- ベストアンサー
高校選びの基準(レベルと環境について)
娘が「質問して欲しい」と言いまして、私もお聞きしたいのですが、 1、成績がボーダーラインの高校=第一志望はココですが、ついていくのが大変でイヤになるか? 2、成績が余裕の高校(入学時)=トップを保とうと頑張れる、と本人は言いますが、母は、娘が小学校時代に上位だった為、変にうぬぼれ下がった中学時代を繰り返さないか心配 3、絞られる高校=悪い点は、楽しくないかも知れない事で、良い点は、やらなきゃいけない様にされないと、やらないタイプだから、塾に行かなくても良いかな 4、勉強も規則も自由な高校=良い点は楽しい事、悪い点は遊んでしまい、某有名進学塾に通わないと大学に行けない、と担任に言われ、私達もそう思うから、お金がかかる事 皆さん、それぞれに選ばれたかと思いますが、実際通ってみての、ご意見を親御さん・ご本人さん・先生など、いろいろな立場で、教えていただきたいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
gomuahiruです。お礼をありがとうございました。 最終的に決めていらしたのですね?水害の事情でそのようなことになっているとは知らず、すみませんでした。お嬢さん、しっかりしてみえるようなので大丈夫ですよ!管理教育といえば、娘の学校は結構ウルサいです。風紀委員?!のような校内巡回の先生に、3回スカート丈が短いといって捕まり、ブリックパックのジュースを立ち飲みしていたといって怒られました。(笑)夏休みに髪染めたり、学校外で化粧したりして、ガス抜きしております。(モチロン、2学期は戻しました!停学になりますので・・・) 実は娘の受けたのは前述のZ校ともう一つ上のK高でした。K校は当日満点でないと無理といわれましたが、AS高を受かるのを条件に受けさせてもらいました。しかし、担任にクソミソいわれました・・・「もし、受かったって絶対あんたはついていけない!やめてZ校とその下のS校にしなさい!」ムカツいたので、「ついていけるか、いけないかはこちらが決めることです!KとZにしてください!」ってな具合のバトルがありました。S高が娘はすごくきらいで(運動系の部活に強制加入させられ、やめることができないと聞きましたので・・・)AS校に受かったのはS高に行きたくないがための、あの子の意地でしたね。公立高校に何人合格させるかが先生の評価に結びつくらしいので、なんとしてもその子がほぼ合格できる公立高校を必死になって勧めるようです。 うちの中学の話ですが、Z校を27人受けましたが、(K高との併願が5人、S高との併願が22名)結局、行ったのはたった一人という厳しい現実がありました。 その一人の子も、生徒会長をやって、K高を推薦で受けて落ち、一般でK,Zを受けて結局Zに行ったのです。 先生曰く「公立のニ高併願で第一希望にいけるやつは10%しかおらん!!!」 それでも、みなさんやっぱりチャレンジするのですよね。親も子も・・・ 娘はZ校を受けた時、英語を除く教科はほぼできていたようですが、最後英語で致命的なミス(いまだに、言わないけれどどうも解答欄がズレたらしい・・・バカなんだから~)を犯し、答えあわせの後、しばらく自分の部屋で泣いてました・・・。 どうぞ、お嬢さんに落ち着いて普段の実力を最大限に発揮されますように、お伝えください。春はすぐそこですよ!
