• ベストアンサー

情けなく恥ずかしい話

ネットなので、話すより気楽ですが本日、会社で新人の歓迎会がありました。40人くらい参加しました。私はまじめなのでああいう場がとても苦手で苦痛です。今日も例によって乾杯したらさっさと帰ってきました。なぜなら、間がもたないからです。誰から話しかけられることもなく、自分から声をかけるといっても何離したらいいかわかりません。ああいう場に打ち解けている人は生まれつきの才能があると思いますが、せめて10分でもいられるようになじむにはどうしたらいいでしょうか。43歳男。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.4

誰だって不慣れな場というのはあります。だけど不慣れだからと逃げ回っていたら耐性というものはつきません。年齢を重ねて立場というものができたら、嫌ですとか苦手ですなんてことは許されない場も増えていきます。 だけどなんと申しますか、そういう新人歓迎会に乾杯だけやってすぐ帰るようなことをしてもその年齢まで会社にいられたということは、社内にそういう形のポジションを築いたということにもなろうかと思います。今さらキャラチェンジされても周囲もどう接したらいいのか分からないので、もうここまできたらそのままでいいのではないでしょうか。 あと、質問者さんがそういう席が苦手なのは真面目不真面目の問題ではなく、嫌な場面に耐えられる耐性があるかどうかの違いだと思います。だって、会社で真面目に仕事している人でもそういう席をそつなくこなしている人も大勢いますでしょ? なじむには、その環境に自分を慣れさせるしかないと思います。まだ新入社員だった頃、1日8時間働くのも結構苦痛だったじゃないですか。でも今はそれには慣れているわけです。だいたいの場面は、慣れです。慣れてないから居心地が悪くて苦痛なのです。それに、10分だけいられてまた帰られても周囲も困ります。30分だけいられて帰られても困ります。「今日は30分いました」なんてのは自己満足にしか過ぎません。「あの人は、乾杯が終わったらすぐ帰る人だ」というのがもう確立したのですから、今さら完成した秩序を乱すのもどうかと思いますよ。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (17)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.8

この種の話、悩み自体が不自然だと思いませんか。 不自然なことはテーマにしたくないから、自然なこととして考え直してみましょう。 何に似ているかというと、こういうことです。 集まった人間たちで合奏をしないかと誰かが言い出して、自分はピアノができるとかバイオリンなら大丈夫だとか、クラリネットなら任せろとそれぞれが言い出した。ちゃんと合うかどうかはやってみないとわからないけどまあカタチにはなるんじゃないか。あれ、自分は何の楽器もできない。わあどうしよう。こういう場合に合奏に加わるにはどうしたらいいでしょうか。そもそも合奏なんてしなくったっていいんじゃないの、違います? こういう話だったらあなたはどう回答しますか。 こういう場で自分の居場所を作るのは2つ手法がありますね。 管楽器だ弦楽器だというような、訓練をしてようやくできるようになる楽器が自分の守備範囲になければ、手拍子でもいいしタップでも参加はできるのです。最終兵器を皆持っていますが、それは声であり、歌えばいいのです。 これが解決の1番目ですね。 では2番目の解決はなにか。 自分は聴衆になればいいのです。仲間が自分らの考え方感じ方で合奏することをじっと聴くだけです。一切音もだしませんし、演奏に参加しないのです。 しかし、どんな演奏でも聴き手がいるいないで内容が全然変わるものです。 さてあなたの質問ですが、上に書いた合奏の件で答えは出ませんか。 ジョークを覚えたり話題を蓄えるのは悪いことではありませんが、これは楽器に向き不向きがあるように、むやみに雑学本を読み散らしても身につく保証はありません。引けもしないのに無理にバイエルをやろうとして結局へたってしまい、弾きたいイエスタデイの最初の3音すら出せないなんて無駄です。 手拍子やタップで参加するのに近い解決は、話題へのコメント返しです。 だれかが何かのエピソードを話したとします。「神田さやかが母親と仲悪いんだって」「え、母親って誰でしたっけ」これがコメント返しです。 話題は一切考える必要はありません。何か言っていることに何か返すだけです。 自分から発言する必要もありません。話していることにとりついて何かを言うだけです。 2番目の方法は、「うん、なるほどなるほど」とじっくり聴く姿勢をとることです。みんなでどっと笑うようなジョークだとしても、自分も笑い、うんうんとうなづいてください。 この2つの方法は、思っている以上の強烈な効果を発生させます。 よく考えたら、この2つのことは、同じ行動じゃないですか。相手の言っていることを聴くということだけのことじゃないですか。 理由はコミュニケーションの原理から来ます。 コミュニケーションというのは、立派なことをしゃべることつまり発信することではありません。 聴くこと、受信することです。立派なことでなくても、くだらないことでも受け入れ受け止めることです。 聴くということをしてくれる人は、自分を見てくれる人ですから何よりも大事な存在として相手には映ります。あなたを認める、その価値を私は知っているという態度をしめす最大の方法が聴くという態度です。 くだらない話題、とわざわざ言ったのは、立派な意見とか情報は味がないというか薄いのです。たいがい正しいことですから、文句のつけようがなく、その人が発したという意味は薄いのです。 くだらない話題ほどその人の個性とか体臭が現れるのです。それを認めるというのは、あなたはいま存在していていいんですよ、私が認めます、と言っているということです。 相手は、こんなつまらないことを一生懸命に聴いてくれる、ありがたい、うれしい存在だと思います。何かがあったとき、最初に弱音を吐きたい相手にあなたを選びます。 選んでくれるということが重要です。 こちらとしては失業したり身内を失ったりしたときに愚痴られたくはありません。 ただ、解決策なんか一切言わないでふんふんと聴く練習をしていたらそういうくだらない愚痴も聴けます。 そして愚痴を聴いてくれるから自分の状況を整理してはなそうとしているうちに、どこかから解決策が頭の中に浮かんできて、いつのまにか解消するんです。 彼に話すと悩みがなぜかするっと解決するんだ、彼と話したいと思われるようになったら、何かのときに助けてくれ、採算なんか考えずに喜ばせようとしてくれるようになります。 とにかく何もしないでいい。聴くと言う態度を保つように努力してください。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみます。

