- 締切済み
新潟県と長野県って…。
新潟県と長野県って元々反自民党系の勢力が強い県なのですか?最近の衆院選や参院選の結果を見てて反自民党系の議員が当選する事が多い様な感じがするのですが、新潟県と長野県って反自民党系の勢力が強かったりするのは何故なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
近年の解説については他の方のおっしゃる通りだと思いますが、戦国時代に遡ると、これらの地域って実は結構「支配者泣かせ」の反抗的?な土地柄ではありますね・笑。 まず新潟県ですが、戦国時代の新潟県の支配者というとご存知上杉謙信です。実は上杉謙信、生涯家臣の反乱に悩まされていました。特に反抗的だったのが揚北衆と呼ばれる今の新発田市やあの辺りの豪族で、しょっちゅう反乱を起こしていました。謙信公自身も、確か2回「家臣がいうことをきかないから」といって家出をして高野山に籠ろうとしたほどです。それぞれ慌てて家臣が追いかけて引き留めました。そんで引き留めたくせに反乱を起こしたりしてね・笑。まあ新潟の人たちに同情するなら謙信公は人使いがどえらく荒い割に家臣に領土というご褒美をくれない超絶ブラック社長ではありましたけどね。 また長野県といえばこちらも上杉謙信のライバルとされる武田信玄の領地でした。武田信玄といえば「武田二十四将」というのが有名で、優秀な家臣団に支えられた戦国最強軍団というイメージがありますが、近年の研究では「家臣がそんなに有名になってしまうほど、君主(信玄)の権力は絶対的ではなかった」といわれています。つまりよくいえば自治権が強く、悪くいえば社長の権力が小さいのです。だから信玄は嫡男である義信を切腹させた後の後継者に勝頼を指名しつつも勝頼を正式な後継者とすることはできませんでした(勝頼は義信の子供にあたる信勝が成人するまでの暫定政権でした)。 長野県民に接すると分かるのですが、元々貧しい土地のせいか(女工哀史とか姥捨て山なんてのはあの辺りの地方の話です)地域ナショナリズムが強く(今も長野市と松本市は対立関係です)、議論好きでまとまらない。「信濃の国」という県民全員が歌えるともいわれる県歌があるのですが、戦前に県議会が揉めるばかりで荒れに荒れたとき、その様を見て悲しくなったご婦人が傍聴席で「信濃の国」を歌いだしたら議会が大合唱になったというレミゼラブルかナウシカみたいな実話があるほどです。 反自民が多いというより、なかなか一枚岩にならない県民性だということなのでしょうね。なお、県民の名誉のためにいうと、戦争は強いです。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
これは新潟と長野では事情が違うように思います。 新潟県は、ご存じのように田中角栄元総理の人気が高く、その当時は自民党の牙城でした。ところが本人が亡くなり、娘の田中真紀子氏が民主党に入ってからは「反自民」の勢力が強くなっていったと思われます。加えて3.11以後、原発問題で県知事や立地自治体の首長の言質がコロコロ変わっていったので、「政府・自民党」を信用しない方が増えていったのではないでしょうか。 長野県は、羽田孜元総理の出身地ではありますが、その影響は羽田孜元総理の選挙区くらいでしょう。それより、長野県の方の県民性として「政治議論好き」という面がありますので(私は昔、隣の群馬県に住んでおりました)、世論調査の通り、安倍政権にNOを突き付けたい有権者の方が多かったのではないかと推測しております。 ちなみに私の住む北海道は、新潟・長野両県より反自民党系の勢力が強いです(笑)。もちろん私も立憲民主党の候補に投票しました。その候補は513票差で小選挙区は敗れましたが、しっかり比例で復活当選しました。詳しくは北海道の開票結果をご確認下さい。
お礼
有難う御座います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
新潟県は、各地に大庄屋がいた県です。今も、「豪農の館」として整備されたり再建されたりしています。 当然、彼らに忠実な農民もいましたが、その分、農民運動も盛んであったようです。 本当にボンヤリした記憶ですが、越後の誰かが東北だったか関東だったか、どこかの島の農民運動(一揆?)を指導して祀られているケースがあったと思いますし、 中選挙区制の時代は、県内の当選者数はたいてい保革同数で、ともすれば第一位は革新系(社会党)だったような記憶もあります。 三宅さんと言われたかな、上越方面で当選されていた方には、高名な農民運動指導者がいらっしゃいました。亡くなった時、地元紙が「後継者を指名せず(育てず?)亡くなったのが残念」というような弔文を捧げていました。 A全国紙のようにあからさまな左、自民党政権を倒すのが社是だというほどではないので、見方によると言うべきでしょうが、地元紙も本質は左だと言われています。 そのような経緯で、いまでも革新系は強いのではないでしょうか。 長野県については存じませんが、(全国レベルではさほどでないのかもしれませんが)新潟では長野は教育県として有名な県でした。教える先生が日教組の組合員だったかどうかは存じませんが、教育の成果ではなかろうか、と思います。
お礼
有難う御座います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
反自民が強いのではなく、反安倍というか反町村なんです。 今の自民党はかつての反主流が支配しています。 自民党の執行部自体が自党の主流派のひとが議席をとるのを良しとしていないんです。
お礼
有難う御座います。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
新潟県は長らく田中角栄のお陰で自民党が強い印象ですが。 娘が自民党から民主党に鞍替えした時点で全くだめになったのかもしれませんね。
お礼
有難う御座います。
お礼
有難う御座います。