• 締切済み

やりたくないことを、やり続ける必要がある時は、どう

やりたくないことを、やり続ける必要がある時は、どう過ごせばいいのでしょうか? 当方、19歳男性です。 今まで嫌なことはほとんど続いたことがなく、それが原因で上手くいかないことも多くあります。 好きな事ばかりやっていけるほど、世の中は甘くないとは思っています。 しかし、やりたくないことをやっている時は本当に辛く、どうしても最終的に逃げてしまいます。 自分ではそのつもりはないのですが、楽をしようとしていると、他人から見られてしまいま す。 不器用だとも言われたことがありますし、自分自身もそう感じてはいます。 仕事や勉強、スポーツなどに置いて成功体験も殆どないです。 この甘さを改善するには、どうしていけば良いのでしょうか?忍耐力を付ける方法はありますか? 世の中の人は、辛いときでもじっと耐えてやり続けているのでしょうか?

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.13

〉好きな事ばかりやっていけるほど、世の中は甘くないとは思っています。 いや、あなたは思っています。 〉やりたくないことをやっている時は本当に辛く やりたくないことをやっている時に楽しいと思う人など居ないでしょう。 〉自分ではそのつもりはないのですが、楽をしようとしていると、他人から見られてしまいます。 いや、あなたは楽をしようと思っていますよ。 禅寺にでも行って精神修行をしましょう。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (141/519)
回答No.12

そうですねぇ。世の中は思い通りにならないって、今まで生きてきて思います。せめて自分の行動だけでも思い通りにしたいと思うのですが、それさえも怪しいです。した方がいい事をし、しない方がいい事はしない。歯を磨いた方がいいと思うのなら歯を磨き、体を鍛えた方がいいと思うなら鍛える。そういう風にできたらなぁと思います。 同じように、自分が我慢した方がいいと思うのなら我慢し、我慢するべきでないと判断するならそうする。それだけだと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.11

自分が19歳のときにはどうだったかというと、そんなエラソーなことをいえたことではなかったのであまりエラソーにお説教できる立場ではないですが、なるべく若いうちに「嫌なことにも耐える訓練」はしておいたほうがいいとも思います。 そういうのって、年齢を重ねれば重ねるほど身につけづらくなるんです。もし25歳になってそういうのを見につけようと思ったら、今よりずっと大変です。もし30歳を過ぎてそういうことを身につけようと思ったら死ぬほど大変です。もしそういうことを身につけないままに40歳を迎えると、もう嫌なことからは逃げ回るばかりの人生になって、だいたい40代か50代でもう逃げ場がなくなって詰みます。ここでもたまにそういう人がいますよ。嫌なことから逃げ回って逃げ回ってこの年になったらどうにもならなくなった、どうすればいいですかって人が。 これがねー、若い子だったら周りもそれなりに親身になるのですが、中年になると「そんなん自己責任ですわ。知らんわオッサン」といわれて終わりなんですよ。 明けない夜明けはないと思いつつも、いつになったら夜明けがくるんだー、早くきてくれー、と思いながら生きる時間は人生のなるべく若いうちのどこかで経験しておいたほうがいいです。元兵士さんの言葉で「敵から砲撃を受けてるときはもうどうしようもないので、ただ早く砲撃が終わってくれと耐えるしかない。人生にもそういうときがある」というのがありますよ。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.10

丁寧にできなくなったらひとまず中止するだけです。やりたくないというのは丁寧にできないということですから。本当はできないことをやろうとしていることと混同しないことです。できないことだったら、雑にでもできません。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.9

辛いことの先になにがあるかによります。 なにもないのにやれと言われて耐え続けられる人はそういません。 サッカーがやりたい人間に、毎日野球のバットで素振りを100回しろといわれたって、やりたくもないでしょうし、まずやりません。 なんのためにそれをするのか。 まずこれが明確になっていること。 質問者さんにとって、その辛いことの先にどんなことが待っていますか。 別に成功体験なんてなくてもいいんですよ。 ほんのちょっとの自信がつけばそれで十分なんで。 誰も、まともに走ったことのない人間に、一週間以内にフルマラソンを四時間で完走できるようになりなさいなんて言いませんし、そんなことは望みません。 小学一年生に、大学受験レベルの問題を解けなんて言いません。 「まずは自分が出来ることから」 多くの場合は、そう言われているだろうと思います。 まずはその辛さを比較的クリアできる目標に下げて、実践することから始めたほうがいいと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

やりたいことのための準備をします。 やりたいことばかりに逃げ回っていたら そのうちやりたいことすら出来なくなります。

回答No.7

初めまして。 やりたくないことは無理してやらなくていいと思います。貴方の心が一番大事です。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6

