- ベストアンサー
話が噛み合わない悩みを克服する方法とは?
- 人と話が噛み合わないことに悩んでいるあなたへ。話が理解できず戸惑いを感じることや相手から怒られてしまうことはありませんか?この記事では、話が噛み合わない現象の具体的な要因として、登場人物の相関図や省略された言葉の理解困難さ、整理されていない話の順序などを紹介します。また、解決策として相づちを打つ方法や自己集中力の向上についても言及します。同じ悩みを持つ方や話し上手、聞き上手な方からのアドバイスをお待ちしています。
- 話が噛み合わない悩みを持つ人へのアドバイス。
- 話が噛み合わない現象の要因として、登場人物の相関図作成の困難さや省略された言葉の理解困難さ、整理されていない話の順序などが挙げられます。解決策としては、相づちを打ちながら聞き返す方法や自己集中力の向上が有効です。同じ悩みを持つ方や話し上手、聞き上手な方からのアドバイスを参考にしてみましょう。
質問者が選んだベストアンサー
ご質問拝見いたしました。お辛いご経験ですよね。 わたしの妻が同じような悩みを抱えています。妻は会話も問題ありませんし、文章の理解力などは普通の人よりも高いのですが、「耳から聞いて理解できない」ということがよくあるのです。実は同じような悩みを抱えていらっしゃる方が、たくさんいらっしゃるのです。「LD(学習障害)」「ADHD(注意欠陥多動性障害)」という発達障害を抱えている方たちです。わたしの妻は成人してから心理テスト(WAIS-III)でそのことを指摘されました。 ご質問者さまが、この障害に該当するかどうかの判断は、専門家が判断することですが、「LD」や「ADHD」を抱えている方が取っている対策は、ひょっとするとご質問者さまにも、ご参考になるかもしれません。 この方たちは「メモを取る」「分からないことは聞き返して確認を必ずする」ということを徹底しています。あとは他人の会話を聴きとれるようになるトレーニングというのもあります。残念ながら、このトレーニング方法に関しましては、わたしは詳しくありませんし、Webで調べても詳しい情報が見つかりませんでしたので、ここで申し上げることはできません。ご興味がありましたら、書籍等をお調べください。 社会人として働いている「ADHD」の方たちは、本当に涙ぐましい努力を重ねているのですが、本人の努力だけでは限界があります。周囲の協力が不可欠です。わたしの妻の場合、文字にすると途端に理解力が上がりますので、重要な事柄を伝える際は、いちいち、メールを送って文字で伝えるように心がけています。本人もわたしも、これで随分と楽になりました。 ご質問者さまも、並々ならぬ努力をしておられるのだと拝察いたします。なんらかの解決方法は見つかると思います。どうぞご自分をあまりお責めになりませんように。 わたしでお答えできることがございましたら、回答させていただきます。ご不明な点はどうぞ補足をお願いいたします。それから、一度、専門家の方のお力を借りることも、ご検討くださいませ。 ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (1)
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
あなた自身は,我々回答者に,そりゃ説明している方が悪いでしょ? と言わせたいのですか? 例えば,このような答えがあなたの質問から帰ってくるためには, 「この質問者は,真剣に悩んで回答して欲しいんだろうな」 という考えと同時に 「自分ばかり友人には責められるけど,話し方がもともとわるいってのもあると,言って欲しいのかな」 という両方を考えて読んだり,聞いたりしているから出てきますよね。このような準備ができていれば,あなたの些細な言い回しや話の方向転換があったときに,それにすぐに気が付きあなたの話題について行けます。 「先読み」というほどではないにしても,方向性の予測をすることは大事だと思いますね。 聞いてよ~Aさんがね,,,,とはじまって,その上司がね と言ったときに,Aね?と軽く聞くのと その上司はなんて名前?と聞くのとでは話す方の印象がちがいますよね?あなたの確認が,相手にとって負担になってくる確認と言うことは,そこは確認しなくても分かるでしょ。という部分だと言うことなので,例えば登場人物はその時点で一人しか出ていない。といった場合にもあなたが意識的にAは上司なんだよね? と言われていると感じるのだと思います。 当然Aさんの話をしているのであれば,その上司と言われれば同一人物で,自分の上司なんだ。と「その」だけで情報が増えるわけですし,相手が話し方が下手な場合もよくありますが,相手が言おうとしている内容を先に予測しておけばある程度の省略や思いついた順でも,フォローすることは可能でしょう。 一番最初にすこし隠喩的に込めましたが,相手をイライラさせてしまう。これが一番なやましいところなのだと思いますが, それは自分が話を理解できないから。とありますが,おそらく聞き方の問題ではないかと思うのです。 それはあなたの意図,内心が,「こいつ話し分かんないなぁ。主語がとぶから分からないし,全然整理されて無くて・・・・」というものであり,その態度が話している相手に透けてしまっているのだと思います。 あなたのスタイルだとは思いますが,聞き上手になるには?と思うのであれば,内面もかなりフラットに,かつ好意的に聞かないと,話が伝わらない以上にあなたの心のいらつきが相手を余計に苛つかせてしまっているのかも知れないです。 もしかすると少しお疲れなのかも知れないですね,ちょっとした「てにをは」や,指示代名詞などを飛ばしてしまうだけで日本語の会話は何をいっているのか分からなくなることもあります。 先ほどの話であれば「その上司が」を「上司を」 と聞いてしまった時点でアウトですよね? そう言った意味で,またあなたの文面を見る限り,論理的に人の話を聞くことに対して問題があると思えませんので,気持ちの問題。つまり優しい気持ちで丁寧に聞くことで大幅に改善されるように思います。
お礼
ご回答誠にありがとうございました。具体的な解決策を示して頂けて、非常に嬉しかったです。この悩みは「心の持ちようだ」と家族から言われるのですが、やはり友人や仕事仲間との関係で円滑なコミュニケーションは必要不可欠だと思っています。少しでも良くなるために試行錯誤していきたい所存なので、具体策を示して下さったREX_IUDAEORUM様をベストアンサーに選ばせて頂きます。また他の回答も含めて直していきたいです、回答頂いた皆様ありがとうございました。