• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受け流し方)

高齢の実母との関係で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私が頼むことを聞いてくれず、その理由を私のため、と言います。
  • 母が私の意見を無視して自分のやりたいことを押し付けてきます。
  • 母との関係で怒りが収まらず、受け流す方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punnpuku
  • ベストアンサー率28% (109/379)
回答No.5

>私が頼むことを聞いてくれず、その理由を私のため、と言います。 お互いがお互いの為と言いながら、とってる言動が相手の負担(良心の呵責というか、罪悪感というか)になっているという点で、質問者さんとお母さんはやってる事が似てるなと感じました。 >受け流すコツを教えて頂きたいのです。怒りが続くと辛いしキツいです。 お母さんからの言動を受ける(関わりを持つ)と怒りが生じる状況なので、極力関わらないのが一番です。 >さすがに以後は弁当ができていても持って行きませんでした。せっかく「(私のために)作ったのに」とじくじく文句を言われました。 上の引用部の様に、お母さんの意向ではなく、質問者さん自身の意向に沿って行動する(いらないと言ったのに出来てる弁当は持って行かない)のがいいです。 そういう意味での「極力関わらないのが一番」です。 お母さんは質問者さんがなぜそうするか、そうしたかの言動の意向を伝えても全く聞かず、お母さんはお母さんのやりたい様に行動していますよね? 魚はにおいがキツくて嫌だからお弁当には入れないで、自分で作りたいからお弁当は作らないでと言っても、お母さんはお母さんの理由(質問者さんの健康など)をごり押ししてきて、当てつけの様に止めて欲しいと伝えた行為を繰り返して来る。 世の中には人の意見、意向には耳を貸さず、自分のやりたい様にしか行動しない人っています。 こちらが後々面倒な事にならない様に前もってこちらの要望を伝えておいた所で、暖簾に腕押し。 人の意見や意向はどうでもいい事で、自分のやりたい様にしか行動しない(出来ない)相手だから、人の声に耳を貸さない人とは人間関係をスムーズに取り合って行く為のバランスの取り様がないんです。 そういう人と関わりを持つだけでイライラしますし、同じ事を何度言っても言っても、まっっっっったく相手には届かないのです。 人の意見を受け入れる気がない相手だから。 私にも似た様な家族がいるので、質問者さんのお気持ち、いら立ちはすごくよくわかります。 なので >私はおかずができあがるタイミングに合わせたかったので、やめるよう頼みました。でも「いいよ自分でするよ」というので、タイミングがあるから任せて欲しいのだというと、「全部(私に)させたらあんまり悪いから」と言いました。 こういう時はこっちの意向を1回伝えたら、あとはお母さんがどうしようとそれはそれとして終わりにして、次の行動に移る様にしましょう。 おかずが出来てないからまだご飯を暖めないでと言っても、お母さんは良心の呵責を理由に暖めてしまうんですから、おかずが出来た時にお母さんのご飯が冷めてても、質問者さんは気にしないでいいんです。 お母さんにはお母さんのやりたいタイミングがあって、娘(質問者さん)になんと言われようとお母さんがやりたいタイミングでやってしまうのですから、何を言っても無駄なんです。 だからそういう人には何を何度言っても念押ししても無駄ですし、無駄な事を気にするだけ無駄なのです。 意思疎通は無理な相手と割り切って、自分がすべき事をこなしておけば、後は気にする事も気に病む事もないですよ。

noname#228162
質問者

お礼

おっしゃるとおり!おっしゃるとおり!わかって頂けて嬉しいです。 意思疎通は無理な相手と諦め、母のごはんが冷めてても気にしないことにします。(私にごはん作らせるんなら100%私のしたいようにさせろっていうのが私の悪いとこなんですよね) 私の被害者意識に気づけました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.10

 #3です。補足です。 >>操縦せずに私サイドで解決したい旨の質問だったんですが。でも参考になりました。ありがとうございました。  そうでしたら、広い世界を見て、あなたサイドの「これで私の怒りが爆発し、未だに収まりません」を止めれば済みます。母娘喧嘩はネコも食わんとか。  

