- ベストアンサー
中学生高校生がスマホを弄っていることにイライラしている私は病院に行くべき?
- 中学生や高校生がスマホをいじっている光景に、私は非常にイライラします。
- 質問者は病院に行く必要があるのか、さらにスマホの使用料は親が払っているのか気にしています。
- また、質問者は自身の娘にはスマホを持たせていないそうですが、大学に入学すれば全額払うなら許可すると言っています。しかし、スマホを持つことで成績が下がると考えており、通話のみに制限してほしいとの意見もあります。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も高校生の娘がいますが、お気持ちわかります。 しかも、私自身もスマホ使うのに! ちなみにヨメがTVをつけっぱなしでスマホいじっててもいらっとします。 それほど異常な反応じゃないと思います。 成績が下がるかどうかは本人次第でしょう。 就職してからスマホにはまるよりも、今のうちに付き合い方を学ばせておくことも必要なのでうちは持たせています。
その他の回答 (12)
全くあなたの意見に激しく同意します! 私もイライラしますからね。(`Δ´)b あとは歩きスマホ、自転車スマホなどもイライラします。ああいう連中は一回事故って痛い目を見ないとわからないんだと思いますよ。 中高生でもたくさん見かけます。その度にクソ!ガキッ!事故って死ぬぞ!!一回痛い目見やがれー!!! って思いますわ。(`Δ´)b
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
あなたのイライラの原因は、あなたと価値観の違う子供の親に対するものだと思います。まず、そこをはっきり意識しましょう。 次に、「世の中には多様な価値観があり、自分の価値観だけが絶対と思ってはいけない」ということを理解しましょう。これすなわち「ダイバーシティ」ということです。 頭で理解できたら、あとは、「他人は他人、自分は自分!」と割り切れればイライラする必要がなくなるはずです。医者に行くまでもありません。 今の世の中、そういう気持ちのコントロールを身につけないと、職場でもやりにくくないですか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ケータイやゲーム機などでも、似た反応の親はいました。 仕事のほとんどにパソコンが必要になったように、スマホも仕事に必須のものになりそうです。 パソコン、ゲーム機、ケータイとも、使い方、技術が大きく変わったのは、それを子供の時から使っていた世代がツクリテノネンレイニなった後です。それまではすでにある何かのまねをしたものしかありませんでした。 ドラクエはテーブルトークのマネからでした。そんな感じですね。大作はできても、生活に入り込めるものはできませんでした。 スマホもちょうど今、似た状況で、パソコンやゲーム機のマネをしているだけです。 物心ついたときからスマホが当たり前にある世代が作り手に回ったとき、パソコンのそれのように大きな変化があるはずです。 そのとき、子供の時に経験をしていない人たちは、子供の時からゲーム機やパソコンを触れなかった人たち同様、お金を払って使う側のままかもしれません。 子供時代の体験の有無で何か差ができるかも、です。 あと5年後くらいから始まるような気がするので、私は楽しみにしています。 バラダイムシフトには、同世代で旧態のまま食われる存在がいないと格差が生まれません。 ご質問者さんの感覚も大切だと思います。
- snoooowman
- ベストアンサー率22% (15/68)
スマホをいじっているのを見ると、何にイライラされているのでしょう? その子らの成績が下がって、娘さんの敵が減ると考えれば喜ばしいことではないですか?
精神病院に入院したほうがいい。 そのうちスマホを持った中高生や、そのくらいの年齢に見える若者を襲撃しかねないから。
我々が、お子さんが可哀想とか、防犯のためにも、と説得しても、 人んちの事だから放っとけ!と思われるのでしょうね...。 だから、他所の家のお子様である、「中学生高校生がスマホを弄ってる」 状況も放っておくべきです。 物理的には放っているでしょうが、精神的にもです。 「オレがどう思おうと勝手だろ!ほっとけ!」ですかね? ごもっとも!
