• ベストアンサー

クルマの雪対策 スタッドレスタイヤはなぜ4輪?

クルマに施す雪対策で、一般的にチェーンは駆動軸のみに取り付けますが、スタッドレスタイヤを使用する場合は4輪ともスタッドレスタイヤを装着するのはなぜなのでしょうか。駆動軸のみスタッドレスタイヤにしたのではいけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

チェーンはタイヤ表面から1cmほど出っ張っています。 駆動力も摩擦力も十分に発揮できます。 スタッドレスタイヤはゴム質は柔らかいですが、タイヤの溝でしか食いつきません。 車では「止まる力」が重要ですので、以下に短い距離で止まれるか?が問題です。 駆動軸のみスタッドレスタイヤでは、止まるのにノーマルタイヤと差ほど違いが有りません。 因って「滑り止め」としては全てのタイヤに装着した場合に効力を発揮できる。と言う事になります。 ちなみに、チェーンを前後のどちらか2輪に付ければ「滑り止めの措置」として扱われ・・・ スタッドレスタイヤは全輪につけて「滑り止めの措置」として扱われます。 雪道で駆動軸のみスタッドレスタイヤだと、滑り止めの措置が行われていない。と言う扱いになります。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! たいへん分り易くご教示いただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.8

意外と知られていないようだけど、タイヤは回転して初めて駆動力は勿論、操舵性や制動力を発揮出来るモノ。 また、タイヤの駆動・制動や操舵は、縦方向の中心線からプラスマイナス15度くらいの範囲でしか有効な力を持たない(凍結路面で、ふかしすぎるとタイヤがスリップして前に進まないとか、回し過ぎてハンドルが効かなかったすぎるとかえって真っ直ぐ進むなんて経験したとのある人は少なくないハズ・・・そして、スロットルを戻したり、ハンドルを戻した途端、グリップを回復した経験の持ち主もいるはず)。 「チェーンは駆動輪だけ」というのは、非駆動輪にチェーンを巻いても、単なる抵抗体と化して、駆動力にはマイナスにしか機能しないし、後輪駆動車の前輪に巻くと回転しにくくなる=操舵性も失うリスクが高くなるため。 特にラダータイプ(はしご形)のチェーンの場合、滑りやすい面で回転が止まりやすい=有効にチェーンが効かない状態なので、制動力や操舵性にマイナスに作用することも普通にあり得る。 スタッドレスタイヤは回転抵抗が少ないため、広範囲にグリップを維持できることから、駆動力だけで無く、制動力や操舵性も維持できる(勿論、空回りや切り過ぎをしていない状態での話し)。 もう1つ付け加えると、多くのクルマに標準装備化されたABSは、「4輪が同等のグリップ力を持っている」という前提で制御するアルゴリズムが組まれている。 スタッドレスとノーマルを混在させると、4輪のグリップ力のアンバランスに振り回されるように制御されるため、思いっきり制動距離が伸びてしまうし、ABSが動作してしまったら、人が制御するには一度ブレーキペダルから足を離さないといけない・・・つまり、異常なまでに制動距離が伸びることになる(大昔、分かったつもりで試したことがあるけど、想像以上に、半端でなく制動距離が伸びて怖い思いをした経験アリ)。 また、ABSに介入させないようなブレーキングとなると、プロでも難しいレベルのデリケートなタッチが必要となる。 基本的にグリップするドライ路面だと前後輪のグリップ力に多少の違いがあっても大きなトラブルに繋がることは少ないかもしれないけど、凍結路面で前後輪のグリップ力に大きな差があると命取りになりかねない。 更に加えると、スノータイヤ+チェーンの時代は、今と比べ交通量も遙かに少なく、路面の管理が良くなかった=路面が荒れていた分、凸凹が多く、速度も出せなかったなんて要素もある。 今は道路の管理が良くなったほか、スタッドレスタイヤが主流=昔より路面が”磨かれ”、ツルツルと滑りやすくなっていたりして、ノーマルタイヤがグリップを得にくくなっている。 「ウソだと思うなら、試してみれば」と言いたいところだけど、余りにも高リスクで死人が出る可能性もある。とてもじゃないけど実験としてもオススメできない。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 詳細、丁寧にご教示いただきまして、ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.7

二輪だけだと制動距離や旋回時の安定性が大きく劣ります。 国土交通省の実験映像がYouTubeでみられますよ。 https://youtu.be/IIB_p7LSeRE

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 例示をしていただき、ありがとうございました。

回答No.6

その昔、スパイクタイヤが有った頃にFFで前輪にスパイク、後輪にスタッドレスで走行し、カーブで後輪が滑ってスピンしたことがあります。 要するに前後の滑り出すバランスが悪いと不安定な走行となるので、4輪ともスタッドレスにすることが望ましいのです。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 実体験に基づいたご回答をいただき、ありがとうございました。

noname#229393
noname#229393
回答No.5

後輪駆動車の場合、後ろだけスタットレスでは、ブレーキをかけた場合、主ブレーキが前なので制動力が悪くなります。 曲がる時もフロントタイヤが滑りやすくなります。 だから前にもスタットレスタイヤが必要になります。 前輪駆動車の場合前だけにスタットレスタイヤをはかせた場合、駆動、制動力、曲がる事に対しては大丈夫なんですが、後ろタイヤは滑りやすくなります。 結局、四輪スタットレスの方が安全に運転が出来るということで四輪スタットレスをはかせるのだと思います。 以上です。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速に明快なご教示をいただき、ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

前だけスタッドレスでカーブを曲がった場合、後ろが滑ってスピンすることがあるからです。 2輪のレースでカーブを抜けてからストレートのコケるはずのないところでリアがスリップしてコケることがあるのも同じ原因です。 カーブから抜けてステアリングがまっすぐになっても、Gは残っていることがあるから。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速にご回答いただき、ありがとうございました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

ブレーキをかけたときの安定性を確保するためです。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速のご回答、ありがとうございます。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

車、バック。 当然必要、

関連するQ&A