- ベストアンサー
奨学金の保証人になるには?
私の親戚の子供の奨学金を借りるのに、勝手に保証人にされていました。奨学金の保証人になるのに、実印などは必要ないのですか? 何か条件が必要ですか? 私は、印鑑も押した覚えはないし、借りた金額も知りませんでした。保証人なったことのある方の回答をお待ちsしています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奨学金を借りていた側の人間です。(返還完了済) もっとも、『日本育英会』と言っていた頃の話なので昔のことですが。 親に連帯保証人になって貰い、おじ・おばに保証人になって貰ったのですが、 連帯保証人については印鑑証明を取ってきてもらった覚えはありますが、 保証人については、返還誓約書に自署・押印をもらっただけですね。 改めてJASSOのサイトを見ると、 現在は保証人についても印鑑証明が必要なようで、 つまりは実印である必要があるようです。 http://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/hosho/jinteki.html
その他の回答 (5)
育英会時代でしたが、実印は必要なかったですね。 住所、氏名、続柄書いて印鑑押すだけ。 実印ではないので印鑑証明も必要なし。 連帯保証人は親で、そこがダメにならない限り回ってこないだろうから、諸々の恩義もあり書いたことがあります。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
奨学金の保証人は親は連帯保証人になります、これはすべての責任は私が取りますと言う保証人です。 もう一つはただの保証人です、これは連帯保証人が返せなくなった時の保証人ですので、強制力はないですので三文判でも良かったのではないですか、だから貴方も知らなかったですむ責任かと思います。 連帯保証人は必ず実印を使いますが、ただの保証人は人数合わせのようなものなので、貴方に黙ってやったと思います。 連帯保証人の所ですべて終わらせることが出来ますが、貴方に無断で保証人にしたことは一筆あったほうが良い様に感じます。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
*保証人等は、成りたく有りませんと、強く言える”勇気を、持ちましょう。 *実印の必要有無等、些細な事で有り、”法律専門家・判断事項でしょうから。 *くれぐれも、手抜かり・勘違い・知らないからで、済まない事だけは、明らか ◎まづは、法テラスか”お役所か・弁護士事務所か・投稿者自身が、信頼のおける方々へ、”まづ体を動かして”相談に行かれる事を、強く、お薦め致します。 ◎こう言った自由で、無償?なOKWAVEだからと、言っても、公的・社会正義 公明正大等を規範と考えるには、全然”適さない場合も、有るのでしょうから。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
勝手にというのはどういうことでしょうか。 契約書の文面も見ていない、署名・捺印もしていないということでしょうか? その場合はまず相手に債務否認をして、解決できない場合は、保証債務は存在しないという確認をするための「保証債務不存在確認請求」という裁判をおこす必要があります。 まずは内容証明郵便で、その旨を知らせましょう。 これは弁護士案件です。
補足
>契約書の文面も見ていない、署名・捺印もしていないということでしょうか? ⇒そうです。なので、奨学金の保証人は、実印がなくてもなれるか?といことを知りたいのです。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
それは無茶苦茶”条件:借りられる当事者と保証人間の”面談と奨学金受給者間の 意志確認と更には、”学力レベル証明証等の提示、連絡先公示義務等でしょう。 ◎単純な”申請事務的には、三文判でも、可能な場合も有りますが。 ⇒実印?と言っても、お役所へ、届け出た実印保有者等、少ないのでしょう。 ◎要は、今後、奨学金を申請して”OKが、出た時と、奨学金返還スケジュールの確実な”法律的事項の遵守でしょう、”正に、個人情報・特定保護秘密・法律への、非常識で有り、・法律違反:民事罰則更には、刑事罰*詐欺行為に準じた”最悪行為でしょう。・・・ ☆これは、どうせ”奨学金を借りてしまえば”入学してしまえば、卒業する迄、 約4~6年後:債務返却の開始が始まるのが、遅れるとの事で、”曖昧にする、”確信犯としての、所業です、急がれないと”後々、大変な事態に、成る事は 間違い有りませんから、大変な”トラブルに成ります。
補足
奨学金の保証人は、実印が必要ですか?
補足
支払開始の通知が私の元に届いたのですが、ただの保証人のところへも支払開始の通知が届くのですね。