- ベストアンサー
単位
まだ、大学生活になれて間もないのですが、大学の単位について教えてください。 専門科目が二つあるとして優と可という組み合わせと良二つという組み合わせでしたら、後々どちらの方が有利になってくるのでしょうか? やはり、優があった方がいいのでしょうか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系ということは3年もしくは4年から研究室の配属になることと思います。大学(もしくは学部、学科)によってはそこで成績が影響することがあるそうです。特に人気の研究室には人が集まるのでそういう時に成績で決められるということはけっこうあるようです。話し合いとかじゃんけんできめるとことろもありますが。 大学院は試験で決まるので成績は関係ないと思います。ただ、推薦や同じ大学の院に行く時(これは大学によりますが)には成績が左右するとおもいます。 先輩か教授に自分の学校のシステムがどういうものか聞くがいいかと思います。 優と可、良2つどちらがいいかは微妙ではないでしょうか?No.6さんのように点数制なら関係ないし、かといって20単位とった時に優10、可10と良20だと印象が多少違うかなあという気もしますが…。
その他の回答 (7)
- carbon13
- ベストアンサー率25% (1/4)
自分の大学では、優3、良2、可1とした取得単位数の平均値が優れたものは、推薦で大学院にいけるとなってました。 ただ、最近少し変わって、分母を取得単位数ではなく、履修登録単位数にしたようで、講義の途中でやめたりすると評価が低くなるようになったようです。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
大学、学部、学科別に判定方法があると思います。 私のいた学科では、優を1、良を0、可を-1 として、そこに単位数をかけて取得科目全部に ついて合計し、プラスいくつ以上で大学院 進学の許可が出るといった基準がありました。 年間ものの専門の科目で6単位というものが あるなど、専門科目で優を多く取ると この合計点がプラスに大きく傾くという もので、卒業に必要な単位数だけかき集めて いる学生や、高校のとき勉強していた おかげで教養の科目ばかり優がついている 学生には不利に働くようになっていました。 >就職ではなく研究室配属の時は、どっちが有利になってくるのでしょうか? 最終的には先生の判断なんで何とも言えません。 私のいた理系私大の場合は、研究室の学生の数に 応じて大学側から研究室に振り分けられる予算 というものがあり、学生が多い研究室ほど その予算が多くつきます。 学部生より大学院生のほうが研究に役立ち ますし、外部より内部進学者が多い研究室では、 大学院生の比率を多くして。この学生数に 応じた予算を多くとろうとしますので、 先に示したような計算方法で、大学院に 進学しやすい、専門の優が多い学生を 優先的にとるといったことがあったようです。 優秀な学生を、本人の承諾なしで教授が 勝手に大学院進学の手続きをしたという ことで問題になった事もありました。 熱意が感じられれば、成績は関係ないとか、 自分の研究室の研究に興味を持ってくれる 人はみな大歓迎だということで、希望した 人を毎年全部取っていると言われている 研究室もあり、成績の捕らえ方は千差万別 だったようです。
- fartingclapper
- ベストアンサー率31% (7/22)
外国語学部四回のものです。 私も日本語学の院への進学を考えていましたが、 半官半民の企業に就職決めました。 そこで、思ったのが、院に行きたいと思うのなら、 その分野の勉強を本当にしたいということなので 「全部優狙うでしょ。」と思いました。 私は院進学を考えた分野は、全て優(大学によって違いますが。私は国立の外大です)でした。 本当に院進学を考えるなら、可をとってしまうかどうかなどの”逃げ”を考えないべきです。
- kobayan7611
- ベストアンサー率33% (1/3)
理系の大学院を出ました。(修士) 大学や学部、学科によっても違うと思うので、なんともいえませんが… あまり優がなく、可ばかりだったのですが、希望の研究室に入れました。私のいたところは成績よりも単位がそろっているかの方が重視されたみたいです。3年の後期に再履修が残っていた同級生は希望の研究室に入れませんでした。(4年から研究室配属) 大学院はそんな成績だったので内部推薦は当然無理で、一般試験を受けたのですが、筆記試験の成績で決まって学部時代の成績は関係なかったようです。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
一般的には、内部推薦などでなければ、 試験の成績>>学部時代の成績 です。あまり差はないかと思います。 ただ、「内部推薦で面接のみ」という場合は響いてくるかもしれません。そういう場合は先生に相談してみてはいかがでしょう。
- zero-fighter
- ベストアンサー率30% (155/507)
なんともいえません。 就職の際は優の数を気にする人もいるようですし、一部、そういう会社もあるかもしれません。 大学院に進学する際は、学部にもよりますが、あまり関係ないと思います。大学院入試は「テストの点が良いか」ではなく、「研究者としてやっていけるか」という点に判断の比率がおかれると思います。 極端な話、パソコンのように「記憶力は抜群だけど創造力が0」という人は、テストの点は良くなると思いますが研究者としては資質に欠けています。
- series885
- ベストアンサー率26% (71/269)
単位は卒業を満たせるだけの分を取れればいいのです。 大学院を目指すのであれば、話は別になってきますが、 就職を目指すのであれば、優でなくても別段問題はありません。
お礼
回答ありがとうございます。 私は理系なんで院に行きたいと思ってるんです。
お礼
回答ありがとうございます。 就職ではなく研究室配属の時は、どっちが有利になってくるのでしょうか?