• ベストアンサー

アルゴリズムに詳しい方、本当にお願いします

変数、代入『←』、判定『≦』、和演算『+』、積演算『×』を使い、1から10までの整数の積を求めるアルゴリズムを作成しなさい。という問題がいまいち分かりません。作成例は画像のように手順4まで中でつくれ、というものです。okwaveの回答者さんたちには大変お世話になっています。いつもありがとうございます。お願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

エクセルで 作成例の、結果を エミュレートした、ものを 作りました https://1drv.ms/x/s!AjviygfJDgV_1QE1827VmJP5LOvR ご覧、頂ければ 判りますが デタラメです ので 此の、例は 忘れて、ください あと、 有料講座なら 詐欺で、訴えて 良い、レベルです ご考慮、ください 例の、検証から して、みましょう       n  i      不定 不定 n←0 i←1  0  1 n+1 i+1  1  2 n+1 i+1  2  3 n+1 i+1  3  4 n+1 i+1  4  5 n+1 i+1  6  7    (中略) n+1 i+1  48 49 n+1 i+1  49 50 n+1 i+1  50 51 終了 と、まあ 1~50の、総和が 50や、51に、 等は、なりません から 誤りだ と、判ります 正しくは       n  i      不定 不定 n←0 i←1 0  1 n+i   i+1 1  2 n+i   i+1 3  3 n+i   i+1 6  4 n+i   i+1 10  5 n+i   i+1 15  6     (中略) n+i   i+1 1128 48 n+i   i+1 1176 49 n+i   i+1 1225 50 n+i   i+1 1275 51 終了 ですね 詳細の、経過は エクセルシートを ご覧、ください 所で ステップ数の、指定が 無いなら ループさせる、必要は ありません iを、1と し 其の後 +1、しまくって 10まで.増やす すると iは、1~10へと 合間無く、変化します 其の、各々の 全てを 中間値を、取りつつ かけて、いけば 良い の、ですよね? そうですね~ まぁ、仮に 中間値は nに、でも 保存すれば、良い で、しょう 此処で、問題 なのは 最初の、値 ですが 素の、値 と、言いますか 足し算では、0、 かけ算では、1、 ですね どういう事か と、いうと かけ算で 初期値を、0に して、しまうと 其の、後 何を、掛けても 0の、ままに なり 希望の、動作結果に なりません 他方で 1だと 上手く、行きます では やって、みましょう 少し、丁寧にね     n    i n←1  1   不定 l←1   1    1 n ←n×i 1    1 i←i+1  1    2 n ←n×i 2    2 i←i+1  2    3 n ←n×i 6    3 i←i+1  6    4 n ←n×i 24    4 i←i+1  24    5 n ←n×i 120   5 i←i+1  120   6 n ←n×i 720   6 i←i+1  720   7 n ←n×i 5040  7 i←i+1  5040  8 n ←n×i 40320  8 i←i+1  40320  9 n ←n×i 362880 9 i←i+1  362880 10 n ←n×i 3628800 10 i←i+1  3628800 終了 さてさて 何故、ループさせる の、でしたっけ? 繰り返しが 冗長に、なるから でしたよね? 今のを、見ると n ←n×i i←i+1 ばかりが 繰り返されてます ので、此を ループに、すれば 良い ので、しょうね さぁ、後は ご自身で、ループに してみて、くださいね (まぁ、しなくても答えですが) 追記 エクセルの、内容を よくよく、見ると 変化が、見える と、思いますょ 式も 確認して、おいて くださいね

0612abc
質問者

お礼

分かりやすく教えて下さりありがとうございます!

0612abc
質問者

補足

Iとありますが、iの間違いですか?

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

物凄く簡単な問題なんですが・・・全く分からないと すると、これから先の問題はすべてわからないかと。 算数でいえば、5+6がわからない・・・近いです。 手順1:n←1,i←1 手順2:i≦10であるあいだ、手順3,4を繰り返す 手順3:n←n×i 手順4:I←i+1 回答例を一部直すだけでできちゃいますね。 さて、これをどうやって説明するか、それを考える方が (あまりに自明すぎて)かなり難しいです。

0612abc
質問者

補足

おそらくですが、手順4のIってiのことですよね? うち間違えですか?

関連するQ&A