• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたならどうしますか?)

40代の大人になったらわからないことが多い?夫の親戚の告別式でのミスに悩んだ話

このQ&Aのポイント
  • 40代になってもわからないことが多いと感じる話。夫の親戚の告別式でのミスについて悩んだ経験を共有。
  • 40代になってもわからないことが多いと感じるエピソード。夫の親戚の告別式でのミスについて悩んだ経験をシェア。
  • 40代になってもわからないことが多いと感じる体験。夫の親戚の告別式でのミスについて悩んだエピソードを紹介。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こんばんは ご主人の親戚の葬儀ですよね? 弔問した側であっても御遺族に続き、 お焼香をしたのであれば、見ていた他の方は ronjeさん御夫婦は親族なんだなぁ、と オラでもそう思いますから、 親戚の葬儀であれば間違ってはいない筈です。 もう数え切れない、多種宗派の葬儀に 何十回も参列してますけど、出向いて 手を合せることが何よりも供養になるんです。 31で喪主も経験してます 来てくれた事が何よりも嬉しかったですし もう感謝しかありませんでしたよ。 おじぎの所作もきれいにする これはrご主人、直しましょうね。 ちなみに 80過ぎの参列したお婆さんが神社で手を叩くように パンパンと2回手を叩いて御焼香しているのを見たことも あります40、50で間違いに気づき直しても 80、90過ぎればまた間違にも気づかず 間違っちゃうんです。 あっ 2と4、終わってからの3。1も有りかな?人間だもの。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 やさしい回答をありがとうございます。 それが、今回は家族装だったので、皆さん相関図はばっちり・・・。 31歳で喪主を務めるなんて、若くして大変な経験をされたのですね。 私がもしそういう立場になったら、どうしたらいいのか 右往左往することでしょう。 でも、覚悟できていようとできていまいと来るときはいきなり来ますよね。 人に対して、人間だものと思える寛容な気持ちを持ちたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.3

ronjeさんお邪魔します 私も40代ですが、お葬式は2度しか経験がありませんので、所作なんぞ全く分からないんです もし、私だったら、お辞儀をする時に「ちょっと!!」と言う意味を込めて、服を引っ張るか何かのアクションを起こしていたと思います ですので4でしょうか? 連れ合いもいないし、こんな私が回答するのも申し訳ございませんm(_ _)m >遺族の方たちが気分を害してないといいのですが。 お葬式なんて突然やってくるし、間違いは誰にでもあります 気分を害するなんてことはないですよ

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 私は、自分の体験してきたことや周りがよくやっている風習だったら 何となくわかるけど、それ以外はよくわからないという人で、 たぶんそういう人は割りと多いのではないかと思います。 自分と同じような人(たぶん、michiyoさんもそうだと思いたい。) のコメントはとても参考になりますし、 michiyoさんはいつも肯定してフォローしてくださるので、 コメントいただくと、ほっこりした気分になります。 もし、私だったら、お辞儀をする時に「ちょっと!!」と言う意味を込めて、服を引っ張るか何かのアクションを起こしていたと思います はしっこいmichiyoさんならそういう注意喚起の方法もありですね。 私も、ちょっと合図を送るだけで夫がぴんと来てくれるよう、 これからはあらかじめ打ち合わせておくなどしようと思います。 参考になりました。 ありがとうございました!

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.2

こんにちはronje さん 私もronje さん同様1を選びます 日頃、悪態をついておりますが家内一人に恥じをかかせる訳にはいかない 夫婦であれば死なばもろともです さて、その上でですが Ronje さんも切ないでしょう? 間違いがお二人だけなら何とものを知らない夫婦かと思われる 殆どの方は恐らく気にもされていないでしょうが Ronje さんは焼香の作法を知ってるだけに辛い、私はお気持ち良く分かる 悶々とされてるのでしたらこうされたら? 御親戚に無作法のお詫びの電話なりを入れられる ただ、ronje さんではいけない ご主人のほうの親類ですし、親類の間で何を堅苦しいことを あるいは作法に詳しいような知ったかぶりをと反感を持たれてもいけない ここはご主人にお願いして 「帰ってから女房に叱られて」と笑い話にされては 女房に恥じをかかせたのですからご主人もそのくらいの事はしてくれるでしょう

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 温かい回答に涙でそうですー。 そして具体的なアドバイスをありがとうございます。 夫のほうの親族は、昔のことなので、いとこの年齢の開きもすごくて (上は72歳で下が57歳。親世代は上が99歳で 下がこの度無くなられた82歳)、夫は最年少の40代ということで お目こぼしいただいているようですが、甘えていてはいけませんね。 マナーはともかく、故人を悼む気持ちを わかっていただけると良いなと思います。 ありがとうございました!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

間違えていると思われた箇所は、お辞儀をする順番とお辞儀の仕方、またあなたを待たずに行ったという三点ということで話を進めてよいでしょうか。 お辞儀の順番ですが、弔問客には「お先に」という気持ちで先にちょっとお辞儀をすることはあります。流れでね。次に遺族に改めて「この度は~」という気持ちでお辞儀をします。それが逆になってもそれほど違和感はありません。また、弔問客にはお辞儀をしない場合もあります。後ろに長く列を作っている場合などはやりません。 今回は遺族を見ていたので間違えたのだろうということですが、まさにそうでしょうね。自分たちは弔問客であることを忘れていた可能性はあります。 また、ぴょこっとお辞儀もNGですけれど、深々したお辞儀も時として不必要です。つまり時間がかかりすぎてもNGなのです。誰もおらず、弔問客を代表して焼香を行うなら別ですけどね。 また、妻を待つか待たないか・・・はこれは流れで焼香するような場合は待たなくてもOKでしょう。二人一緒にお辞儀して二人で揃えて焼香するっていうことはほぼ稀だと思っても良いと思う。むしろ妻側が一歩遅れた方が良いとするところもあるのかも。 で・・・・。あなたはそれを見ていたんですよね?ご主人が弔問客にお辞儀するのもぴょこんとお辞儀も見ていた・・・。ということは遅れていたから見えたということも言えますが、私ならば自分の常識に従って行動します。夫の非常識を「すみません」という気持ちも込めて、正しい方を選択します。つまり2ですね。 恥をかくのは本人で、そうじゃないとどこがおかしいのかわからないでしょう? たぶんあなたが指摘しても「え?そうなの?」という態度だったのでは? 40歳ならまだ通夜告別式への参加経験が少ないのかもしれません。だから許されるというわけではないのですが、あなたが悶々とするほどの事なのかなとも思います。 こういったことは日常でも随所にありますね。 私もツレの実家が来客の無いような家だったので、挨拶の仕方が全く出来ていなかったのです。私の家は常に来客があり他人がいたので。また普通の会釈だけではなく膝をついてしっかりした挨拶をするなど全くできていませんでした。会釈はまあ教えれば出来るようになるでしょうけれど、言葉もすんなり出てこない。 これには後でかなり訂正させてもらいました。面倒だとか慣れてないとか経験がないとかごちゃごちゃ言い訳していましたが。 生暖かい目で見守るしかないのかもしれませんね。

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 私も、実家で割りとのびのびさせてもらっていたので あまり人にあれこれ言えるスキルではないんですが、 夫の母がそういうのにとても厳しい人なので結婚後に勉強しました。 (・・・その割りに夫が。もしもし?) こういう経験も勉強・・・というときれいにまとめすぎでしょうかね。 ありがとうございました!

関連するQ&A