確かに人って興味の無いことには耐えたくないし努力もしたくありません。 あなたが生きていく上で大切な事なら我慢してやるべきです。それがあなたの自信につながり違った世界が見えますから。 もし無駄な事ならただ嫌な事をやり遂げたいだけでやっても無駄な時間を過ごすだけです。 そもそも絶対にやらないといけないということは選ぶ選択ないと思いますよ。嫌でもやらないといけないのだから。その時はひたすら耐えるのみです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

【やりたくないことを、やり続ける必要がある時は、どう過ごせばいいのでしょうか?】 そもそも、やりたくないけど、やらなくちゃならないことはあるわけです。 誰にでも。 学生にしても、社会人にしても、朝起きて、顔を洗って、出て行く。 モット、寝ていたいとか。 顔洗うのも、面倒くさいとか。 それでも、みながやりたくないけど、どうしても・・・は、瑣末なことから、 命にかかわるようなことまで、いろいろ。 何故、やらなくちゃいけないことなのに、やりたくない・・・と思うのでしょう? 雨降って、外出るのは嫌だな・・・普通に思う。 でも、そもそも雨降っても関係ないなら? 雨が降っても、電車は動いてる、バスも動く。 そういうことなんです。 ああ、そうなのかと気がついたのは、娘が小学生の頃。 スイミングに通ってました。 週に2回が選手になったので毎日。 帰りは10時に近くなるので、安全のために迎えに行く、親も自転車です。 そこはかとなく、今日は寒いし、雨降ってるし、「お休みしたら? 風邪引くよ。 先生も雨降ってるのに、来いとは言わないでしょう、休んだら?」と言った。 迎えに行きたくないからそういったとは思わずに、 「うん、大丈夫、カッパ着ていくから、じゃ、行ってきます」と。 実に【フラット】に出ていきました。 この【フラット】をどう表現していいかです。 一度、嫌だなぁと気分をさげると、やる気になるまでに余計なエナジーを必要とするのです。 常に、嫌だな、頑張る!  アップダウンの繰り返しです。 嫌だな・・・、いや、頑張らなくちゃ! なんでやらなきゃならないの!・・・仕方ないでしょう? いやいやながら、することになる。 【当方、19歳男性です。 今まで嫌なことはほとんど続いたことがなく、それが原因で上手くいかないことも多くあります。】 同じことをするのに、無駄に2倍ぐらいの一生懸命さを必要とするから。 疲れるのです。 「フラット」に・・・そうか、やるのね、さぁ、どこいしょ! コレぐらいです。 嫌だなと思わない・・・ようにするのは、難しいですが、 日課とする、掃除とか、歯磨きとか、やらなくて済むけど、 やらなくちゃならなくて、やらないと後でよくないことがあるような事柄は、全て、フラットにルーティーンに。 どれだけのことをルーティーンに落とせるかでその人の人生決まるなと、 わたしは「小学生の娘」に教わりました。 娘は努力の人というほど、ガッツでガツガツはやりません。 ただ、本当にフラットにヤル。 やらなくちゃならないことは、65点(100点満点)ぐらいで、偏差値的には55? これって、ずっと継続すると、ダッシュして、休んでより効率的です。 なにより、気分のアップダウンがない分、余計に疲れないから。 ダッシュもなし、休みもなし、ただ、ほんのちょっとでも、今日も継続。 凡人でも間に合う、秘策、秘訣は倦まず弛まず。 つまりは、いやだなぁ・・・は、なし。 休まないで・・・ということ。 更に言うなら、ダッシュもなしなら、結構、なんでも出来ます。 耐える・・・が、イケてないと気が付かないと、ナニも出来ない。

回答No.4

Q1、世の中の人は、辛いときでもじっと耐えてやり続けているのでしょうか? A1、否。 >自分に向いた仕事、自分が熱中できる仕事を見つけて頑張っている。 実績を残している者の多くは、このようだと思いますよ。 Q2、この甘さを改善するには、どうしていけば良いのでしょうか? A2、「甘さを克服・改善する」なーんて訳の分からないことは考えないことです。 そんなの100年考え続けても、人生のステージにはなーの変化も起きませんよ。 大事なことは、自分に向いた仕事、自分が熱中できる仕事を見つけることです。 その為に、今は、それを現実にする知力・学力・体力を身に付ける自己修養に集中。 Q3、忍耐力を付ける方法はありますか? A3、仕事で実績を積み上げることです。 寺に籠って座禅を組んでも忍耐力は養えません。 大事なことは、「これだけやれば、これだけの実績を出せる」を体験すること。 それも、一つや二つではなくて可能な限り体験すること。 そうして積み上げた実績が証明する忍耐力こそが本物。 そのためには、自分に向いた仕事、自分が熱中できる仕事を見つけることです。 でないと、長続きしません。 職を転々としては、甘さを克服も忍耐力もあったもんじゃーありません。 嫌々仕事をしても、甘さを克服も忍耐力もあったもんじゃーありません。 そういうことで、自分に向いた仕事、自分が熱中できる仕事を見つけましょう。

関連するQ&A