- ベストアンサー
大学院入試
大学院入試について周りでさまざまな噂が飛びかっています。例えば、単位の優、良、可が関係することなどです。これは本当なのでしょうか? 本当だとしたら、どれほどの影響力なんでしょうか? あと、成績による院試免除制度などあるのでしょうか? その他院試について知っていることがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
karkarlさん初めまして。 院試は各大学によりけりです。 内部選考でなければ、ほとんどが試験の点数です。 院試免除はほとんどが内部選考です。 外部では社会人入試などの例外的な試験でなければ 免除は難しいと思います。 あとは専攻によっても異なってきます。 志望している大学院に直接行って、先輩達に聞いてみるのが一番です。 時々教授なども教えてくれます。 私も聞きに行ったのですが、某大学院では 「うちはいくら専門ができても、語学ができないと落とすから…」 と言われたり、別では 「うちは卒論を重視するから、試験がもしダメでも、そっちでカバーできれば大丈夫」 と言われたり、また別では 「うちは学内の生徒を優先するね。学外はどこの馬の骨かわからないからさ」 なんていう答えもで、大学院によりまったく異なりました。 志望大学院 専攻 で検索すると、個人のHPにたどりついたり、 その院の教授のメールアドレスにありつけたりして、 志望大学院の傾向をつかむことができる可能性があります。 ためしにやってみてください。 あと、成績より試験です。ほとんどが… 院試の勉強、頑張りましょう!
その他の回答 (1)
- Zincer
- ベストアンサー率43% (88/201)
私の通っていた大学には「成績による院試免除制度」が有りました。 俗に言う「推薦入学」で優率50%以上だったかな。しかしこれも推薦を受ける資格の基準で有資格者の中から希望者の上位何名(定員分)で絶対に合格できる物では有りませんでしたし、合格定員も入学定員の半数程度であったと記憶しています。(当然この段階で学部の成績が上位の者が合格となります。) このような制度は公のものですから、karkarlさんの通われている大学でも行われていれば公表しているはずです。但し、他大学からの入学に関しては適応は困難では無いでしょうか? 後は他大学の学生を含めた一般の入試を受けることになると思いますが、この段階での合否は単純に入学試験の成績のみ(研究室の定員も関係して来るとは思います。)で決定されるとおもいますので、学部での成績は(順位の決定とは)無関係では無いでしょうか? 尚、入学を許可するものに関しては「学長(あるいはこれに準ずる者)が入学に適すると認めた者」程度の基準ですので、実際の回答としては「大学によって違う」が正解なのかも知れませんね。
お礼
アドバイスありがとうございます。自分の大学について調べてみます。 ところで「優率50%以上」というのは専門、一般教養関係なく、ですか?
お礼
アドバイスありがとうございます。大学院の選考基準はいろいろなんですね。 もう少し調べてみます。お互いがんばりましょう!