• ベストアンサー

よく噛むのですが・・・。(3ヶ月雌猫)

とにかくよく噛むのです。抱いてやっても家族誰となく。結構痛いです。歯の跡形がつき、時には赤く。 1、雌の仔猫、生後3週目くらいで早く貰った(1匹だけ)のですが2ヶ月目くらいから噛むようになったと思います。1匹だけ貰ったため他の兄弟とじゃれあう中で噛むときの加減を学習してないからでしょうか? (まだ小さい時はよかったのですが) 2、気になることと言えば、次男だけが猫に対して執拗にタマを取らせようとするからイライラして噛む行動に出るのでしょうか?(そっとしておきなさいと言うのですが) 3、それか、この時期の猫はこんなものでしょうか? 4、大人になれば落ち着いて噛まなくなるでしょうか?あまり噛まれると正直、ムッ!とくることがあります。それ以外は可愛いのですが。 何か良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

1)の件に関してご参考になるかどうか。 猫の場合、社会化適応の時期というのが研究で明らかにな ってきています。生後2週間から始まって7週間頃までが 環境への適応方法を身につける時期といわれています。 この期間に母猫、兄弟、人との触れ合いを確実に行うと、 以後の環境適応がしっかりできるようになるといわれてい ます。(この時期の素地があって、生後4ヶ月頃まで、 またはそれ以降の環境への対応が促進されます) もし、2週間目から7週間頃まで、親兄弟との触れ合い がない場合は以降の学習による吸収の可能性がこの関わ りではなくなってしまうということです。 ただ、3週目で貰われたのであれば、飼い主との対応に 関しては不十分でもそれなりに社会化の適応はできてい ると思うのでしっかりかわいがってあげることと、かま れたたら、大げさに{いたい}と態度で示して猫に理解 させることを根気よく続けましょう。体罰は絶対に不可 です。 参考のURLをごらんください。 猫種によっても差があると思います。特にロシアンブルー は噛み付きの傾向が強いといわれています。 子猫は、最低でも3ヶ月は親兄弟と一緒に過ごさせると 以後の環境変化にもうまく対応できるようになります。 3ヶ月を過ぎると、母猫から邪険に扱われ始め、その代 わり、他の兄弟猫、人との触れ合いの仕方を覚え始め ます。 これは、2週間から7週間の社会化の素地があってこそ 可能とのことです。ご参考になれればと思います。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nekohon/knowfr.html
gulhen
質問者

お礼

いろいろと調べてくださいましてありがとうございました。体罰だけはいけないのですね。今後に参考にさせていただきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • urouro
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

うちの猫のうち1匹は子猫の頃は何でもよく噛んでました。手でも足でもアグっと。 乳歯が抜け替わる時期に痒いらしいのですが・・・。 結構ガマンして噛まれてました。かなり強く噛まれた時だけ「痛い!」と言ってました。 特に叱ることはしませんでした。 その猫は乳歯の抜け替わりが上手くいかず、一時は犬歯が2本ずつ(乳歯と永久歯?)合計8本になってしまいました。 獣医さんにみせたら「このまま残っちゃうかも。カスが溜まりやすいから気をつけて」と言われました。 ある朝、いつものように口の中を覗くとアレレ・・犬歯が普通に1本ずつ・・・夜の間に4本の乳歯が抜けたらしいのです(6ケ月頃)。 しばらくは変わりなく噛まれていましたが、だんだんと噛まなくなり、今は全くと言っていいほど噛みません。 猫によるのかもしれませんが・・・(アドバイスにならないかな?)