その他の回答 (8)
- gomuahiru
- ベストアンサー率37% (593/1595)
再び、gomuahiruです。お尋ねの件について、わかる範囲で答えさせていただきます。まずは、順を追って・・・ ”K塾に通わないとだめか?”--はい、残念ながら、市内の公立(下位校を選んだ場合は特に)においては事実です。(他にYゼミを選ぶ生徒も増えています。)この地域の俗に四天王といわれる4校(A校、M校、K校、C校)それにあとK校、Z校を加えたトップ6校ですらそうです。私の娘はC区の女子の私立AS高校におりますが、この学校も大半の生徒がK塾に学校からまっすぐ向かっています。公立のK校の生徒と同じ駅を利用するのですが、内申40以上ないと入れない高校なのに、茶髪、ミニスカ、厚化粧ともうめちゃくちゃでびっくりしました。(全員そうではありません、念のため)Z校(娘の希望校でした)は授業中生徒がたち歩き、廊下はタバコのけむりモウモウ、携帯は鳴りっぱなしだと参観に去年行ったお母さんが怒り狂ってました(笑)こういう学校の生徒さんは、最初から3年間遊び、浪人していい大学にいこうという腹積もりのようです。うちは予定外の私立でしたし、経済的なこともありますので浪人は許さん!と常々いっております。 次に環境推薦のことですが、はっきり言ってとても強いものです。お嬢さんが適用の対象であるならば是非受けてください。娘の知り合い何人かはこれを受けてすべて第一希望に通っています。万が一ダメでも、再び一般受験でその希望校にトライすればいいのですから・・・ 娘さんの志望されているKS市のK高校については、申し訳ないのですが私の住まいと離れているので、進学実績のある高校ということしかわかりません。(平成11年はM大に14人の合格者を出しています。手持ちの資料より) NK郡のNH校は管理教育で厳しいと聞いています。宿題がメチャメチャでるそうです・・・市内のNM校は自由です。ただ、市内の例にもれず、生徒がややたるんでる感があります。 余談ですが、県内一のスパルタ教育の公立の学校をご存知ですか?A郡のG高校です! 毎日7時間目があり、悪い成績だと親が朝の7時に学校に呼び出されます。ただ、先生は塾へ行く必要まったくなし!と言い切り熱心な進学指導をします。しかし、それがゆきすぎて、受けたくもない大学を何校も受けさせられるといった不平も聞きます。うちの子はちょっと興味があって学校見学に行きましたがビビって帰ってきました。(笑) ともあれ、娘さんの希望が第一です。そうでないと、万が一いい結果が得られなかった場合、気持ちの持って行き場がなくなります。うちも残念な結果でしたが 自分で志望校を決めてトライしたのですから、誰のせいにもしませんでした。 娘さんにとっていい春がくるといいですね! くれぐれも、インフルエンザに気をつけてください。 私立高校の受験の後は公立までとてもなが~いので、緊張を維持するのがむつかしいです。がんばってくださいね!
お礼
gomuahiruさん、本当に助かります。家の学区のC区C校生も、バイクで通学・茶髪(金髪かも)、またたくまに転落、きっかけは勉強だったそうです、「ついていけない」らしいです。家は入れませんが・・・。 環境推薦、担任は渋っています。「たくさん落ちてくるんです」と言って。出来ない子には積極的に私立推薦を薦めるのですが、「どうしても公立ならレベルを下げるか・・・」と淡々として言われます。来週初めに懇談会がありますので、もう一度頼むつもりです。 塾の先生の「推薦で落ちて、同じ高校を受けて、再び落ちた例は無い」と言うのも怪しいし・・・。 お嬢さんはAS校受かったなら、Z校も行けるかと思っておりました。残念でしたね、ショックですよね。でも今はやる気を取り戻されて、良かったですね。家は私立は、S女が当日点重視だから、受かれば内申があがる、と塾で言われチャレンジ校です。あと2校はすべり止めに、MD特進&TH理数です。「普通科ならOK」と言う手があるらしいので・・・。娘は担任に「私立3校の第一志望はSだよね」と聞かれ、受けもしない「ううん本当はMJ、制服可愛いしー、それともTK、人気だしー・・・女子高は行かないよ」ズッコケてしまいました。 市内Ni区MNも候補だったのですが、去年の担任が用事で行ったそうで、男女がいちゃついて、風紀が悪いなんてもんじゃあない。