• ベストアンサー

なんで社会と学校ではこうも教えてる内容が真逆なぼで

なんで社会と学校ではこうも教えてる内容が真逆なぼでしょう? 小学校、中学校、高校、大学→社会人 化粧はするな→化粧はするな→化粧はするな→化粧はするな→化粧をしろ!見っともない!素っぴんで出社してくるな!化粧の1つくらいはしてこい! 早く家に帰りましょう→早く家に帰りましょう→早く家に帰りましょう→早く家に帰りましょう→もう退社するの? なんで?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

これらは,「物を盗むな」や「他人を傷つけるな」などとはちがって,いつだれに対しても正しい「絶対的な真理」ではないからですよ 笑。児童・生徒・学生と社会人では,とうぜんに正しいこと(ないし社会通念)がちがいます。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

回答No.5

言われてみれば確かに 子供の世界と大人の世界が違うから? 何かにつけて「もう大人なんだから」「まだ子供のくせに」と同じだと思います

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#232759
noname#232759
回答No.4

そりゃ、場所が違えば求められる物も変わってくるのは当たり前ですよ。 会社だって、食品や薬品の製造工場や、研究所なら、化粧するなって言われますし、 農業や漁業でもとやかくは言われないでしょう。 建物管理の警備員なら、交代が来て、勤務終了後、いつまでも建物内に残っているな、となるでしょう。 まずそれぞれの理由を考えて、理由もいっしょ覚えるべきでしょう。 学校教育ではまさにその理由まで考える事が重要なのであって、言葉を額面通りに受け取るだけでは勉強不足と言えます。 他人に言われたからではなく、理由を理解した上で、社会人として自ら行動する事が大事です。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.2

blackkigyou2017 さん、こんにちは。 たぶん、所管している役所が違うからですよ。 学校→文科省、社会→経済産業省及び、厚生労働省でしょうね。大体。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

面白いですね。 更に進むと、、、、 →出社に及ばず。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A