- ベストアンサー
要介護1&2の場合の特養申し込み
こんにちは。一昨年の4月以降、特養の入所条件が要介護3以上に引き上げられたのは周知の通りです。ただ、特養の申し込みに関しては要介護1以上であれば可能という説と、入所条件と同様に要介護3以上でなければ不可能という説もあります。特養の入所条件は全国統一で要介護3以上となったのに、特養の申し込みの条件は特養によって違うのですか?ちょっとわかりにくいです。なお、特定の理由があれば、要介護1&2でも入所可能な場合があることは存じ上げています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前にも書きましたが、介護保険法で決められています。 例外をのぞき、基本的には、要介護3以上です。 正当な理由がない限り、申込みはできません。 新聞にのっていましたが、要介護3でも、見直しで要介護2になる方もいるため、要介護3でも入所を敬遠する施設が増えているとのことです。 特養にこだわらず、サービス高齢者住宅などは選択肢としてないでしょうか? 特養と変わらない値段で入居できるところもあります。 自分達の施設に住まわせ、自分達のケアマネが、自分達で経営しているデイサービス、ヘルパー、福祉用具を使い単位を全部使うため住居に関しては安く設定している施設がありますよ。
その他の回答 (4)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4541/11218)
ケアマネさんを無視して申請? 意見書が必要な場合が多いと思います 必要な書類を揃えられるのかどうか http://www.pref.shiga.lg.jp/e/lakadia/sidou/tokuyou-guidelines.html http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-fukushi/koreifukushi/download/_72901.html 条件を満たしていれば申請可能だと思いますが 個人ができる事なのか?は不明です 私の経験ではケアマネが対応してくれなければ申請不可能という印象でした 何処の誰とも分からない人に申請書を渡してくれない 施設によっては 認知症お断り という場所も多いと感じます 同じ費用 症状に関係なく職員の人数は決められている 手の掛からない利用者を優先させるのも仕方ないと感じます
補足
私の言葉が足りなかったようでごめんなさい。ただ、母は現在、要介護2ですが、要介護3だった時期に2箇所の特養に申し込みをしました。事前にケアマネに特養に見学、申し込みをすることはもちろん伝え、ケアマネの許可を得て申し込みをしました。けど、ケアマネの意見書は要りませんでした。1箇所は1枚の申し込み書に本人の状態、家族の健康状態を記入(押印あり)しただけの簡単なものでした。もう1箇所は申し込み書2枚、認定調査票(写)、過去3ヶ月のサービス利用票・サービス利用票別表(写)、介護保険被保険者証(写)、介護保険負担割合証(写) と多くの書類を提出しました。母は現在、特定施設入居者生活介護の指定を受けたケアハウスにいます。2箇所の特養には申し込みの取り下げはしていません。いずれも一昨年の4月1日以降の申し込みですが、「今後の更新で要介護1や要介護2になった場合でも、入所を引き続き希望されるのであれば、申し込みの取り下げは必要ありません。それどころか、要介護度が上がった場合に再度申し込みをし直さなくてはならない。」といずれの特養でも言われました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>特養の申し込みの条件は特養によって違うのですか? 基本的には、同じです。 が、共産党・社民党・民進党・創価学会政治部所属の国会・地方議員の「口利き」があれば要介護1でも入所可能です。 自民党所属議員口利きは国会で問題になりますが、共産党・社民党・民進党・創価学会政治部所属議員の口利きは問題になりません。(爆笑) 謝蓮舫も納得していますからね。 ただ、現実的には「最低でも要介護4以上」でないと入所は困難様です。 全国的に、要介護4・5の方でも数十万人が入所待ちです。 介護の為に、退職(介護離職)する方が多いのが現実ですからね。 入所が出来れば、介護離職が社会問題化する事はありません。 「保育所落ちた」よりも「特養落ちた」の方が、多いのです。 >特定の理由があれば、要介護1&2でも入所可能な場合があることは存じ上げています。 共産党・社民党・民進党・創価学会政治部所属議員の「口利き」を、上手に利用して下さい。 質問者さまが「口利き」を依頼しても、国会で問題になる事はありません。^^; 共産党・社民党・民進党・創価学会政治部所属議員は、「国政よりも、選挙区の事しか関心が無い」人種です。 口利きを依頼すれば、直ぐに関係行政に圧力をかけてくれますよ。^^; 補足ですが、生活保護受給でも効果があります。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
コネがあれば大丈夫なことと 後は身内がいないとか 自宅が貸家だとかのいくつかの条件が合えばです 後は前から申し込んでいる方もいると思いますので それは施設によってですよね
- mumam
- ベストアンサー率40% (2/5)
特養は入所費用などが掛からず、所得によって料金がかなり安く利用できる上、看取りまで世話をしてくれる事から申込者が多く、大体の施設で入所待ちとなっています。(市町村によって特老の入所待ち人数を公表している所もあります。私の市町村では200人超の入所待ちの施設もある位。) 要介護の認定を受けた方が順番に入所してしまうと重介護者などの逼迫した方を入所させる事ができなくなってしまうから絞らざるを得ないのでしょう。 要介護3以上で入所待ちの方でも、現在の介護者の状態や生活環境などによって優先順位が決められなかなか思うように入所できていないのが現実です。 ちなみに要介護1や2でも入所可能な場合とは、施設に余裕があり(入所待ちのないような不人気の施設が多い)、もともとご主人が入所されている場合で奥様も入所されるとか、その辺りのところをある程度あいまいにしなければ運営が難しくなるから全国統一で要介護3以上が入所条件とされていても施設によって多少受入体制は違っています。
お礼
特養、またはケアハウスくらいしか選択肢体に考えていませんでした。検討してみます。ありがとうございました。