と聞かされ、娘もそこまでは抵抗がある様で、母としても反対ですし、だんだん候補がなくなります。 どの組み合わせでも自由に2校にして欲しいです。通える+内申OKだけでも、なかなか無いですよね。 A郡のG校?もしかして、2郡のBグループのあの高校でしょうか? 家から通えない距離ですとリストに載っていないかも?家は市内ですが、川向こうですので・・・。こちらではKM市のKM、NK郡のSKは、入学説明会か入学式で「塾に行かせる必要はありません」との挨拶だったそうです。 インフルエンザ、娘は布団なし・暖房なしでウタタネしても、風邪をまず引かないので、心配してなくて、娘に「もしもなったら、どうするの?」と言われて、予防接種の病院を探して打ってきました。私は良く風邪引きますので、移しては大変と、一緒に注射を受けました。 受験まで、あっという間で、そして長いんですよね。 事実が分りましたので、できれば市内はやめたいのですが・・・。問題は郡部は地元優先ですので、地元の子より良い点を取らないと、合格できない事です。 来週月曜日まで、よく考えます。ありがとうございます。
- client
- ベストアンサー率0% (0/6)
私は自分の経験からコメントさせていただきます。 多少不快に思われるかもしれませんが、その点はお許し下さい。 私からすると1から4の選択肢は、すべてがナンセンスです。 特に2番に関しては、高校での勉強を甘く見過ぎているような気がします。 私の場合は「自分が将来なにをやりたいのか?」ということが一番で、高校のレベルなどは2の次でした。自分がどうしてもやりたいことがあれば、勉強が難しくても何とかなるものです。また、やりたいことがあれば大学受験の時の志望校選択の際にも苦労はしないはずです。 高校での勉強は教科書が違うだけでどこに行っても基本は同じです。 重要なのはどこで誰に教えてもらうかではなく、同じ内容の勉強をどれだけ深く理解することができるかだと思います。 このコメントが参考になれば、幸いです。
お礼
不快には思っていませんが、1~4のすべてに、実は大学受験の希望が入っているのです。まだ中3なので、これから考えが変わるかもしれませんが、今のところ「学校の先生になりたい」そのためには「国公立大学の教育学部に入る」ことを前提に、過去の資料で「卒業後の進路」を調べ、ある程度、的を絞った上で、悩んでいます。本人次第なのは、もちろんですが、周りの影響もやはり受けるかと思っています。
勉強が良く出来た方々の回答が多いようなので 逆の立場から・・・(^^ゞ 私の場合は、それなりに勉強して「1」に当てはまる 学校へ入学しました。 ハッキリ言って、合格したことに満足してしまったのと もともと勉強を真面目にするタイプでなかったので 高校での成績は最悪でした(爆) (その学校を選んだ基準も進学校だけど校風が自由 だったからだし) でも、私の場合 どのレベルの学校だったとしても 遊んでしまうので成績上位を取れたとは思いません。 まあ、それなら希望の学校での方が下位成績になろうとも 自分が納得しているのでイヤになる事はないだけ 良かったと思います。 高校に入ってからの勉強や成績に関しては 要は本人が、学校に左右されるタイプなのか そうでないのかに関係してくると思います。 でも、一番は自分の行きたい学校を「受ける事」だと 思うんですけどね~。 ってあまり参考にならない回答ですみません。 ちなみに大学は行きたい学校じゃなく 行ける学校を選んでしまい、今になって少し後悔・・
お礼
yumiさんの「合格した事に満足・・・」「遊んでしまう・・・」「学校に左右されるタイプ・・・」家の子を指しているようで、まさに私の一番心配している事のすべてです。 かと言って、あまりにもハデハデの所も嫌、程々に厳しいのが言いそうです。本人も、その点はハッキリしていますが、1校それに該当するのですが、大変ギリギリボーダーラインです。 ちなみに私は高校?べつに~。と醒めてまして、親に「家は商売屋だから、世間体の為に、公立へ行ってくれ」と命令?されて、嫌々でしたので、成績は最下位、さぼるは遅刻するわで、卒業しただけマシ。 大人になってからは、高卒って書けるから、良かったわ。くらいで、この年になって、やりたい事が見つかり、勉強しております。 勉強していて思ったのは、高卒と大卒では、やっぱり違う、私と違って真面目に高校生活を送った人とも、たぶん違うんでしょうね。あの頃は、「これを覚えて何の意味があるの?」としか思っていませんでした。元夫もやはり会社で、超音波ナントカっていうのをやらされ、高校レベルの数学が出て来まして、定時制で卒業したけど勉強してなくて、当時の先生に聞きに行っておりましたが、受かりませんでした。 勉強は、いろんな意味で大事だったのですね。