gulhen
質問者

お礼

ありがとうございます。猫も歯が抜け替わるときは痒いのですね。それが6ヶ月くらいになるとですね。そうですか、明るい希望が出て来たような気分です。

  • cat17
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.3

うちの猫は小さい時に,痛いぐらいに噛んだときだけ大声で怒っていました。なので,一応大人になって本猫としてはめったやたらに噛んでいるわけではないようです。小さいうちに人間が教えてやらないと猫がダメだということが分からないと思います。まぁ,やり過ぎない程度に。。 それでもかなり野生児なので,噛みますね。雄だからかなぁとも思っていたんですけど,よく見ると猫にとって嫌なことをされているときと,遊んでいる間にだんだん本気モードになって自分を押さえられないようです(狩猟本能ってやつですか)。 常日頃見ていると「嫌なんじゃぁ」とか「そろそろ噛むぞ」とか,分かってくるので噛まれる前にやめています。すると,そ知らぬ顔でどっかに行っています。 タイミングを逸して噛まれたときは,怒るかそのまま噛まれているところを猫の口の中にグリグリ押し込むとウゲェとなって噛まれません。うちの母は,かまいたがりなので手腕を傷だらけにしてよく怒っています。 猫にも嫌なことがあるのでその辺も考えてあげることですね。それぞれの猫の性格を理解することからでしょうか。 長々と,書いて主旨変わってしまいましたが,参考になればと思います。

gulhen
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。噛まれた時、叱ると同時に押し付けるといいのですね。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

こちらのサイトを参考にしてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=707280 1 それもあると思います。 2 かまわれるのが嫌なのでしょうね。 3 噛み癖のない猫もいますよ。 4 噛む猫はずっと噛むと思います。うちの猫はずーっと噛んでました。10年以上前に噛まれた傷が、いまだに残っています。(+_+)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=707280
gulhen
質問者

お礼

ありがとうございます。まだまだ猫の気持ちになって理解出来ないことがあるようです。

  • erudo
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

こんにちわ。ネコを昔から数匹飼っています。 子猫の時はよく噛みますね。これは、甘噛みというそうで、猫にしてみればじゃれる延長で噛んでるようです。本気で怒って噛むときは、追い詰められ逃げ場がないときなどで、(多分、あきらかに怒ってるときは、態度でわかると思います。毛が逆立ってしっぽはふくれますから)抱っこされて気持ちいいときは本気で噛まないと思うのですが・・・。 猫に噛まれると、そこの傷口からばい菌が入ったりよくないこともありますので、これを止めさせるには、「噛んだら怖い」というのを教えないといけないです。体罰は個人的にはおすすめしません。噛まれて痛いときは、すぐに「いたーい!」と大げさなくらい大声で怒鳴るといいと思います。(猫は大声だけでびっくりして恐怖を覚えます。)痛くないときは、叱りません。こうして徐々に教えさせていければ良いのですが、中には「抱っこされてたら怒鳴られる」と認識するネコもいるみたいで、抱っこじたいを嫌がったり。この辺が難しいところです(^_^;) 私は、ネコをだっこしたいときは、膝に乗せるだけってかんじで、必要以上にかまったりしないように努めてます。でも「膝に乗ったら心地良い」と思って欲しいので、あまり顔周辺に手は持っていかず(特に子ネコだったら、目に付く動くものはじゃれたいさかりです)ネコの舌が届きにくい背中などを優しく撫でる程度にしておくと良いかと・・・・。 うちのネコも、気性が荒いのか?子猫の時手加減無く噛まれてましたが、上記のように注意していたら、1匹はわりとすぐに噛まなくなり、でもあんまり抱っこされなくなりました。次の1匹は必要以上いじらないように抱っこしたら、噛まなくなったし、自分からひざに飛び乗ってくるようになりましたよ(^_^) まだ歯がむず痒いかんじがあるのかもしれないので、だっこしてるときにおもちゃで気を紛らわせるのも良いかもしれません。タマをとらせて遊ばせるのは、それほど悪い事とは思いませんよ。本気で嫌だったらネコは見向きもしません。 個体差はあるかと思いますが、大体のネコが、だんだん落ち着いてくるものだと実感してます。 具体的に「こう!」というアドバイスが無くて申し訳内のですが・・・少しでも参考になれば幸いです。

gulhen
質問者

お礼

ありがとうございます。小さいときは体に登ってきて首の廻りとか腹の上でよく寝ていました。本当に猫が好きで抱きたくて普通に抱いてやっても腕とかを噛むのですぐに降ろしています。また小さい頃のように体の上に載ってきてくれないかなあと思っています。その日が来るのを楽しみにしています。でも今は「痛い!」と言っても効果がないようです。今の時期からでもしつけなおすのは遅くないでしょうか?