- ベストアンサー
小池百合子・東京都知事、(女性の活躍を阻む)ガラスの天井を一つ破る
- 小池百合子・東京都知事はパリでキャロライン・ケネディ前駐日米大使と対談し、女性活躍についての質問に答えました。
- 小池氏は都知事になり、都議選でも女性の活躍を推進しましたが、衆院選での惨敗に鉄の天井を感じたと述べました。
- 小池氏は「女性だからということを直接関係ない」と語り、厳しい戦いであり学びの機会だったとポジティブに捉えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
欧米の文化圏で女性であるゆえに上の立場になれないことを「ガラスの天井」とたとえるのはよく使われる表現であるからです。小池氏のオリジナルじゃない。 内容が矛盾しているのは小池氏の表現に問題があるだけです。
その他の回答 (4)
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
ガラスの天井は英語ではglass ceiling。 https://eow.alc.co.jp/search?q=glass+ceiling&ref=sa 海外でこの言葉が使われる時にはほぼ「女性の活躍を阻む」ものだと考えて良く、直近ではヒラリー・クリントンが大統領選を戦っている時に本人もたびたび使っていたしメディアも使っていました。日本より遥かに男女平等が進んでいると思われるアメリカでも実は世論調査をして見ると、女性の大統領に有権者の抵抗があったりして、無いと思われていた天井が実はあったと理解されていました。ちなみに、女性の大統領を選びたくないと言う意識は男性だけじゃなくて女性にもあったと言う世論調査の結果が出ています。 国際派の小池さんは、相手がアメリカ人のキャロライン・ケネディーだったので、大統領に挑戦したヒラリー・クリントンの事と対比してわかりやすく事の言葉を使ったつもりだったのでしょう。ただ私には今回の希望の党惨敗の原因は小池さんが女性だからではないと思ったので違和感がありました。もし、日本のメディアにガラスの天井、鉄の天井の意味を聞かれて「女性だから」と答えたら恐らく日本の有権者、政治家、メディアから反発を受けると思ったので、女性だからと言うことではないと言ったのでしょう。 glass ceilingはああ言う文脈で使ったら女性が不利な状況を言っているのは間違いなく、でも本人が違うと言っているのでメディアもカッコつきにしたのではないでしょうか。
お礼
ガラスの天井が「女性の活躍を阻む」という意味であることは、他の回答者様方にも教えていただいたとおりその通りでしょう。 もしかして、都知事選にでるときに、「女に知事なんてできるか」とか「女なんて公認できるか」とか言われたのかな、と思ったりしました。 あくまで想像ですが。 ただ、小池さんは「ガラスの天井は破ったが、鉄の天井が破れなかった」と言ったわけで、 「鉄の天井」は「女だからということと関係ない」と説明されたのでしょう。 真意はどうであれ、本人がそういうのだからそういうことにしておくべき、というのが私の意見です。 推測で人を批判するのはダメだと思うんです。 私も「あなたは私のことバカにしてるんでしょ」みたいに批判されたことがありますが、そういう事実はなく、事実でないことを事実のように批判されても困りますね。 >glass ceilingはああ言う文脈で使ったら女性が不利な状況を言っているのは間違いなく、でも本人が違うと言っているのでメディアもカッコつきにしたのではないでしょうか。 ちょっと勘違いされていませんか。 小池さんは「ガラスの天井」は破ったが、「鉄の天井」は破れなかったといっているんです。 「ガラスの天井」と「鉄の天井」は別のものでしょう。 ケント・ギルバードさん、上念 司さん、半井小絵さんなどが「女だから選挙に勝てなかったのではない」と批判していますが きちんと報道を読んでいないのだと思います。 それに、そんなことは三面記事的などうでもいいことです。 批判するなら小池さんの政策とか、実行力を批判すれば、と思いますね。 ただ、政治家は抽象的な言葉や外国語や難しい言葉はできるだけ使わないほうがいいと思います。 わかりやすい言葉で具体的に説明する習慣がほしいですね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
天井がガラスになっていると、一見それは存在しないように見えますが、実際には厳然たる壁が存在しています。このように、一見オープンに思わせておいて実際はその行き先を阻む見えない壁のことを今は全般的に「ガラスの天井」といいますね。例えば〇〇大卒業じゃないと役員になれないというのもガラスの天井ですし、表向きは差別はないとしつつも実際は在日朝鮮人だとある地位以上に出世できた人がいないなどとか、そういうことですね。 元々は、女性の社会進出を阻む壁の比喩表現だったようですね。 小池氏が「鉄の天井」といったのは、ガラスの天井は上が見通せますが鉄は上も見えないことと、ガラスは割れることがあっても鉄は突破するのがガラスに比べると比べ物にならないくらい難しいことなので、「絶対に女性首相にさせないようなものすごい圧力とどうにもならない壁があった」ということをいいたかったのだと思います。 ただ個人的には小池さんが失速したのはほぼ自滅だったんじゃないかなと思いますけどね。