• ベストアンサー

電車のクラクション

近所を走っている電車が、ここ数日通りすがりにプワーン!とクラクションを鳴らして行くようになりました。 駅での快速通過や踏切等途中で危険なものがあった時に鳴らすのは知ってますが、走行中に毎回同じところで鳴らすようになった理由はどんなことが考えられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6902)
回答No.4

> 電車のクラクション 鉄道の専門語?業界用語?ては、「汽笛・気的」などといいます。 おそらく、SL(蒸気機関車)時代からの用語が、そのままなのでしょう。 > ・・・ここ数日通りすがりにプワーン!とクラクションを鳴らして行くようになりました。 下記の様に、列車接近の「約4秒吹鳴させる長緩気笛」か、または、注意の「約2秒吹鳴させる適度汽笛」のどちらですか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BD%E7%AC%9B%E5%90%88%E5%9B%B3 汽笛の音の長さは、下記のサイトの様に、3種類あります。 ・ 「長緩気笛」 汽笛を約4秒吹鳴させる ・ 「適度気笛」 汽笛を約2秒吹鳴させる ・ 「短急気笛」 汽笛を約0,5秒吹鳴させる 列車の接近を知らせるとき  ──── (長緩汽笛を1回) 注意を促すとき  ── (適度汽笛を1回) 危険を知らせるとき  ・・・・・ (短急汽笛を5回) 非常事態が発生したとき ・・・・・──── (短急汽笛5回と長緩汽笛1回) 関係係員を招集するとき  ──── ──── ──── ──── ──── (長緩汽笛5回) 駅係員を呼び寄せるとき  ── ── (適度汽笛を2回) 車掌を呼び寄せるとき  ── ── ──── (適度汽笛2回と長緩汽笛1回) (車掌を呼び寄せるときは、資料によっては「適度汽笛5回と長緩汽笛1回」もある)  > 走行中に毎回同じところで鳴らすようになった理由はどんなことが考えられるのでしょうか? ここ数日ということなので、もしかしたら、鳴らす場所の鉄道専務付近に、下記の様な標識がありませんか? (下記の標識は、JR用らしいので、鉄道事業者によっては違う標識かもしれません) http://www.isok.jp/rail/term/term_ki/whistb.htm そして、その汽笛を鳴らす場所の「数百メートル」で、鉄道関係の工事をしていませんか? 工事なら、終われば鳴らさなくなりますね。 それとも、「数百メートル」には、危険な踏切があるとか、マナーの悪い乗客が多くて見通しの悪いカーブの駅ホームがあるとかで、列車接近の長緩汽笛4秒か、列車意注意の適度汽笛2秒で、今後は半永久的に鳴らすかもしれませんね。

fs64vvz
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。 今後の勉強にもなりました。 問題の路線は将来リニアモーターカーの駅に接続するローカル単線で、ここ最近駅舎が新しくなったりしています。 今後線路も見直されて行くのかも知れず、工事は覚悟しておいた方が良さそうですね。 ご回答ありがとうございました。

fs64vvz
質問者

補足

ご回答ありがとうございます、2秒くらいだと思います。 皆さんおっしゃるように工事?とも思ったのですが、工事してるのを見かけないので…近所だけで踏切3箇所あるのですがたまたま自分が通るときには休工してるのかも知れません。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

常習的に 線路のそばで遊んでいる子供たちがいる という可能性もありますね。

fs64vvz
質問者

お礼

ええっそれは危なすぎる! 工事であることを祈ります…。 ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.3

保線作業をしていれば、安全確認のために汽笛を鳴らすことはありますよ。鳴らさなければならない決まりみたいですね。

fs64vvz
質問者

お礼

つまり線路内の工事、メンテナンスでしょうか。 なるほどですね。 では、作業期間が終われば鳴らなくなりますね。 ご回答ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

近くで工事やってるんじゃないですか? 線路内で立ち入り工事をしているときは鳴らしますので。

fs64vvz
質問者

お礼

つまり線路内の工事、メンテナンスでしょうか。 なるほどですね。 では、作業期間が終われば鳴らなくなりますね。 ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

クラクションではなく、「汽笛」ですね。常に同じところで鳴らすということは上からそういう指示があったのでしょうが、鉄道職員しか知らないはずです。鉄道事業者ごとに鳴らす基準も違うはず。

fs64vvz
質問者

お礼

汽笛という言い方が分かりませんで失礼致しました。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A