- 締切済み
WEB運営/独立時のトラブル
とあるwebサイト(メインサイト)の姉妹サイトを1年前に起ち上げました。 サイトの名前/ドメインは誰が見てもメインサイトの姉妹サイトとわかるレイアウト・ロゴとなっています。 現状でメインサイトの冠を借りて運営しているので、少しですが毎月の売上(広告収入)からライセンス料を支払っています。 1年たった今、それなりにアクセスやユーザーが増えたのですが運営はギリギリな状態です。 そこでライセンス料を節約したいと考えて、「独立したい」とメインサイトの運営に伝えたのですが問題が発生してしまいました。 1、ドメイン、サーバーはメインサイトが所有していて、独立後は自分で新たなドメインを取得する予定。 2、今までのコンテンツ(記事)を持っていこうとしたら、断られた。 1はお互いが理解しているので問題はないのですが、 2の部分がどっちが正しいのかわかりません。 ライセンス料を支払っているので、所有権は自分にあると思っているのですがメインサイト側はコンテンツ(記事)を持っていくことはおかしいと主張しています。 メインサイト側はその残った記事を利用することは無いので、独立のタイミングでデータを消すと言っています。 契約書などの書類はありません。 こちら側の主張は通るのでしょうか? 無視してコンテンツを持っていってサイトを立ち上げたときのリスクなどはありますでしょうか? 一般常識な部分と法的な部分での回答をいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
#2です >広告主、スタッフブログ、商品紹介などのコンテンツはすべて移行する。と、考えたときの相手側、こちらの対応はどう思いますでしょうか? 一般的なことだと思います。 質問者様の場合、 レンタルサーバーで、 サイト運営しているのと同じです。 アクセスが増えて、 サーバー移行するのはよくあること。 質問者様が直接データのアップロード(バナー貼り付けなど)が出来ないにしてもです。 ただし、 相手側のオリジナルテンプレートのようなものは当然使用できません。 広告バナーや商品紹介記事も質問者様が選択しているのならこれも移行可能。 姉妹サイトと考えるから分かりにくくなるだけです。 使用料を支払っているので、 看板(姉妹サイトと言う)に対しても使用料を支払っていると考えられます。 通常これで記事の所有権をどちらに帰属させるかの定めは行ないません。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
2.記事は著作権法によるので、 職務著作ではないのなら、 所有権は質問者様にあります。 職務著作とは、 会社に勤めていて、 会社の指示命令で、 キャラクターなどをデザインした場合など、 業務として行なった創作物のことで、 この場合、著作権は指示命令した会社に帰属され、 作成した本人に対して権利は一切ありません。 質問文には、 姉妹サイトの使用料を支払っているということですので、 賃借しているものに、 記事の記載を行なっているだけなので、 職務著作には当たらないと思いますので、 これで主張してみてください。 民法は有体物の所有権しか定めていなかったと記憶しています。 >無視してコンテンツを持っていってサイトを立ち上げたときのリスクなどはありますでしょうか? 賠償請求される可能性は否めません。 今は独立後すぐに消すといっていますが、 これは質問者様が記事をあきらめた場合です。 ただ、履行してくれるかどうかの保証は一切ありません。 所有権を主張している相手に黙って別サイトで記事掲載をすれば、 不利益を被ったなどのいちゃもんをつけるのは可能。 因みに、この内容で賠償請求の申立てが、 受理されるかどうかは不明ですが、 一旦、支払督促の申立てを行なうことで、 質問者様に選択を迫ることが可能(嫌がらせの類)。 支払督促を受け入れて相手の示す金額払うか、 意義申立てを行なって本訴で争うか (まあ頭書から受理されないような内容ならよほどのことがない限り負けることは無いと思いますけど)。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
基本的には予め契約で記事の所有権を定めてなければ、双方の協議で決めるしかありません。 協議のポイントは、まず記事を作成したのが誰で著作権は誰が持っているのかですね。著作権を持っている方に記事の所有権があると考えるのが妥当です。 また、ライセンス料の意味合いが何なのかと言う事も重要になってくるでしょう。その中に記事の著作権の買取に伴う金額の調整が含まれていたのかによって著作権がどちらに帰属するのかが変わってきます。 相手の言い分を無視してコンテンツを持って行けば、相手から生地の使用差し止めや損害賠償請求で訴えられる可能性があります。 きっちり話し合いをして覚書を交わすなど書面に残しておいた方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。相手側はそこまでする感じではないのですが、ライセンス切れたら今までのコンテンツを持っていくのはおかしいでしょってことだけのようです。 メインサイトの知名度を借りてそれなりにアクセスが多く良いスタートダッシュが切れた事実があります。 相手側からすると最初だけ知名度に便乗してクライアントを集め、1年で独立したら単なる踏み台じゃないか! という部分で納得いってないようです。 やはり書面が必要ですね。
お礼
ありがとうございます。独立後に消すと言っているのはメインサーバーのデータですので、相手側は利用しないから消しちゃうよ、という意味合いです。 こちらはサーバーにアクセス出来ないのでCMSのデータだけアウトプットして持っています。 裁判などまでは発展しないですが、相手側は踏み台にされたと思っているようで納得していないようです。 例ですが、Yahooの冠を掲げて「Yahooスイーツ通販」というサイトを運営し、大手企業から広告収入を貰い、アクセスやユーザーが増えた。 1年後独立。サイト名、ドメインは変わるが広告主、スタッフブログ、商品紹介などのコンテンツはすべて移行する。 と、考えたときの相手側、こちらの対応はどう思いますでしょうか? こうやって見ると自分でもわけがわからなくなってきました。。。