そうは言っても時代の流れには逆らえません 私が高校生の頃はそれこそ、彼方此方に公衆電話が設置されており テレフォンカード(死語?)を持たされて、何時でも自宅に連絡出来る様にしていました ですが、現在では公衆電話は数えるほどしか存在しておらず 外出先から連絡を取るにはどうしても携帯端末が必要不可欠なんです 都会であれば、まだ設置してあるほうかもしれませんが 私の地区では全く有りません 22年前、結婚して今の町に移り住んだ時は、町内は設置してありましたが 何時の間にか撤去されていました >どうせ使用料は親が払ってるんでしょう? 未成年なんですから、契約は結べませんので必然的に保護者って事になりますね バイトするにも学校の許可が必要ですから、基本使用料を支払うのは無理です >中学生高校生があんなとてつもないスマホなんて物を持つと、確実に成績が下がりますからね 貴方が勝手にそう思っているだけでは? そうじゃないと言うのであれば、スマートフォンを持つ事が要因により 成績が下がったと言うソースを提示願います 口先だけなら誰だってどうどだって言えます 他人を納得させるにはそれを裏付けるソースが必要不可欠ですので 尚、余談ですが私が息子達にスマートフォンを持たせたのは高校生になってからです 中学生の内は不要ですね と、言うのも中学校までの行動範囲は、校下に限られますが (実際、保護者無しに校下の外へ出る事は禁止と言った校則があるらしいです) 高校生だとそんな訳にもいきませんしね
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
人がイライラする原因は、いくつか考えられるのですが その1つに、アナタ様も該当してしまっている ようですな。まぁ 病院に行かなくても、容易に治せるのですが…とりあえず、 そちらの地域の 心の健康(相談)センターか、 保健所か、 保健センターを訪れて、この質問の ようなことを伝えて、相談してみませんか。 無料です。 [スマホを持っていて、東大・京大・慶應・早稲田などの 大学に入学できた人もいますし、スマホを持っていなくても 入学できなかった人がいます。丁寧にフィールドワークして、 週刊誌に記事を掲載してくださいませんか] キー・ワードは、 自己管理、 で、如何でしょうか。 〈スマホと学力の負の相関…私は、水準以上の 学力のあるお友達との交友関係には正の相関が あるように感じます。スマホは小さな PCですし、電話機でもある訳です。 「調べ」と「連絡」用の道具です。 《〇〇とハサミは使いよう》という 言葉がありますように「道具」は 活用の仕方で活きてきますね。 で、使うのは人間です〉 スマホとは無関係のところに アナタ様の怒りの根源はないでしょうか。 幼少期からの生育史の中に生じた負の感情 エネルギーがクリアされない侭に心の奥底に 存在していたり、職場でアナタ様の自己重要感・ 自己有用感・自己効力感などが満たされていないと ということはありませんか。 私生活では趣味に恵まれて充実感が得られている など…暮らしの中で、トータルで フルフィルメントできているのでしょうか。 早期に、 負のエネルギーの暗躍が鎮まると いいですな。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
命の母が、良くないかなぁ?
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
お疲れ様です。よその子供のことまでそこまで考えていると疲れるのでほどほどに。 ちなみに、うちは安い契約で安い端末を使って「あまり便利ではない」状況で使わせています。月額1,500円くらい。端末は1万円前後のもの。利用する時間や使い方についてはだいぶやり取りや言い合いもありましたが、今のご時世、いずれは避けることができないものですので、早めに「うまい共存のしかた」を身に着けてほしいと思い、与えています。また、環境にもよりますが遅い時間に連絡を取る必要があったことから、緊急連絡用というのが表向きの用途、名目になっています。 方針は家それぞれなので、あなたも私もどうこう口出すべきものではないかと思いますが、いずれにしても多様なやり方があるということは認識して、それを踏まえて大人が大きく道を外れないようコントロールしてやる必要はあるかと思います。 まったく与えないという方針が一番確実で楽だとも考えたのですが、これも学校等によると思いますが子供同士のコミュニティ形成などに必要と判断される場面等もあったため、うちは与えることにしました。 やり方は家それぞれ。また、家によっても考えて渡している親、何も考えていない親などそれぞれだと思います。そういう中でどう過ごし、魅力的なスマホやほかの家のやり方などに交じりながらどう自分の時間と進路を確立していくかも広い意味での勉強かと思いますので、うまいやり方を親も子供もそれぞれのやり方で一緒に模索していく、そういうことでよいのではないかと思います。 自分の考え方ややり方をほかの家や子供に無理やりあてはめようとするといろいろとひずみが出ますので、ポリシーを持って行動されているのであれば、それを貫いてやっていかれれば良いだけの話です。 もう少し気楽に行きましょう。
- 1
- 2
補足
私は父親ですが…。 ご指摘の通り恐らく更年期障害になったかも知れませんね。 男性にもありますから。