• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたならどうしますか?)

40代の大人になったらわからないことが多い?夫の親戚の告別式でのミスに悩んだ話

このQ&Aのポイント
  • 40代になってもわからないことが多いと感じる話。夫の親戚の告別式でのミスについて悩んだ経験を共有。
  • 40代になってもわからないことが多いと感じるエピソード。夫の親戚の告別式でのミスについて悩んだ経験をシェア。
  • 40代になってもわからないことが多いと感じる体験。夫の親戚の告別式でのミスについて悩んだエピソードを紹介。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こんばんは ご主人の親戚の葬儀ですよね? 弔問した側であっても御遺族に続き、 お焼香をしたのであれば、見ていた他の方は ronjeさん御夫婦は親族なんだなぁ、と オラでもそう思いますから、 親戚の葬儀であれば間違ってはいない筈です。 もう数え切れない、多種宗派の葬儀に 何十回も参列してますけど、出向いて 手を合せることが何よりも供養になるんです。 31で喪主も経験してます 来てくれた事が何よりも嬉しかったですし もう感謝しかありませんでしたよ。 おじぎの所作もきれいにする これはrご主人、直しましょうね。 ちなみに 80過ぎの参列したお婆さんが神社で手を叩くように パンパンと2回手を叩いて御焼香しているのを見たことも あります40、50で間違いに気づき直しても 80、90過ぎればまた間違にも気づかず 間違っちゃうんです。 あっ 2と4、終わってからの3。1も有りかな?人間だもの。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 やさしい回答をありがとうございます。 それが、今回は家族装だったので、皆さん相関図はばっちり・・・。 31歳で喪主を務めるなんて、若くして大変な経験をされたのですね。 私がもしそういう立場になったら、どうしたらいいのか 右往左往することでしょう。 でも、覚悟できていようとできていまいと来るときはいきなり来ますよね。 人に対して、人間だものと思える寛容な気持ちを持ちたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

誠意がこもっていれば良いのではないでしょうか。 1の選択は正解と思います。 夫婦なのですから。 歳をとってから、水入らずしてる時、ポツンとお話してみましょう。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 お焼香のことがあったので動転してましたが、 故人や遺族に対するお悔やみの気持ちもたしかにありました。 そうですね、これでよしということにしておきましょうかね。 ただ、一刻も早く答え合わせしたかったものですから、 すでに夫とは話し合ってしまいました。 1が正解と言っていただけてうれしかったです。 ありがとうございました。

回答No.12

「4」のその他ですね。 つまり私なら無言でいるでしょうね。 要するに何もなかったみたいにですね。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 人の間違いをその場で触れないということですよね。 その上でご自分はどう振る舞いますか? 2ということでいいのでしょうか。 ありがとうございました。

  • _warning
  • ベストアンサー率8% (7/78)
回答No.11

2. 第2次ベビーブームに生まれた世代は非常識と犯罪者が多い 恐ろしく学習意欲にも欠ける その親たちはいわゆる団塊の世代 学校や家庭の教育が行き届かなかったツケが世代を超えて回ってきたのだ

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 2ですね。了解です。 しかし、その後の回答文が、何が仰りたいのかよくわかりませんでした。 すみません。 ともあれ、回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.10

50代♂ まずは、聴いて確認して下さい。 http://www.gishiki.co.jp/dictionary/knowledge/knowledge05.html 焼香の行い方(宗派による違い) | 儀式大辞典 - 全国儀式サービス 回答 4.その他 宗派により、総て異なる為にまずは、宗派を確認願います。 後は、調べます。 今なら?スマホとか有るのでその場で調べられます。 実際に若い人たちが葬儀場で順番待ちしている時にスマホで調べて いたのを見ました。 全然知らないのに?知ったふりは、逆に迷惑と成ります。今後は、 調べてから出席して下さい。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 そういえば、お焼香のときに5回くらいされていた方が おられたような。 質問文のことがあって動転していたせいか、 他の人のそういうことはあまり気にしていませんでした。 今回の場合はよくよく見ると、香をくべる炉っていうんでしょうか、 炉の脇に「お焼香は1回でお願いします」と注意書きがありました。 でも、皆さん、とっさに目に入らないんですよね。 私も後になって気がついたのですが。 式のさなかにスマホをいじる人というのもいかがかと思いますが、 お行儀よくふるまおうという気持ちが伝わってくるお話ですね。 ありがとうございました。

