• ベストアンサー

生活力がありません。どうすればいいですか?

自分は生活力がありません。 20年前に統合失調症になり10年前に仕事を辞めて 現在、障害基礎年金を受給して親元に戻って生活しています。 一時期、同じ障害基礎年金を受給している女性と仲良くなり ふたりの年金とアルバイト代をあわせて月17万円ぐらいで 同棲したことがあります。 しかし、自分がアルバイトをしていなかったこともありだんだんと喧嘩になり 分かれてしまいました。 生活力をつけるにはどうしたらいいでしょうか? 現在、家事は親任せ、金銭的負担も親まかせです。 親も高齢でいつまでも頼っているわけにもいかないのですが、 やることを明確にしてそれをこなしていくしかないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.3

日常茶飯事の一こま一こまを丁寧にやってみると、自分が何ができて何ができないかがはっきりしてきます。仕事でも同じです。丁寧にやってみるとよくわかります。できることだけを丁寧にやっていけばよいのでは。これは誰にでも言えることだと思っています。

その他の回答 (2)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.2

お仕事に出るのがまだ難しいのでしたら生活力をつける意味でも家事を少しずつしていくのはどうですか? 一人になった時に自分の身の回りのことくらい出来ていないとかなり苦労すると思います。 それらが身につけば、働き先も見つかるかもしれません。 親の負担を軽減するためにも家事を実践されたらいいのでは無いですか?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

絵画を描いたり、小説を書いたり、 エッセーを書いたりしてみませんか。 障害者さんですと絵画などは売れ易いので、 それが収入の道の1つになりますが、 シッカリ売れる小説等を書きませんか。 一般人にはできない多くの身をもっての体験が 有るのですから…ある意味で「取材」は済んでいる のですから、後は、構成を考えて、 書き上げればいいことになります。 そのご病気ですと、重層的な思考は困難な 面があるのですが幸いにして、 「取材」が済んでいることになりますので、 進むと思いますよ。 [野菜の栽培を行ったり、食べられる野草の研究をしたリ、 魚釣りをして、食卓を豊かにするなど検討して みませんか。 ブラックバスのから揚げは美味ですよ] アナタ様の これからの人生航路が 豊穣&豊饒であることを 祈って、おります。

関連するQ&A