• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーズの頻発について)

フリーズの頻発に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • ideaPad 300-151BRを使用していますが、フリーズが頻繁に発生しました。
  • 保証期間内でもあり修理を依頼しましたが、修理後もフリーズが続いています。
  • ネット接続は問題ないため、OS(win10)の問題と考えられます。解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.5

貴殿が言われているフリーズとは、どういう現象かです。 例えば、タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブでフリーズのような状態の時の観察をしたのかです。 そこで、メモリ、CPU、ディスクの使用率等の観察で何か手掛かりになるようなことはないかです。 まず貴殿のパソコンの使用状態は、貴殿自身が観察され、報告して貰うと解決につながるかも知れません。 基本的な可能性の高いチェックを一つだけ記載しておきます。 下記の悪戯の可能性はないかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 この設定は、初心者向けに外しておいて欲しい設定の一つです。 この「おバカ仕様」は、困ったものです。 貴殿の場合とよく似た症状は下記があります。 PC起動 PCが固まることが多い http://okwave.jp/qa/q8795677.html Windows8.1 固まる http://okwave.jp/qa/q8781703.html もしこの設定を外してもダメな場合は、補足願います。 もう一つ、試して欲しい対策です。

qchan46
質問者

お礼

懇切なアドバイスありがとうございます。早速TRYし、ご報告します。

その他の回答 (9)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.10

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、PCを初期化されたとのこと、非常にご苦労なさいましたね。心中お察しいたします。 こういう場合は、なんと申しましょうか、工場出荷の状態で、しばらく使ってみることがポイントになります。もし可能でしたら・・申し上げにくいのですが、初期化してみてはいかがでしょう? その状態で、しばらく使ってみることを提案いたします。一般的には、その状態であれば、不具合は起こらないはずです。(要するに、何も引かない、何も足さない) その後、1週間くらい使ってみて、不具合が起こらなければ、LenovoSolutionCenterで、ドライバーあたりを更新してみてください。 私自身、Lenovoのデスクトップを去年の夏に購入しましたが、エラーが出て、同じようなことをしてエラーを特定しました。私の場合は、増設したメモリーのSIMに故障がありました。それをLenovoではなくてメモリーのメーカーに交渉して、交換してもらいました。

qchan46
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。修理の際、増設したメモリ(8G)搭載状態で出しましたので、メモリに故障はないのではないかと思いますが、素人考えかもしれません。タイミングを見て初期化を含めご指摘の策を試みようと思います。重ねて感謝します。

回答No.9

現物を見ないと何ともですが、一度メーカーで診断を受けているなら、ハードウェア支障の可能性は低いです。おそらく使用環境の問題か、期待性能の違いでしょう。 基本、データをバックアップして、HDDを初期化してOSを入れなおせれば購入時のパフォーマンスは回復します。手間をかけずにというのは難しいと思われる状況ですし、業者い依頼するお金をかけるなら買い替えてしまったほうが良いでしょう。 恐らくN3050モデルをお使いなのではないかと思いますが、極めて低性能なCPUで、しかもストレージがHDDだと、体感性能は1万円のWindowsタブレットにも及ばない状況と思います。OFFICE付属だとそこそこお値段がしたかも知れませんが、正直、実用的なものではありません。 低性能ゆえセキュリティソフトは極めて軽い必要があり、事実上Windows10標のDefender一択でしょう。6000-7000円で自力でSSD換装できれば、我慢できる範囲にはなると思います。これも業者に依頼するお金を積むなら、買い替えたほうがマシです。miix310が31160円な状況ですから。

qchan46
質問者

お礼

ほかの方へのお礼メッセージでも述べましたが、購入時の私の機種選択能力不足を認めざるを得ません。まさに「安物買いの・・・・・」です。買い替えができる環境になるまで、だましだましゆっくり走ろうと思います。ありがとうございます。

  • kellyL
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.8

再起動はくり返さないほうがいいと思います、 パソコンが起動しなくなります。 原因が分かるまで 念のため、連絡先やバンキング、 クレジットカードなど登録している場合は すべて削除してください。 オンラインショッピングも履歴も すべて削除してください。 メールアドレスやアカウントの パスワードは覚えてますか? メモに書いて残してください。 予防として 使わなくなったアカウントは削除。 セキュリティのためにサーバーや パスワードの仕組みを知ったほうがいいです。 プロキシってなに?では話になりません。 あなたがどこまで理解されてるか 分からないと手探り状態になるので どこまでできるか補足したほうが 早いと思います。

qchan46
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイス内容を実行してみます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.7