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.9

多分お母様の嫌がらせではないかと思われます。 特に魚のお弁当の一件はせっかくお弁当を作ったのに要らないと言われたので腹が立ったのではないでしょうか・・・ ちなみにうちの子供は嫌いなおかずの入ったお弁当だと何も言わずそのまんま持って返ってきて、翌日熱を出して学校を休むので二度と作らなくなりました。 (要らないとはっきり言われてショックだったのでは・・・) 嘘でも良いので美味しかったと言うか、そのまま残して持って返ってくるかですね・・・ あと機嫌が悪そうだったら半径1メートル以内に近寄らない事も大切です。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.8

お母さまの方が遅く起きてくるんですね。 冷凍ご飯は食べる直前温めたらいいどけですもんね^^; 何か1品いつも作ってもらうことにするとかどうですか? お味噌汁とか漬物切るとか それか盛り付けを頼むとか きっと「座ってて」は無理なのかなーって思うのでお仕事を与えるのがいいかもしれません。 面倒ですけど毎日イライラするよりはいいかなぁと。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.7

52歳の既婚お父さんです 確かにお母さんは変わらないね~ そういう人なんだと先ずは開き直る事かな~? 貴方の気持はわかりますよ 自分の為にとは言ってるけど、 結局はお母さんが自分のやりたいように したいだけなんですよね~ でももうお母さんも高齢なんだから 自分の為にって言う言葉を有り難く受けとってね 貴方の段取りや考えもあるでしょうけど そこらへんは上手く妥協して 怒らないでやる事ですね それが受け流すと言う事です 貴方ももう若い人ではないんだから それくらいの配慮は出来ると思いますけどね~

noname#228162
質問者

お礼

私も大人気ないですね、確かに。

noname#228785
noname#228785
回答No.6

ああ、わかります!すごくわかります。 私の母もこういうタイプ。 あなたの為に良かれと思ってやったのにを繰り返す人。 自分は悪くないんだ、善意なんだ、善意はすべてゆるされるはずだという考えです。 つまり自分が一番正しくて、結果的に子供を自分の意のままに扱いたい人です。 更には自分のもつ優先を絶対的に譲らないタイプです。 貴方様はきっと、軽く断った時点 >タイミングがあるから任せて欲しい この時点でさっくり引き下がってほしかったはずです。 だって大声をあげてもしょうがない、怒りにまかせてもしょうがない。 それを学習してわかっているから。 でも!こういう母親はここで引いてくれないのです。 そして、早く片付けるなら朝から言いたくもないキツイNO!を言わなくてはいけないわけです。 おそらく私の母だと、その後不機嫌で無視かずーっとモゴモゴ口の中で文句を言うような感じです。 理由を述べているのにどうしてそういうことをするのか私には疑問ですが。 うちも今朝雨が降ってて、犬の散歩に行くとき私は折りたたみ傘で十分と言っているのに、母が私に無理やり大きい雨傘を渡しました。 「貴方がぬれたら大変じゃない、貴方のために考えているのよ」と・・・。 しかし雨の日の犬の散歩は私は糞を拾うこともあるので大きい傘は却って邪魔なのです。拾う時に立てかける場所もなく、きれいにさっと取れないときもある。 さらに狭い道路に傘を開いたままおいても車や通勤通学の皆さんの邪魔です。 むしろ最初は帽子で我慢し、すべて終わって帰ってくるときに折りたたみ傘で帰ってくるぐらいでちょうどいいです。 ですが、理由を何度言っても理解しない母は、「雨にぬれるわ、寒いわよ、風邪ひくわよ貴方のためなのよ」と言い続けます。 昔の私ならばここで「これで良いっていってるでしょ!もう黙ってて」と強く言ってしまうのです。 そこで言った私、言われた母はお互い数日不機嫌な関係を続けるのですが、流石に朝からけんかしたくありません。 今朝は「おばあちゃん、糞入れるビニール持ってきてくれる?」と頼んでいる間に折りたたみ傘を散歩バッグにいれ、ありがとう、行ってくるね、足を拭くから雑巾用意しておいてね、子供たち起こしておいてくれる?と大きい傘をもって出かけます。 玄関の外に置いていきますが・・・ つまり別の要件、別のミッションを沢山頼むことによってばれないようにしているわけです。 私の本音は「私の好きにさせてくれないかなあ」というのがありますが・・・。 なので解決ですが >「全部(私に)させたらあんまり悪いから」 この時点で新たなるミッションを相手に渡すしかないと思います。 私なら、「あら、じゃあテーブル拭いてくれる?」とか「お箸を持ってきて」「歯を入れてきたら?」と別の話題をふると思います。 ぜひぜひ頑張ってくださいね。

