- 締切済み
男性差別では?
行政が税金使って女性限定のセミナー・補助金・雇用制度等を設けるのは、男性差別ではないのですか? 障害者や子供ならわかりますが、「女性」って弱者でも何でもないですよね。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
成績の悪い子供に補修をするのは「差別」か、みたいな話ですね 現実問題、女性の方が賃金も低く就労率も低いから 女性限定でおこなっているだけのことではないですかね 男性の方が賃金や就労率が低くなったら、男性限定でやればいいと思います
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
行政とて無駄な税金を投入している訳ではありません。 成人の就労率や収入に男女格差があるのは事実です。 要は、就労能力のある女性には働いていただいく事により、所得税などの税収UP、3号保険者から2号保険者への移動などを目的にすれば、投入して税金以上の税収があげられることと考えたのでしょう。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
行政が税金使って女性限定のセミナー・補助金・雇用制度等を設けるのは、 男性差別ではないのですか? ↑ 差別、というのは合理的な理由がない 区別のことをいいます。 つまり、合理的理由があれば差別には なりません。 それで合理的理由があるか、といえば・・・・ ・・・ねえんじゃねえの? 障害者や子供ならわかりますが、「女性」って弱者でも 何でもないですよね。 ↑ 女性は強者ですよ。 一般に女性よりも男性のほうが平均寿命が短いというのはご存じでしょう。 日本では男女の平均寿命の差は6.4歳。アメリカは6.9歳、 いずれも男性の方が短命です。なぜなのでしょうか。 「それは単に生物学的な性差で、しかたないんじゃないの?」と思うかもしれません。 しかし、統計データによるとアメリカでも日本でも、1920年時点の男女の平均寿命の差は 1歳ほどにすぎなかったのです。 つまり、生物学的な要因以外に、近代になって男性の寿命を縮めている 社会的な要因が存在するということです。 寿命だけではなく、自殺率も女性より男性のほうが圧倒的に高い。 暴力事件の被害者になる割合、仕事中に労働災害に遭う割合 、戦争に行って死ぬ割合。 どれも男性の方がはるかに高いのです。 米国では最近、教育のレベルも男性の方が下がっています (大学卒業者の女性の数が増える一方、男性は減り続けています)。 こうしたデータはなぜかあまりメディアで取り上げられませんが、 数字を見る限り、男性は「社会的弱者」に見えます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11073/34515)
そもそも男性が優遇されていますからね。男性が会社を辞めて起業するというと金融機関もお金を貸すのに、主婦が起業をしようとしても金融機関はお金を貸してくれないという現実があります。
女性限定しかないなら男性限定のセミナーも開催すべきですね。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
現在の日本は「過渡期」です。回答者が社会人になったときには、大企業でも(というか企業規模を問わず)男子限定という求人(会社全体やあるいは職種について)がありました。例えば取材職(記者・カメラマン)では女子は募集していない報道機関もありました。こうした差別的な取り扱いが、昭和50年代まで事実上日本では認められていたのです。 その後、男女雇用機会均等法が施行されたとはいえ、昔からの男性優先の考え方が世間から完全になくなったわけではなく、女性を補助的な働き手としか考えていない人は社会的な地位のある人の中にもまだ相当数います。 雇用において男女の平等な取り扱いが完全に実現し、女性限定の施策が不要な世の中になることは理想かもしれませんが、現状はそこまで至っていません。
- wam_f756
- ベストアンサー率8% (114/1333)
女性の過去をみなさい。
お礼
女性が虐げられていた、とでも? 男性が矢面に立って、女性が家事育児に専念出来るようしていた時代は、女性にとって悲劇でしかないとでも言いたのですか? 馬鹿馬鹿しいですね。
そういった見方ができるのは事実ですが、それまで雇用で平等に扱われていなかった人達への救済とみる事も出来ます。
お礼
平等じゃなかったから、女性をここまで優遇してもいいと? 何でもかんでも平等にしても、人類は幸せになれない事は証明されてるのに。
お礼
行政が率先して少子化推進してどうするんですか? やっぱり敵は公務員ですね