日本人は独裁的人物を好まないのですよ。小沢一郎氏とか、橋下徹氏みたいな人は一時はブームになっても、ある地点までくると「最高リーダーにはさせない」って圧力がかかるのです。 日本人が一番納得する頂点の立ち方は、お相撲の大関や横綱のように「満場一致で(その立場に)推挙されました」といわれて「謹んでお受け致します」と返すやり方なんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、「ガラスの天井」とは「一見オープンのようでその行先を阻む壁」という意味のようにも思われますね。 こういう抽象的比喩的表現は文学的なのかもしれないが、わかりにくく、誤解を生みやすいので避けたほうがいいですね。 特に政治家は。 >元々は、女性の社会進出を阻む壁の比喩表現だったようですね。 なるほど。 >ガラスは割れることがあっても鉄は突破するのがガラスに比べると比べ物にならないくらい難しいこと そうですね。 >絶対に女性首相にさせないようなものすごい圧力とどうにもならない壁があった」ということをいいたかったのだと思います。 いちおう、小池さんは「女性だからということと関係ない」と言っていますね。 本音はどうか知りませんが、本音を知る方法はないに等しいので、私は本人の発言を信じたいと思います。 だけど「女だから参議院選挙に負けた」という意味にとって批判している人がいますね。 ケント・ギルバードさんとか。 推測で人を批判するのはどうかと思います。 ほらよくいるでしょう。 その人はそんなこと一言も言っていないのに 「自分がちょっと頭いいと思ってうぬぼれている」とかね。 小池さんの失速は、都政に対する失望感ではないかと私は思います。 豊洲移転問題、オリンピック問題などどうなったのか全く分からないですね。 まあでもまるきり惨敗ともいえないかも。 希望の党という政党ができたせいで、民進党が分裂したのはいいことだったと思います。 希望の党についてはもう少し見守って、評価を下したいと思います。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1499/3651)
報道の分野では、人の発言を「 」を付けて引用するときには、「話したことをそのまま書くのが大原則で、話していないことを勝手に付け加えてはならない」というルールがあります。 そこで、「話してはいないが、わかり易くするために言葉を補いたい」場合にはご質問のように( )の中に入れて付け加えることが行われています。新聞の記事や、テレビニュースのテロップ(文字スーパー)でよく使われる表現です。 ご質問の発言では小池氏は「ガラスの天井」とだけ話したのだと考えられます。これは「女性の社会的進出を阻む、目には見えないが確かに存在する障壁」の意味でよく使われる表現ですが、すべての読者に理解されるように配慮して(女性の活躍を阻む)という言葉を補ったのでしょう。 この補足が必要か否かは議論が分かれるかもしれませんが、回答者はできるだけわかり易くしようとする配慮には意味があると考えます。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、記者の方は配慮してくださったんでしょうね。 ただ、ガラスの天井の意味を知らなかったもので、何で(女性の活躍を阻む)とあるのかな、と思ってしまいました。 前後の話から考えて、「ガラスの天井」は「女性の活躍を阻む」という意味にとれるということなのかな、小池さんはこの発言の前後にどんな話をされたのかな、と思ったりしました。 (欧米において「ガラスの天井」とは「女性であるゆえに上の立場になれないこと」をいう)と注意書きをいれたほうがわかりやすいかと思いました。 なにはともあれ、記事の意味がわかったのでスッキリしました。 ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
>なぜ記事は「(女性の活躍を阻む)ガラスの天井を一つ破った。」と書いているのですか? 『「ガラスの天井を一つ破った。」だけでは、読者に何の事か伝わらないと思ったから』でしょうね。 「ガラスの天井」は、他の回答にある通り「女性だと一定以上の地位に上れない」と言う意味ですが、記事を書いた記者は「読者は、ガラスの天井の意味を知らない」と思ったのでしょう。 つまり、この記事を書いた記者は「読者を無知なバカだと思っている」のです。
お礼
さっそく回答をありがとうございました。 やはり、 「ガラスの天井」は、「女性だと一定以上の地位に上れない」と言う意味なんですね。 おふたりのおかげで勉強になりました。 記事は(欧米では女性では一定以上の地位に上がれないことを「ガラスの天井」と表現する)と書くとわかりやすいのではないかと思いました。
お礼
さっそく回答をありがとうございました。 なるほど、欧米では女性であるゆえに上の立場になれないことを「ガラスの天井」と表現するのですね。 小池さんの発言の真意は ガラスの天井=女性であるゆえに上の立場になれないことを 破って都知事になったが、ガラスの天井だけでなく、鉄の天井もあった。 鉄の天井とは女性だからということとは関係がない。 ということなんですね。 でもリンク先の記事の書き方だと、勘違いしてしまいそうだな。 私だけか。