お礼コメントを頂いたので、 > もう一つ、試して欲しい対策です。 を記載しておきます。 基本的に、搭載メモリ4GBというのは、少ない方になります。 そこでご存知かと思いますが、搭載メモリが不足すると、一時緊急度の低いソフトをディスクに保存し、実メモリを空ける操作をします。 これをスワップアウトと言います。 こうしたパソコンの基本動作が実行されると、すなわち、スワップイン/スワップアウトが実行されると、止まったような状態になります。 フリーズしたような錯覚になります。 そこで下記のような設定で、このスワップファイルの領域を大きく設定しておくことにより、よりスムースにメモリ不足の時の処理を早めてやる設定をして置くことをお勧めします。 仮想メモリの設定。 コントロールパネル → システム → システムの詳細設定 → システムのプロパティ →  「詳細設定」タブ → パフォーマンスの「設定」 → パフォーマンスオプション → 「詳細設定」タブ → 仮想メモリの「変更」 →  すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する のチェックを外し、 カスタムサイズにチェックを入れます。 初期サイズ、最大サイズを設定。 設定、OK、再起動。 現在状態をメモし、 上記設定で増加できるように設定変更をかけておきます。 具体的には、 現在値 X GB であれば、初期サイズを X + 2 GB 実際は、単位は、MBなので、1000倍の数値です。 最大サイズ X + 5 GB といったような設定をします。 貴殿のパソコンの搭載メモリによります。 時々、この仮想メモリの増加を見ることをお勧めします。 この処置と、前回の処置とでフリーズに似た事象は、解決するかと思います。 何かまだフリーズ状態が続くようであれば、補足されたし。

qchan46
質問者

お礼

購入時搭載は4GBでしたが、その後8GB(本器MAX)にアップしております。いずれにしろ、前回のご指摘に加え今回アドバイス内容を実行し、ご報告します。ありがとうございます。

qchan46
質問者

補足

yakan9さんと皆さんのアドバイスに従ってセッティングした結果、フリーズ(ポイントしてクリックしても反応しない)の間隔が長くなったと感じられ、従来より改善したように思います。やはり性能の限界ということかと思います。ご親切なアドバイスありがとうございます。今後もお世話になることがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • kellyL
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.6

「マルウェアとは?ウイルスとの 違い感染対策についてより >関係ないサイトが勝手に表示される 特定のサイトにアクセスできない お気に入りやツールバーが勝手に追加されている ブラウザで最初に表示するページ (ホームページ)が変わっている インターネットが遅い、接続・切断をくり返す 通信や起動中でないのに、ネットワーク機器や ハードディスクのアクセスランプが点滅する パソコンの故障か?何か邪魔されてるのか チェックしてください。 自分でどこまでできそうですか? そっちの方が重要です。

qchan46
質問者

お礼

ありがとうございます。セキュリティーソフトはトレンドマイクロのウイルスバスターを使っており、定期のスキャンレポートではこれまで異常なしとの結果です。もちろんこれでウイルス対策万全とはいえないでしょうね。自身でのチェックについては残念ながら能力不足です。

noname#240229
noname#240229
回答No.4

フリーズとは、操作不能でリセットか電源ボタン長押しによる強制終了するしか手段がありません。 ideaPad 300のCPUは、Celeron N3050で、省エネですが、最低スペックのCPUです。 Celeron N3050でWin10 64bitは荷が重く、CPU使用率が100パーセントに張り付き気味で、ソフトが固まってしまったような動作になりがちです。 ファイルサーバー用にN3050で自作しました。 ubuntu 64bitをインストールして、動作検証をしました。 何をしても、すぐにCPU使用率が90パーセントを超えてしまい、動作はFirefoxでネットブラウジングならできるかなって感じでしたね。 普通の4Core程度のCPUなら、CPU使用率が10パーセント以下に過ぎない動作でも、このCeleron N3050は100パーセントに跳ね上がるので、Win10を使うには厳しいスペックです。 ubuntuよりかなり重いWin10なら、フリーズっぽくなる動作はデフォルト仕様ではないかと思ってしまいますね。

qchan46
質問者

お礼

roadheadさんのサジェスチョンで保証再延長について問い合わせるべくレノボに連絡しました。再延長については不可とのことでした。その際改善策はないか聞いたところ、masakiti00さんがおっしゃるように本器は最低スペック(表現は違いましたが)なのでそのように認識すべしなる内容の話でした。小生(高齢者でもあり)PCのヘビーユーザーでもなく、多くのアプリを使っているわけでもないので、そんな最低限の使用にも耐えられない製品を売っているのかと嫌みの一つも言いたいところでしたが、購入にあたって性能の評価ができなかっのはこちらの責任と言わざるを得ませんね。いずれにしろ、masakiti00さんのおかげでそのような製品と理解できましたので、あきらめがつきました。(頻繁な)リセットで対応することとします。トホホ。ありがとうございました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

一度修理しているので同様のトラブルなら保証が延長されている可能性があるので再度問い合わせしてみてください。

qchan46
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございました。TRYしてみます。

回答No.2

PCパーツのどの部分が不良でも起こりうる不具合で、特定は難しいですね。ノートPCでしかも保証切れとのことですので、再度の無償修理に応じてもらえないようなら、買い替えたほうがいいと思います。

qchan46
質問者

お礼

それがベストでしょうね。ただ、年金暮らしで経済的負担が重荷なのがネックです。いずれにしろ早々のご連絡ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

HDD不良の可能性が有ります。

qchan46
質問者

お礼

ハードの不具合ではないとのことでしたが、チェック漏れだったのでしょうかね。ご連絡多謝です。

関連するQ&A