- gomuahiru
- ベストアンサー率37% (593/1595)
去年、上の娘が高校に入学しました。 ご質問の趣旨は痛いほどよくわかります。私も1~4までいろいろ同じように考えましたので・・・ うちでは内申が足りないのに親子で話し合って、思い切り受けたい公立を受けたので、落っこちてしまい、今は私立に通っています。2人とも数ヶ月思い切りへこんでました・・・が、今は次の目標にむかってがんばっています。 今の高校も色々不満はあるけれども、娘なりに気の合った友達をみつけ、同好会にも入りそれなりに楽しくやっているようです。2年次のクラス分けテストでも希望の上位クラスに入ることが出来、最終目標は大学なのだから!と気持ちを切り替え前向きにやっています。先日通う塾も決めてきました。要は入ってからの本人次第ではないでしょうか?(な~んていえるまでにはずいぶん時間がかかりましたが・・笑)いいところに入って安心して遊んでしまうより、まあよかったと考えるようにしています。もしかして、mi-chanさんはお住まいの地域が私と同じですか?(質問の履歴を見せていただいてそう思ったのですが)それなら、またくわしいアドバイスもできるのですが。 ‘受かった高校がその子にとって一番ベストな高校です!‘
お礼
懇談会に行ってきました。「環境推薦しても、希望校の内申が足りないのが致命傷で、尚且つ、今年は水害の為、一時的な環境推薦該当者が、あふれており、狭き門となり、合格率は一般受験より下がります、面接で好印象を与えるタイプでもないし、推薦しても無駄でしょう。」との事で、諦めました。 本人は第一希望を受けるつもりらしいです。「今からがり勉するから・・・。」に、「もう遅いよ、テストもないし、内申点はあがらないから、公立は不利だよ。」と先生と二人で苦笑しました。「だから夏休みが勝負だって、あれだけ言ったのに・・・。」あ~何度言っても現実をわかってなくて。。。こういう子なので、先生と私は、管理教育の厳しい所に入れても、ちょうど良いかと思っております。あと1月半ほどが、長~く長~く感じます。
補足
はい、同じ地域です。うれしいです、生の声がきけそうで・・・。 私もずっと、ここに住んでいますが、20年前とは事情も変わり、市内の高校は、自由で本人任せだから、「K塾に帰りに寄って来ないと、大学には入れない」と担任に言われ、驚きました。私の時は、そんな事なかったのに・・・。 私立を選ぶ時も、昔のランクとはエライ違いで、「はぁ~」バタバタとあっという間に決めました。それで母子なので、とてもその様な塾には入れられないわ、と悩んでいます。家の娘は、楽しい好きなので、遊びそうで・・・。何度ダメと言っても「高校に行ったら、茶髪にする、自然な色にするから」とずーーーっと前から、勉強しないくせに、そういう計画で頭が一杯のようです、トホホ・・・。 公立の複合選発制、やっかいですね。2校をうまく組み合わせられないんです。 「市内の公立、普通科高校は、勉強する雰囲気じゃない、K塾に・・・」と言うのは事実なんでしょうか? まわりで、高校生を持つ友人が一人いるのですが、KM市のK・M高校です、2校どうしても選べず、1校にしました。1年生の初めから、「大学・大学」と急かされ、テスト三昧の日々。それでも娘は冷暖房完備に惹かれたのですが、実際は「朝、少しつくくらい、父兄の来る日と、テスト週間だけしか、ちゃんとつけないよ」と聞いて悩んでいます。 本当に行きたいのは、KS市のK高校ですが、内申が・・・足りないか?それで福祉推薦も考えていますが、担任はシビアなので(分け隔てなくするには仕方ありませんが)「今はリストラのお父さんが多くて、母子だけじゃないから、昔なら絶対受かる、と言えたけど、今は落ちてくるし、生徒会などの特別活動してないし・・・」「チャレンジして、上を狙って、当日点をとってきたら」え~つ?そんな~。 他に考えているのは、NK郡のNH校、市内のNM校です。詳しく教えて下さい。
