門限を守れなかった際、そのことを問うと「ちゃんと時間に帰ってきた」「家人に(ドア)開けてもらえなかった」と、言い張る。 自己肯定感が強すぎる、と言いましょうか、とにかく、いかなる状況においても、どんなに些細なことでも「責められる」のがイヤなようです。 「うっかりは誰でもある、謝れば済むこと」程度の事柄でも、異常に抵抗を示し、話をこじらせる。 今や、学校でも職場でも、一割はいる、と言われている発達障害ですから、 珍しい存在でも、特別、でもありませんが、ひとつひとつは取るに足らないような事案でも、朝から晩まで、日常のやりとりがこの連続だと、近くにいる人間はボディブローのように徐々に心の平穏を奪われ、疲弊していきますよね。 私の友人は自分の母親が認知症を発症したのでは?と感じ病院へ連れて行ったところ、認知症ではなく、発達障害、と診断されたんだそうです。 質問者さんのお母さんの場合はどうかわかりませんが、一度、受診されて見た方が良いかもしれませんね。 ご参考まで。
その他の回答 (7)
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
お礼コメントありがとうございます。 もう一つ。電車でお年寄りに席を譲った人を見たとき、貴方はその理由(原因)をどう考えますか?。「優しい性格の人なのかな」と考えたりするのではないでしょうか。私たちはその人の内面に行動の原因を見つけようとする傾向にあります。本人に尋ねれば、『前にお年寄りが立っていたから』と答えるはずです。外部環境に応じて人は行動するのです。 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.html 人が言い訳するときは、間違いなく批判されたからです。それ以外に言い訳はしません。
補足
すみません、意味がよくわかりません。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
病気じゃないですか? そこまで堂々と嘘をつくのなら。 弟の件に関してはただ足りなくなったから言い訳をつけ現実をなかったことにしてる感じなので別に気にはなりませんが。
お礼
弟の件、気にならない人もいるのですね。私もそういう心の広い人になろうと思います。ありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
やはり別に住まれたほうがいいと思います 病気だとしてもついていくのは大変ですよね 家族だからと言ってみんなかみんな絵にかいたような家族ではないことはわかりますので 自分の人生を大切に 独立されたほうがいいですよ
お礼
ありがとうございます。私もそうしたいです。
記憶する部分って個人差があって、ものすごい量を記憶出来たり、フラッシュ暗算ができたり。私は年号、年代など・・・・あれ?何だっけ?とか、フラッシュ暗算なんか、2回目で「ダメだ、こりゃー」状態です。 私は「書く」ようにしてます。よく忘れます。人より忘れます。指差し確認もしてます。「水道、蛇口よーーし」 本人側の努力も必要だと思います。本人が気付けば良いのですが。あなたが実践して見せて、真似をさせるよう誘導してみてはどうでしょう?
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
お困りですね。おそらく何らかの障害があるのでしょう。 https://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/37850603.html?__ysp=44Oc44O844OA44O8IOW%2Fg%2BWtkCDlvLHjgZU%3D なるべく物が壊れたり、実害が出ないように管理することくらいでしょう。口で言われるくらいのことは流してください、これからも。 世の中には自分を顧みる能力の少ない人がいるのです。アスペルガーとか。
お礼
リンク先、興味深く拝見しました。そういう人っているんだと思うと少しホッとしました。私自身もこういうとこあるかもなとも思います。流していきます。ありがとうございました。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
認知症だと思います。 もしそのように確定したなら、家族の負担は大きいです。 精神的に耐えられないならお金で解決するしかないと思います。
補足
質問に書き忘れたので補足します。母が年を取ってからこうなったのではなく、私が小さい頃からずーっと悩まされてきました。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
認知症の検査等はされた事ありますか? もしくは、認知症のセルフチェックあたりを、ネットで試してみるとか。
補足
質問に書き忘れたので補足します。母が年を取ってからこうなったのではなく、私が小さい頃からずーっと悩まされてきました。
お礼
身近な人の例がまさに母です。 >近くにいる人間はボディブローのように徐々に心の平穏を奪われ、疲弊していきますよね。 これをわかってもらえて、今嬉しくて号泣しています。だってずっと私の方がおかしいのかと思ってきたからです。 救われました。本当にありがとうございました。