回答No.9

こんにちは。 僕は「2」です。 こういうことに、正しいとか、正しくないとか、あまり気にしないほうで、「前の人と同じやり方で」「郷に入れば、郷に従え」という感覚です。 間違っても、別に失礼になるわけではないと思うし、「本当に正しいやり方って決まってるのかなあ」など考えながら、並んでることが多いです。 「1」にしなかったのは、僕が正しいやり方を知ってて、次の人が私をまねる可能性があると考えたときです。 妻が先に行って、間違ったときでも、後で「間違ってたよ」といい「そう、おほほ」で終わります。 以前、親族の告別式に出席したとき、直前に親族だけに説明が有って、「弔問客に礼をするのは、喪主だけで良いです」と言われました。 そうなんだと思いながら、僕も親族もお坊さんと、慰霊にだけ礼をしましたが、説明を受けていない弔問客の中に、弔問客にも頭を下げる人が何人もいました。 それを見て「間違ってる」と思うよりも、丁寧なお辞儀をみて「上品で気持ちが良いな」と感じる事のほうが多かったです。 僕も、事前の説明が無かったら間違ってたと思うし、「説明が有るのは、間違う人が多いからだな」と思いました。 遺族は、参列してくれるだけで、有難く思ってると思います。 そうして、頭を沢山下げてくれたほうが、嬉しいと思います。 僕は、間違いなどとは思いませんが、二人一緒に間違えたのは微笑ましいです。 「仲が良い」と。

noname#236410
質問者

お礼

こんにちは。 妻が先に行って、間違ったときでも、後で「間違ってたよ」といい「そう、おほほ」で終わります。 いいご夫婦ですねー。 「そう、おほほ」と仰る奥様がとても好ましいです。 きっと気さくでおおらかな方なんでしょう。 お辞儀で礼を表現するというのは上品で素敵だと思います。 人はとっさにその品性が出てしまうものなんでしょうが 礼儀正しいのは好感がもてますね。 きれいで完璧な所作よりも気持ちが大事ですね。 ほほえましいと言っていただけてうれしいです。 ありがとうございました!

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.8

終わって 座る時には、他人みたいに ずっと、遠くに 座る。

noname#236410
質問者

お礼

こんにちは。 もー、笑わせないでくださいよー。笑っちゃったじゃないですか。 もんもんとしていたのが気が楽になりました。 ありがとうございました!

回答No.7

 私もronje様と同じく1に致します。  夫に恥をかかせてはいけませんもの  そして特に誰にも何も言わないです。  いろいろ思う人もいるでしょうが  返って私は知っていたけれど夫がうっかりと と  いう事になるので黙っています。  お葬式ですから少しくらい間違えたって  気も動転してしまってという事で  言い訳が立ちますし、許されるます。  そんな事で何か言う人も言う人です。    

noname#236410
質問者

お礼

こんにちは。 私の中ではpurimuro-zu さまは「淑女」というイメージなんですが (イメージづけしてしまって不愉快だったらすみません・・。) そのpurimuro-zu さまに同じ選択をすると言われて安心しました。 このたびは、お目こぼししていただいているのかなという感じです。 遺族の方にとっては、それどころではなかったでしょうし。 私は何も初めてお通夜や告別式にでる訳ではないのですが でも、知っている方が亡くなって、火葬されたりとか、 もうお会いすることがない、というのは不思議な感じがするというか 妙な気がしますね・・・。 ありがとうございました!

noname#244657
noname#244657
回答No.6

こんにちは^^ まあまあ、ご主人の親戚筋の方の告別式ですし、けっして間違ってはいませんよ。ですから近しいご遺族の方々の次の順番だったのですもの。 ronje様、あまりお気になさりませんように^^ ところで夫が間違いをおこしたときですが。。私は夫と同じことをしません。あくまでも、明らかに間違っている場合です。例えば夫が道にゴミを捨てるなどでしたらそのゴミを拾う役目は私でしょう。

noname#236410
質問者

お礼

こんにちは。 うううー、おやさしい言葉をありがとうございます。 そう言われて元気がでました。あまり気にやまないようにします。 ご主人が間違ってごみを捨ててしまうときにフォローするのは MJ-spy さま・・・。やはり、素敵な奥様ですね。 なんだかんだ、夫婦仲が良いし、よく出来た奥様です。 私もいつか、そういうフォローをできるようになりたいものです。 まあ、私は気が利きませんし何年かかるか、ですが MJ-spy さまをお手本にさせていただきますね。 ありがとうございました!

noname#252332
noname#252332
回答No.5

たかが親戚の葬式の作法に正しいも間違いもあるものか、と知っているのが40歳のおとな。友達とランドセルの色が違うと泣くのが子供です。

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 あの、それで、xitianさまの回答は? ひょっとして割りとお若い方なのかなと思ってプロフィールを見たら、 すみません、よくわかりませんでした。外国の方なのでしょうか。 ともあれ、質問に興味を持ってくださってありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

個人主義のeroero家では、2ですね。あまりそういう光景はありませんけれども。 ちなみに個人主義のeroero家では、もしご主人が間違いをして奥さんが正しい所作をしたときには「あの奥さんはちゃんと所作を知っている。旦那さんは知らない人だな」となり、もし夫婦そろって所作を間違えたら「夫婦そろって作法を知らない人たちだ」と評価されますです、はい。

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます。 私はeroeroさんの文から受ける淡々としたおもしろい印象が すごく好きなんですけど、あ、そうですかー。2ですね。 eroero家の評価はまっとうだと思います。 おそらく、世の中でそう考える人は多く、 今回は、夫婦二人して~とか思われているのだろうなあと思います。 そう考えると頭抱えてたたみの上を悶絶したくなりますが(冗談です) 私が言えた義理ではないんですけど、こういうのは気持ちだ! と開き直って、以後は普通にちゃんと対応したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A