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
少しでも体験談は多いほうが良いかと、お答えさせていただきます。 私は成績よりやりたい事で高校を選びましたので、実は成績がかなり上位だったのです。5つぐらいランク落としましたからね 実際、うぬぼれました・・はい。(--;; で、大学には進学しませんでしたが今でもあの高校を選んだことに間違いは無かったと思います。 ひとつは自分で選んだって事で泣き言を言わず好きな勉強は存分に出来た事。 (この好きな分野においては大学レベルの勉強が出来たのです。) そして、勉強に目くじら立てずにすごせた青春時代。(きゃあ!青春って!!) 友人にも恵まれ、部活に勤しみ、先生方にもかわいがられ大変満足の3年間でした。 大学の受験を考えての進学でしたら、当然1を選ぶべきと思います。 しかし、ひとつぐらいランクを下げても極端に落ちこぼれる事はないので理想としては1の学校よりワンランク下の高校ですかね。 校風が自由な学校は楽しくて良いかというとそうでもないですよ。 絞られる高校でも、楽しく過ごす事は可能ですし、社会の理不尽さを享受する寛容さがうまれます。(←良い意味で取ってください) そして、勉強する習慣を身に付けること・・これは、大学に行くなら必須項目でしょう。その観点から言えば。。自由なら卒業してからいくらでも自由に出来るんだから少し絞られる程度ならきちんとした高校の方が良い。と思います。 では、参考になれば幸いです。
お礼
pco1633さんのご意見に、フムフムと納得しながら、読んでいたと言うよりは、聞いていました。3年間をとても有意義にすごされたのが、伝わってきました。 同じ3年間なら、そうであるといいですね。 校風が自由=楽しい訳でない事も、納得できましたし、実は市内と言えども、橋を越す為、街中の普段の高校生を見る機会が無くて、同じ地域の方にお聞きして、風紀が乱れている噂が、事実な事も判明しましたし・・・。 世間を甘く見ている様な所のある子なので、「良い意味で取ってください」も私も考えていました。 今、自分が勉強に苦労しているので、勉強はさせて貰える内に、やるもんだ。と実感しております。娘にも言っているのですが、まだ分らないですね、やはり。 ウンウン、そうそう、と思いながら読ませて頂きました。どうもありがとうがざいます。
- terrytap
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は1か2のどっちかに当てはまる高校生です。 今通ってるところは第一志望のところ。 けど、地元は高校のレヴェルが限られてるので、必然的に此処しか無かったってのも・・・。 公立で一番の所ですが。 で、第一志望に比較的余裕に入ったわけですが、その後は大変です。 やっぱり、高校は同じくらいのレベルの人が集まるわけで。 そこでいい位置をキープするのは難しいかと。 人によるんですけどね。 高校に入ってからの努力次第で変わってきますし。 それと、本当に行きたい高校だったら、入ってからもついていこうと頑張れるはずです。 やはり、本人納得の上での高校選びがいいと思います。 規則などが自由でなおかつ結構ランクの高い高校ってのも意外にありますよ。 自由でも、「やらなきゃ」という緊張感を持っていられる高校。 3年生だったら今更遅いと思いますが、そうでないなら、探してみては如何でしょう? 回答になってるか不安ですが・・・・。
お礼
第一志望校に受かって良かったですね。 ちなみにこちらでは、ほとんどが、規則が自由(自由を通り越す位)で、ランクの高い高校ばかり・・・それに加えて「緊張感」が無いそうで、困ります。 やっぱりレベル下げたからといって、滑り止めで入った子も、たくさんいるんだから、トップで居られるなんて、思ってたら大間違い。と何度も言っているのですが、分ってないようです。そのうち分るでしょうけれど、分った時にはもう遅かったりして・・・。 周りに触発されて「やらなきゃ」と思える高校がいいですよね。どうもありがとうございました。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
