• ベストアンサー

父親に「おやじ」と呼びますか?

ドラマではよく、父親に向かって「おやじ」と呼ぶ場面が有りますが、実際にはそうなのかなと思ってしまいます。 私は幼いころから「父ちゃん」と呼んでたので、家族内では「父ちゃん」と死ぬまで呼んでいました。 皆さんは、どう呼んでいたのでしょうか。 女性の方も良ければお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.10

>幼いころから、そう呼んでたのではないでしょうね。 子供の頃は「お父さん」でした。しかし、顔を合わすたびに虐待を受けたうえ、成績のいい妹と常に比べられ、次第に恨むようになっていきました。 母もオヤジのことを嫌っていましたので(関係が無いのでいきさつについては書きません)、「あのオヤジの言うことをまともに聞いていたらおかしくなるから適当に聞き流しておけばいい」と私との会話で話すことが多く、私も次第に「オヤジ」というようになりました。 つまり、半ば嘲りを含んだいい方なのですが、むろんオヤジ本人はそのことを知りません。「あんな人と長い老後を過ごすことを考えるとぞっとする」とオヤジのことを嫌っていた母は「長い老後」を一緒に過ごすことなく54で逝きましたので、このことを知っているのは私だけです。

5minutesmore
質問者

お礼

再度有難うございます。 人前で照れるから「親父」と呼ぶようになるのかと思ってたのですが、そんなケースもあるのですね。 特に、女性は陰で「親父」とか呼ぶことは多いかもしれないですね。 お父さんは、お母さんとの二人の秘密は知らないのでしょうか。 私の祖父は、周りからは「神様のような人」と言われていましたが、寝込んでからは、祖母に冷たく介護され、亡くなるときに一言「お前は、冷たい女だった」と言ったらしいです。 切り札は、死ぬまで持ってたほうが良いかもしれませんね。 使うか使わないかは、あなた次第です。

その他の回答 (12)

回答No.13

嫁き遅れ娘です。 普段は「お父さん」ですが母や妹たちと話す時は「おとん」「家のトド」「おとーむ」「おとっちゃ」などその時の気分で呼んでいます。 姪と話す時は「岩見沢のじーちゃん」「猫がいる家のじーちゃん」です。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり女性たちの会話では、色々と面白い言い方があるのですね。 岩見沢市は北海道ですね。 北海道でも「おとん」と言うのですか。 何か、居間でデーンとお父さんが横になってる、温かい家庭が想像できます。 うちの妻も、30歳過ぎで結婚したので、心配ないですよ。 「残り物に福がある」でした。

回答No.12

お父さんですねえ。 おやじって言ってるのは周囲にはいなかったです

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「お父さん」が多いですね。 私も、実際に「親父」と呼んでるところを見たことはありません。 私の親父は、祖父のことを「じい様と」呼んでいた記憶が有ります。 あまり仲が良くなかったので、半分馬鹿にした言い方でしょうね。 普通の親子関係であれば、「親父」が普通の言い方のようですね。

noname#244657
noname#244657
回答No.11

こんにちは^^ 主人は実父は「おやじ」、実母は「おふくろ」 私の親には「お父さん」、「お母さん」と呼びかけていますけれど、子供の前では「じぃ」「ばぁ」ですので、酔っ払うと私の母を「ばぁ」と言って、ひとり焦っています。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の見た、TVドラマのワンシーンですね。 何時から「親父、おふくろ」と呼びだしたのか、聞いてみたいですね。 配偶者の両親には「お父さん、お母さん」が大半かもしれませんね。 私も、そう呼びます。 ですが、酔っぱらって、貴方のお母さんを「ばぁ」と呼ぶのは良くないですね。 もしかしたら、外では貴女のことも「ばぁ」と呼んでるかもしれないですね。 失礼しました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.9

お父さんから始まったのですが年齢がいってからは下の名前で呼ばれるようになってましたね。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 えーと、「太郎さん」とか「次郎」とか呼ぶんですか。 私でしたら、呼び捨ては許しませんね。 「太郎さん」なら、妻がそう呼ぶので、受け入れるかもしれませんね。 チョット珍しいケースかもしれませんね。 蛇足ですが、妻には「花子」と呼び捨てにしています。

回答No.8

「父ちゃん」ですね。 第三者に父の話をするときには、「うちのおやじが」と言います。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「とうちゃん」良い響きですね。 最近「ちゃん」づけで呼んでた親族が亡くなって、少なくなりました。 私も、人前で呼ぶのは恥ずかしかったから、娘には少し気取って「お父さん」と呼ばせるようにしましたが、「ちゃん」の呼び方には愛着が有ります。 今更、娘に変えさせるわけにはいかないので、孫ができたら「じいちゃん」と呼ばせようと思います。

  • gaurun
  • ベストアンサー率13% (21/160)
回答No.7

「お父さん」でしたね

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「お父さん」でした、過去形ですね。 夢に出てきたときは、幼い時から呼んでた呼び方が良いですね。 娘たちには「お父さん、お母さん」と呼ばせていたのですが、最近は「お父さん」が省略されています。 夫婦間は名前で呼んでいるので、家族の間では「お父さん」だけが消えてしまいました。 何でもいいので、「父さん」風の呼び方で、話しかけてほしいと思っています。

noname#232424
noname#232424
回答No.6

息子から「おやじ」と呼ばれます。 ぱっぱらぱーの投稿はしてますが,これでも人の親なんですよねえ。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めてのケースですね。 初めて「親父」と呼ばれた時の感想はどうでしたか。 同時にお母さんには「おふくろ」と呼んでるのでしょうか。 森進一の「おふくろさん」も親に「おふくろさん」と呼ぶことがあるのかなと、疑問に思っていました。 ぱっぱらぱーでも親は親ですね。 証拠はないですが。 私は息子がいないので、一人は欲しかったです。 今は娘二人と妻が、別のチームのようです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

そう呼んでいます。「呼んでいた」ではなく、現在形です。滅多に会うことはありませんが。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「親父」と呼んでるんですか。 幼いころから、そう呼んでたのではないでしょうね。 母親には「ママ」で、父親には「親父」とか。 どこかで、何かのきっかけで、そう呼ぶようにになったのでしょうね。 私は「親父」と呼ばれたことが無いのでわかりませんが、呼ばれる父親の気持ちは、どんなんでしょうね。 「生意気に、こいつ成長したな」ですかね。

回答No.4

おとん、です ここでの書き言葉はおとんもしくはオヤジです

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 流石、関西の如何様にも使える、上手い表現(言葉)ですね。 長い日本では、もっと違う言い方があるのでしょうね。 確か母親には「おかん」ですよね。 関西の芸人は何処でも使うようですね。 威張らず、愛情を感じるいい言葉だだと思います。 ここで使って頂いても、ちっとも恥ずかしくないと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.3

子供の頃は「お父さん」と呼んでいて、高校生くらいから「親父さん」と呼んでいます。親父と呼び捨てにはできんですね、なんとなく。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新しいパターンですね。 お気持ちが、分かる気がします。 一人前の男に成長したという粋がりと、そこまで偉そうにできない子供の気持ちが、入り混じってるんですよね。 「親父さん」は北島一家の弟子達が「三郎親分」にいう言葉のようです。 尊敬と親しみが伝わってきますね。

関連するQ&A