noname#228162
質問者

お礼

「自分は悪くないんだ、善意なんだ、」まさにそう!まさにそう!あぁスッとしました。今度何かあったら傘を思い出して心を鎮めようと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

“実母”これが、厄介なのですね。 両親ともに、臨終の直前まで我が家に置きました。 多くの知人は病院に預けてしまいます。  若いころ、子育てにご自分の自由をこらえて、あなたのために工面したことが多かったのだと思います。  その愛しいあなたとの縁を切りたくなくて、何かと世話を焼くのです。   <このパターンのことを繰り返しされてきたので、     地雷のように怒りが倍増してしまいます> 母を叩けないので、目の前で冷蔵庫がへこむほど叩いたこともあります。 母の目は、年老いても子供のツボを外さないでついてきます。これは、他人に言われる以上にあなたをいら立たせます。  七回忌を済ませて、もう少し話してあげればよかったと思います。 携帯を持たせたら、数年間は使いませんでした。 私の定年が近づいたころ、毎日電話が来るようになりました。  「もう寝るよ。」とかたわいのない話が留守電に入っていました。 「孫はしばりたくない、かわいそうだから、好きなところに行ってよい。」 「お前は好きでなった跡取りだ。」「味はどう?」→「昨日言った!」 「昨日薄味だと言ったから、今日は少し濃くしたからどう?」→「・・・・」 家事をすると、母が割り込んでくるので、邪魔になり時間が余計かかってしまうのです。 ☆完璧にしようとしないで、お母様が入ったらそれなりの結果でその日は良しとしたらいかがですか?   一人で行うより、多少家の中がガタガタになります。 ペットや孫のしぐさなら、ゆっくり観察して楽しめます。 お母様なら、改めてそんな目で見てはいかがですか? 私は、母の弟の叔父のところに寄って、顛末を話して虐待にあたるか否かを判断してもらいました。 車椅子を拒否するので、レジャーには連れ出せません。病院の入り口で、「お前は帰れ!」という身振りをするのです。離れてみていると、よろけそうな格好で玄関を入るのです。ボランティアの方が駆け寄ってきます。ボランティアは姉の知人であり、話を楽しむようでした。 疲れると終日寝ることが多くなりました。 警察に相談しました。もし、外出中に死亡していたら犯罪になるか否か。 すると、「かかりつけの医師に相談しろ」と言われました。」 法的には、「前日に診ていれば死亡診断書は出せる。」そうなのですが、 「私も医師だ!患者さんの責任は私が持つ!」と。「何かあったら直ぐ電話しなさい。大丈夫だ!」と言ってくれました。 90歳近くなっていたので、さらに家庭介護であったので、明らかな強殺でない限り医師の診断書を警察でとやかく言わないようなのです。 臨終近くなると、駆け付けてくれて、近くの公立病院に押し込んでくれました。 頑固な母は、わからず屋の子供以上にぐずりました。 今思うと、もう少し私に余裕があればよかったと思います。 泣き叫んでも、車いすに乗せて連れ出すべきだった、と。 病院も嫌がっていたが、筆談で看護婦さんと親しくなり、手を取り合って笑うようになりました。すでに酸素の管も外せず、排尿も管でするようになり、10日ほどで、逝きました。 この10日間ほどが母の第二の青春であったように思います。 すべてが吹っ切れて、女学生のように若い看護婦さんと戯れていました。 … 近くの老人病院でおむつもなかなか変えてもらえない知り合いの入院者を見て、入院はゴミ捨て場のゴミになるとでも思っていたようです。 … 懇願されて跡取りになった私より、年に2~3度訪れる兄や姉をほっめちぎるのです。 … さて、お母様には、仕事の分担を与えてはいかがですか? できてもできなくてもそれなりに、感謝の意を表すのです。 長い目で、お母様の終焉の準備をしましょう。 poison1447様にも最期があります。 行政に任せる部分もあるでしょう。 できるだけやることはやって、最後は運を天に任せるのです。 私の母も、最期は病院で終わりたくないと思っていても、その病院で青春を感じたようです。←これは、まったく願ったことではなくて、諸々の要件が重なってそうなったのです。 受け流すコツは、分担を少しだけ与えて、達成のレベルを少しだけ下げることだと思います。 父親より母親のほうが、少し面倒なようです。   