やはり一番身近なmi-chanさんが、本人よりも客観的に見る事が出来る ので、それで思った所が一番安全な所だと思います。ただ、人間それ だけじゃしょうがないですよね。ランクはともかくウマが合うか合わ ないかが非常に重要だと思います。自分は高校大学と新設校ばかりに 好んで行きました。伝統校と称する高校ほど教育方針が身の毛のよだ つ、見学に行っても嫌な感じだったのを覚えています。私の行った学 校は「自然科学教育を重視」という事に加え、新設校だったので飛び つきました。案の定何もない所なのでやりたい放題でした。1期生の 先輩もかなり飛んでいて、学校に飽きて中退して大検で大学に行って しまったり、私も部活でMHDや平家蛍、自然農法の研究をしていたり (この一貫性の無さもすごいかも、もっと他の事も一杯やっていまし たし・・・^^;)、とにかくウマが合う事が重要だと思います。あら ためて自分の分章を読んでみたら、高校ではずっと部活で遊んでたっ て事ですねぇ(笑)。 ところで、4は親の立場は理解出来ますが、本人にとってどうなのか、 遊びほうけていた自分としては非常に気になります。私は理系の大学 に行っていますが、浪人はしましたが高校の時に遊んでいなければ大 学に行く事も出来なかったでしょう。そもそも大学へは趣味の延長で 行きました。遊ぶ=充実した高校生活ということだし、勉強しない≠ 勉強が自由という事でもあります。どうも「お勉強至上主義」のよう ですが、お勉強自体が役に立たないかもしれませんし、害かもしれま せん。ちなみに私の考えは#24174にも書いてあるのでよろしければ…
お礼
そうですねー、ウマが合うかどうかは大切ですが、入ってみないとナカナカ分りませんです。はい~。 本人はですねー「程々に厳しく、程々に緩く」が希望なんですねー。それで該当校が、たまたま受かるかどうか?のボーダーラインなんです。 「お勉強至上主義」なのは、「学校の先生になりたいから国公立大・教育学部」狙いだからなのです。 とは言っても、現在のところ、塾以外では、まったく勉強していませんが・・・。 あ~、どうなるんでしょう。成る様にしか成りませんが・・・。 今は技家の車見たいな物を、大変熱心に作っております。勉強時はすぐにウタタネするのに、起きています。先生より職人向きかも知れません。 「歯医者さんはどう?」と聞いたら「人の口の中なんて、汚いから嫌だよ」と言っています。 marimo_cxさんは感覚で選ばれるんですね。感覚も大事ですが、なにしろ公立はほとんど見学受付してなくて、していた学校には行ったのですが、感想を聞くと「校舎が古かった」とか言ってます。雰囲気が聞きたいのですが、見学は夏休み中で部活の生徒と案内役の生徒しかいないんですよねー。 どうもありがとうございました。
- kayako
- ベストアンサー率32% (8/25)
私は現、大学生ですが、生徒の立場から経験談?を。 私は中学では上位の方でしたが、遠くの学校に憧れていたので、 その辺で一番の公立でなく、遠くの私立に推薦で入りました。 それは先輩の話で、無理して入った高校でずっと下の方だとやる気がなくなる と聞いたため、高校のランクとしてはちょい下を選び、自分が常に上位を とれるくらいの学校を選択しました。しかしここはポイントで、自分がトップに なれる高校より、常に~20番以内には入れる、というぐらいがいいと 思います。人は1度トップを取るとおごります。とりたくてもとれない あとちょっとなのに、くらいがお薦めです(苦笑) また、私のクラスは進学クラスで、他の大学を目指す生徒を集めてたため 友人同士の実力が拮抗していました。(大学の付属校だったのです) 一番仲良しの友達に負けたり勝ったりは面白いです。よく賭けをしてました。 よって1、2の答えは私としては、同レベルの人間が10人以上いて、なおかつ 普通に勉強して常にほどほどの順位をキープできるくらい、を勧めます。 3、4ですが、まず大学を考えられているなら、1年次から、大学受験を視野に いれた学校を勧めます。そして厳しいかもしれませんが、レベルの高い進学校は 授業が厳しく、かつ塾に通ってる生徒がほとんどです。なので厳しい方が ベターだとは思いますが、お子さんの性格により、厳しいけど耐えられないほど じゃないくらいはどうでしょう。