回答No.7

 私も昔はそうでした。  今は隣にいる人に 「今日は暑かったですね」とか  「お仕事どうですか」とか話かけると結構話が出来ます。  きどにたちかけせし衣食住という言葉をご存知ですか  き・・季節 ど・・道楽 に・・庭  た・・旅  ち・・チャイルド か・・家族 け・・景色  せ・・セックス  し・・仕事  衣 食 住   会話のきっかけになる言葉です。  これを順番に話していくうちに  会話のきっかけがつかめると思うのですが    

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.6

真面目だと歓迎会などが苦手になるのですか。ああいった場を楽しめるのは不真面目な人間だと思っているのでしょうか。単に言葉の綾なら良いですが、そういう意識を持っていると、苦手というよりも飲み会を楽しむ人を不真面目な人間として見下したりしちゃいませんか。そうなると会話なんてする気にもなれないかもしれないですね。 飲み会のときの会話だけが駄目ってことですか?飲み始めて10分程度で皆が酔っ払うほど急ピッチで飲むわけでもないですよね。そう考えると普段から会話が出来ていないってことじゃないですか?そうなると質問自体がチョット違ってきませんか?仕事中は雑談なんてしない職場なら、会話=飲み会となるかも知れませんが、雑談が一切ない職場なんてことも無いですよね。飲み会が苦手って人と、普段から会話が苦手って人は、全然違うと思います。 また年齢的にも、部下がいて当然な年齢だと思います。新人の中にも質問者様の部下になられる方がいるのではないでしょうか。苦手だから先に帰る上司って、部下からすると不安になりませんか。仕事では逃げ帰ったりしないかもしれませんが、嫌のことからは逃げる人って印象を持たれるのは良くないですよね。 何だか批判的なことを書いてしまいましたが、飲み会が苦手なのか会話自体が苦手なのか分からないなりに回答します。 何方にしろ、努めて会話に参加すべきだと思います。本当に酔っ払って会話が成立しない人は放置すれば良いですが、多少酔ったほうが普段よりも口数が増える人は多いです。質問者様は聞き役に徹してでも、その場に留まる努力をするのが良いと思います。相手に興味を持てば、その人の話を聞くことは苦痛ではないと思いますよ。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seguti
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

私も歓送迎会大嫌いでした。酔っぱらい嫌いだし。 でもホステス代わりに必ず出席を強要されました。一応乾杯して、一周お酌をしてから帰りました。酒が入ると、いなくなってもわからなくなり楽でした。 今は最初から出たくない子は出ませんよ。表立って強要はしませんが…人間ですから心象は悪くなりますよね。 割り切って今まで通りに過ごすか、聞き上手に徹するかですね。急に話し上手にはなりませんから、上手い人を観察するところから始めたらどうですか?

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

43歳・・・ほんとに情けないよ じ~っと地蔵みたいに立ってればいいから、せめて逃げなければ如何? 心身共に地蔵の境地になるべし(笑) そうすれば、絶対に誰かが話し掛けてくるはず 逃げて帰ってきちゃ、きっかけもへったくれもないわ・・・

1102530346
質問者

補足

ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

話の引き出し(ネタ)をたくさん持つ。 そのために、雑学を身につける。 話題はなんでも良いのです。 天気の話でも最近のニュースでも芸能人の離婚でもスポーツでも。 あまり真面目な議論になるものは避けた方が良いですけどね。 ケータイキャリアの名前の由来知ってます? auはAccess to youの略。 DoCoMoはDoCommunications Over The Mobile Networkの略。 ソフトバンクは文字通り「ソフトウエアの銀行」。情報化社会のインフラストラクチャー(社会的な基盤)の役割を担う存在になる、という大きな決意をこめて、「バンク」という言葉を用いました。(ソフトバンクのホームページより) ドイツの車メーカーでBMWってありますよね? あの会社名は長いので略してBMWと言っていますが、本当の会社名を直訳すると、「バイエルン地方のエンジン工場」って意味なんですよ。(Bayerische Motoren Werke AG) そして、イギリスのロールスロイスはBMWの子会社だって知ってました? なんてことを調べておくと話題になりますね。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。ソフトバンクは面白かったです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.1

こんにちは そんな自分から話しかけたらどうですか? もしくはひたすら食べる、飲むですね。 それで10分は持ちますよ。 喋らなければ あの人はそういう人だから 余り声かけないほうがいいよ って言われておしまいです。 何事も自分から動かないと始まりません。 私は飲みませんが、そういう場にはよく誘われます。 誰も気づきませんが、仕方ないので 自分から話しかけたりします。 自分が楽しもうと思う気持ちがないと 周りを疲れさせますよ。

1102530346
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A