• ベストアンサー

オタク同士の会話について

オタク同士の会話について 私はアニメや漫画が好きです。 しかし、私の周りの友達は私よりももっと色んなアニメや漫画やゲームを知っていて、やり尽くしています。 なので時々その友達同士の話に入れない時があります。 なんとか話題に入るために流行りのゲームなどを入れたのですがそれでも向こうの方が上級者なので結局置いていかれます。取り残されています。 話題に入るためにはどうしたらいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2424ookk
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.2

趣味というのは、好きなら好きなほど詳しくなるものだと思います。友達の話についていけないのなら、その作品にかんしてはお友達のほうが情熱があるからではないでしょうか。その場合は、追いつけるわけがないのではないでしょうか。あなたはむしろ、自分がお友達よりも熱中できる作品に没頭したほうがよいのではないかと思います。そうすれば、今度は、お友達のほうからみて、「これにかんしてはあいつの話にはついていけない」となって、おあいこになるわけですから。

khcj292
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1334/3626)
回答No.7

取り残されている途中で「それって、何?」と聞いて、どういう反応があるのかがわからないので何とも言い難いですが。 まず聞いてみる。 そこで教えてもらえるのなら、御の字。 そうでないなら、黙って聞く。 その中で気になる言葉や単語が出てきたら、後で調べる。 それで興味が湧くなら、よりディープな世界に入れると思いますが、それで感心するだけだったり、特に興味を引かれなかったなら、そこまでの興味なのだと思うのが一番です。 アニメではないですが、ネット上であるPVについて、オタクの方々があのシーンは実は○○を象徴していて、それを裏付けるような証拠として、後々のシーンに○○が登場している。なんて会話を読んだことがあります。 ※実際に、監督はそれを狙っていたようです。 私はそれを読んでへえとは思いましたけど、同じようにPVのメッセージを受け取りたいとも、同じ目線で楽しみたいとも思いません。 質問者さん自身はどうなのでしょうか。 本当の意味で、その世界に詳しくなりたいのなら、別の世界にも興味を持つことは必須です。 ※「うぽって」なら、ガンマニアくらいの知識や興味を持てれば、それこそ面白いのでしょうけど。 監督の経歴から、監督の作品に対する姿勢などから、よりアニメを深く理解することもあるでしょうし、 ロボものなら、構造的にその動きが可能なのかとか、耐熱・放熱システムはどうなってるのかというメカニックな視点から観る人もいます。 ヒーロー戦隊ものの場合、ラストのロボ戦で必ず敵は左でヒーローは右で戦うのは、演劇の「上手・下手」の関係から。そう聞いて、演劇の世界のことも調べようと思えるのかどうか。これって、大きな分かれ目になると思います。 友人がどんなタイプのオタクなのかはわかりませんが、取り残されるということを避けたいのならば、アニメ以外の知識の幅を広げることも大事ではないでしょうか。

khcj292
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.6

その友達がどういったタイプのオタクかによりますね。 宣教師タイプならあなたをより深く引きずり込むために色々と教えてくれます。 漫画やゲームを貸してくれます。 勇気を出して素直に「私まだそこまでやっていないんだけど、教えてくれる?」と訊いてみては? 逆にあなたが好きな作品を推してみるとか。 精神的に幼い人だと新規に入り込まれるのを拒むことも・・・そういったタイプは離れた方がいいと思います。 オタク友達が精神的にオトナだと相手に合わせたレベルのオタクトークをしてくれますよ。 ・・・でも時々ディープなトークをしたいけど・・・誰も読んでいないブログとかで吐き出すだけでは不十分で・・・・・・それでも静かにじっと聴いてくれる私の友人には感謝です。

khcj292
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2128/7999)
回答No.5

 無理しない方が良いですよ。話題に付いていけないのであれば、自分の道を進んだ方が良いです。  10年ぐらい過ぎてから、昔を振り返った時に、当時のアニメ友達が実は病気にかかっていて、宮崎勤のような人間だったのがわかって、ぞっとする結果になる事もあり得ます。アニメやゲームにのめり込んでいる人達は受験に失敗する人が多いです。要注意ですね。  それよりも、精神分析学や心理学の厚い本を2~3冊読んでみれば、人生の役に立つことが多いですよ。人間の心理状態が理解出来るようになりますし、マスコミが報道しない真実が見破れるようにもなります。アニメを見て、「これはペドフィリアだ。」「これはマゾヒズムだ。」「これは躁病だ。」「これは統合失調症だ。」という具合にアニメの正体を見破れるようにもなります。  アニメに出て来るキャラクタは精神病患者を模倣した人物像ばかりです。アニメにのめり込む人は何らかの精神疾患にかかっている可能性が高いので、注意した方が良いですね。アニメに依存して抜けられないのであれば、精神科の治療を受けた方が良い場合もあります。周囲の人は、そういう眼であなたを見ているのを知って置きましょう。

khcj292
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.4

自分も、漫画とかアニメとか好きです。(一般の人から言ったら見た目もオタクです。) ただオタクの上級者は冗談なしでなに言ってんのか分からないです。 上級者の話題は質問者さんのオタクレベルを上げるしかないです。 自分もレベルが足りないからついていませんでしたしわかる範囲で振っても最終的にちんぷんかんぷんでした。

khcj292
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • asgarrd
  • ベストアンサー率12% (34/274)
回答No.3

その友達を同じアニメを見まくるか、ウィキペディアやアニメのあらすじサイトなどで情報収集ですかねえ

khcj292
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#228945
noname#228945
回答No.1

マニアやおたくを相手のするなら一方的に話させればいいですよ。 それには質問をすれば良いのです、相手の優越感を擽るような質問を…後はひたすら聞いて相槌を打っていれば良いのですよ。 基本的にこの手の趣味人は説明好きですから…。 相手に熱く語らせればこっちの勝ちです。 まあ偉そうで退屈な話を延々と聞かされる苦痛はありますがねぇ。

khcj292
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A