noname#228162
質問者

お礼

「懇願されて跡取りになった私より、年に2~3度訪れる兄や姉をほっめちぎるのです。」わかるーっと叫んでしまいました。私は同居を強要され、上手に逃げた他の兄弟達が母のお気に入りです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 これはどこの家庭でもあることです。我が家では男女が同じだから、食事の準備を平等に、という建前で家内に言うと、炊事は私の縄張りだからと言います。  同様にお母さんと質問者さんの領域が重なっているためで、昔は主婦の引き継ぎで「棚もと」は一人、前主婦が若い世代に席を譲る時がはっきりしていました。  これが、完全な引退のない今の所帯の欠点で、確執が起こるのはそのためだと思います。頭がまだ柔軟な若い世代が調整し、うまく操縦なさるのがいいと思います。

noname#228162
質問者

お礼

操縦せずに私サイドで解決したい旨の質問だったんですが。でも参考になりました。ありがとうございました。

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.2

私の実母も80歳代で、食事の世話は私がしていますが 要介護4で、ほとんど、ベッドに寝たきり状態で 偏食で、作った食べ物を半分位残すし怒ってばかりです。 親だと思うと腹が立つので 赤ん坊か、ペットと思うと少しは気が楽になります。 余計な事をしたら無視して 何回も「余計な事は、するな!」と言っています。 親でも、頼むのではなくて、命令口調で良いと思います。 それと、ストレス解消用に Windows10のストアアプリの 「マイトーキングトム」という猫のペットのゲームで 何回かクリックして、ダウンさせたりしています。 怒りが続くと、ストレスが増えて不健康ですので ゲームとかで、ストレス解消下さいね。

noname#228162
質問者

お礼

母とのどうこうというより、広範にストレスと捉えて全然違うことで発散させるのはいいですね。やってみます。ありがとうございました。

  • today_
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

こんにちは。 お母様のお世話おつかれさまです。 ご心労お察しいたします。 第三者のひとつの意見だと思ってご一読いただければ幸いです。 難しいこととは思いますが、お母様が「あなたのためにやった」という言葉には実際のありがたみはどうあれ「ありがとうね」と返すことが一番だと思います。 高齢になると世界が狭くなり、どうしてもわがまま(という言葉が適切かはわかりませんが)、頑なになってきます。 冷凍ご飯をチンしようとされた時、それは私がするから、代わりにこれをやってくれない?と、他のことをお願いするのは難しいでしょうか。 poison1447さんのためにやったのに、というお母様のお気持ちも、汲んであげられるように思います。 とはいえ、毎日のこと、詳しいご事情や状況もわかりませんし、第三者だから言えることかもしれませんが。 少しでも穏やかに暮らせるといいですね。