• ベストアンサー

何故中高年、特におじ様は若者を嫌うのか?

おはようございます。 図書館を利用されますか? 私はたまに利用しますが借りるとすぐ返さないといけないのが面倒で見るだけです… 図書館のレイアウトを見ますと、ヤングアダルトコーナーがある図書館もポチポチあります。(対象中学生から18歳位)必ず大人の読書室と離してあります。又読書室も学生用と、大人用に分けている所も。 聞くところによると、近くに若者がいると、うるさい!と怒鳴り、図書館スタッフに何とかしろ!とクレームを言う人が多いそうです。推定50代から60代以上の男性。これから育ちいく若者の読書意欲を無くすのではと考えてしまうのですが… 皆様はどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.7

個人的な感覚ですが、私が学生の頃は図書館で勉強している学生なんてほとんどいませんでした。真面目な子は塾で勉強していましたし、それ以外の子は遊ぶことに夢中でした。 でも私の住む町の最寄りの図書館では、いつも高校生と近所の大学の学生さんが熱心に勉強しています。私が学生時代には見られなかった光景でした。 「コンビニ前にたむろする(ガラの悪い)若者」というのもよく聞きますが、考えてみるとこの10年くらいずいぶん減ったように思います。今、コンビニの前にガラの悪いニーチャンがたむろっているのって見かけますかね?ほとんど見かけないと思いますよ。夜中のドン・キホーテに行くと全員金髪でジャージ姿のガラの悪い家族連れをよく見かけますけど・笑。 私も何か勉強するときはたまにわざわざ図書館に行くことがあります。なんか若い学生さんたちと机を並べて勉強しているとはかどる気がするんですよね。みんな偉いですよ。私ら、大学は遊びに行くところだと思ってましたもん。 だいたいアレでしょ?今の若い子は「紙の本を読むなんていちいちかったるい」って思っているのでしょ?私らの世代は紙に書いてあるものじゃないとなぜか頭に入ってこない世代ですけれど。

00000000aa
質問者

お礼

こんばんは。ご丁寧な回答ありがとうございます。 そうですね…今の若者はとても礼儀正しいし、大人しいというか…大人に反抗しないですね。 喧嘩の仕方も分からないみたい。就職難も続いてますし、希望や野望がない。 この先どうなる事やら…

00000000aa
質問者

補足

あわせて言うと、5月位になりますと下の国道でぶるんぶるんと暴走族らしき…バイクの音がここ数年なくなりました。決して暴走族を肯定する訳ではありませんが、あの迷惑音を聞くと何故か尾崎豊さんを思い出します。 エネルギーがなくなってきていると思います。

その他の回答 (7)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.8

たまたまクレームを言ったのが推定50代から60代以上の男性で対象が若者だっただけにすぎない 推定50代から60代以上の男性が騒いでいて若者がクレームをあげたら逆になったでしょう うまりおじ様が若者を嫌うのではなく、図書館利用者が図書館でうるさく騒ぐ常識のない輩を嫌うのです

00000000aa
質問者

お礼

こんばんは。 たしかにそうですね。が、たまに神経質なのか、ストレスフルか分かりませんがシャープペンの音がうるさいとか、辞書をめくる音がいやだと難しいこと言う人がいて、本人は意外に下駄はいていたり… 自分は許すが人は許さずみたいな人がいます。 ご回答頂きありがとうございました!

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.6

図書館で注意されるほど騒ぐ人の読書意欲なんて、考慮するに値しないと思います。 タイトルですが、こういうことに疑問を持ったってことですか?クレームを言わない人からは好かれているとか容認されているとか勘違いされてませんか。図書館で騒げば皆が迷惑に感じます。クレームを言わない人は我慢しているか関わりたくない人だと思いますよ。

00000000aa
質問者

お礼

たしかにそうですね。私はうるさい子どもや…こども室のテーブル席を占拠して何十分も話し合いするPTAの役員らしき人、こども室のトイレをわざわざ使うおじさんには…ここはそういう場所ではない、と注意しました。 まあ、国会図書館ではありえませんが。 地域図書館は少しカジュアルで良いとは思います。 ご回答頂き、ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

小学生時代に、図書館でのマナーを 学ぶ授業が有ったと想われるのですが 図書館の閲覧室では、囁き声での会話等も 含めて声や音をたてることが一切 禁じられています。 声を発したいのであれば、 別の談話室等で行うのがマナーですね。

00000000aa
質問者

お礼

そうですか? ただし、お話の部屋がない図書館では、子ども室内でおはなししますが、ええ?とか笑い声は聞こえます。 うるさい人もいるのかもしれませんが、私は周囲のママたちの雑談の方が嫌でした。無言のおはなし会は不気味です。 ご回答頂きありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

皆様はどう思われますか?    ↑ そりゃ、図書館でうるさくしている人の方が 悪いでしょ。 中高年に責任はないと思いますよ。 若者の読書意欲を無くすのではと考えてしまうのですが   ↑ 図書館でうるさくしている若者に、読書意欲があるとは 思えませんが。

00000000aa
質問者

お礼

こんにちは。そうかもしれません。 私は不登校の子どもがきても、若い子がコンビニの前でたむろしたり、ゲーセン行くよりは図書館で…静かには条件ですが、休んだ方が良いと思います。ちなみにオークランド図書館では年齢別フリースペースのような場所があり、安全な遊び道具もある為、子どもが楽しそうに遊んでいました。床のカーペットもしっかりしたウールでした。 ご回答頂きありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.3

図書館で学生用がなぜ離れているかというと、本を借りずに勉強場所代わりに長時間利用している人が多いからです。 そうしないと、図書館の本来の利用者が利用できなくなってしまうからです。

00000000aa
質問者

お礼

はい、確かにそうですね?読書室は受験勉強ではなく、調べものや読書に使う為にあると思います。 時間制限をもうけている図書館もあります。何らかの規制は必要と思います。 ご回答頂きありがとうございました。

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.2

と言うか、老若男女を問わず、図書館で周りの人に文句を言われるくらいに騒いでいる人たちの方に問題があるのではないですか? 図書館は静かに本を読んだり、学生なら勉強をするための場所でしょう? そのような場所で騒いでいたら、文句を言われるのは当たり前のことだと思います。 自分が静かに本を読んでいるにも関わらず、隣でベチャベチャおしゃべりされていたら、腹が立つのも当然のことだと思いますが? そんなことは若いから、とか、中高年だから、とかは関係ありません。マナーの問題です。 もし質問者さんが言われるように若年用と一般の大人用とで分けてあるなら、それはひとえに若年層のマナーやエチケットの問題であって、強いては親の躾の問題でしょうね。 質問者さんはそんな基本的なことも理解できずに、差別されてると思われるのでしょうか?

00000000aa
質問者

お礼

確かにそうだと思います。ですが、若者がざわざわする声より、文句を言ってくる人の声の方が大きく感じました。 分煙のように別々のスペースを作るのが一番いいのでは? ご回答頂きありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>私はたまに利用しますが借りるとすぐ返さないといけないのが面倒で見るだけです… 「すぐ」がどのくらいかわかりませんが、私の利用するところは貸出期間が2週間あります。 さらに、予約が入ってなければ再延長できるので、1カ月借りることが可能であり、「すぐ返す」って感じはしません。 また、ヤングアダルトコーナも無いですし、おじ様と思える方たちは、おとなしく読書されています。 というか、スマホ世代の若者はあまり図書館を利用されていないような気がします。

00000000aa
質問者

お礼

地域差があるんですね。 うちから図書館まではバスと電車で行くしかありません。あと予約が入っている本が多いため、2週間がなかなか辛いです。 ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A