でもよほど家でやった方が効率がいい人でなきゃ 受験時は1度は塾に行った方がいいですよ。私は1週間いってやめましたが。 またある程度厳しい方が、危機感を忘れずにいられます。 いやなことですが、入ってから受験までは結構あっというまです。 ただ、授業が厳しいと校則が厳しいとは一致しませんよね。 現に関東の有名進学校にはそういうとこが多いです。 勉強もゆるかったら堕落するまではあっというまなので 絞られるけど、校則は普通、くらいがいいんじゃないかと思います。 高校の楽しさは人間関係にあると思いますしね。 私はそれなりに勉強が大変でしたが、友達がいたので楽しかったです。 以上、長文で、しかも主観だらけの文章ですが、 4年前に高校を卒業した者のアドバイスです。流し読みでもしてください。
お礼
kayakoさん、家の子も「余りにも自由でも、いい子ちゃんぶってると思われたくないから、勉強しないと思う、厳しすぎも息苦しい、程々に厳しい所がいい」とは言っております。自分から危機感を持つタイプでないのは、本人もよーく分っているようです。 同じレベルで競い合うっていいですよね。今は塾の友達とそうしています。 仲の良い、いい意味でライバルが居ると、頼もしいし、楽しいですよね。 主観だらけの文章とは私は思いませんでした。全般的に要点があって、考えながら読んでおりました。 「堕落するまであっというま」それが一番心配です。 人間関係は、入学すれば、気の合う子は見つかるだろう、くらいしか考えていませんでした。なんだか会社みたいですね。 あっという間に決める時が来てしまい、とても参考に成りました。どうもありがとうございます。
お礼
今日は私学出願でした。KS市K高、去年より推薦レベルがアップしてましたので、内申が足りないので、「推薦もらっても内申足りなくて受かった例は無い」そうなので諦めました。ちなみに当校の環境推薦該当者は、水害のため80人ほどいるそうです、世の中厳しいですね~。 担任のお子さんは、市内のK高受験するそうです。「自分の子となると、冷静になれません」と聞いて笑えました・・・、塾はS学園だったかな? 公立合格率と教師の評価が結びついていたとは、初耳でした。という事は、担人がOKと言えば、安心てことなのかしらね? 3学期の内申は、昔は一つ二つ、公立受験の子は上がったものでしたが、今はそうでもないのかな。S女が合格なら内申上がる、と言うのも噂だけの様で・・・。 娘はS女が受かったら、KS市K高一本、落ちたらNK郡NH高&SK高にするそうです。担任に「なぜS女に行く気ないのに、受かったら・・なの?」と聞かれ、「S女に受かればKSも受かる」と言い、「公立の試験問題は簡単なんだよ、反対にS女は難しく内申点は無視、公立は半分が内申だから、比較対照にならないよ」と苦笑してました。一時間以上も話しました。私と担任の意見は「私立に行くと遊びそうだからバツ、KSは難しいし、性格的には厳しさを知るのも、いいんじゃないか、NH&SKなら、どっちが合格でも厳しくて、君にはちょうどいいんでないの?」てとこです。 ちなみに今年、チャレンジ組は少数です。皆さん安全圏できましたよ。内申マイナス5のレベルで、私立推薦の子がいるぐらいですから・・・。両親とも先生してるお子さんです。トップ高でも充分そうなのに??「大学入れないと・・・私立エスカレーターを考えてる」とずっと前に言って見えて・・・よっぽど大学受験が大変なんでしょうね。将来はMJ大かな。きっと家は大学受験時も悩むでしょー。 皆さんがレベル下げてくれると、家としては、ますます厳しいです。 私立は経済的にちょっとねー、定期券代だけでも大変! 公立で自転車通学、を望んでいます。 何とか第2希望には引っかかってくれると良いです。今日は節分、精一杯鬼を追っ払い、福は内!!と声を大に豆まきしよー!太巻き寿司は、「南南東&無言で食す」でしたね。去年、無言で食べてると笑えて笑えてー(^o^) 今になって焦って勉強してまーす。「もっと早くやるんだった」だって。マイペースで、ドジな子なので心配は尽きませんが、去年、子供が受験だった友人曰く「発表までの一週間の長いこと・長いこと、まぁーナントも言えん気分だったわー」そりゃそーですよね。頑張って気力と体力を持たせなくっちゃ!! いろいろ、ありがとうごさいました。