- ベストアンサー
中国の「○家荘」というものについて
読書をしていてわからなかったのですが 地名だと思うので旅行・海外カテで 質問させていただきます。 水滸伝という古典に「祝家荘」という場面が あるのですが、他にも「○家荘」という地名が 現在でもあるようです。 「○家荘」というのはどういう場所なのでしょうか? 村のことでしょうか? 日本に照らし合わせた場合同じような場所は ありますか? わかりにくい質問文で申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「荘」は荘園の「荘」ですから、「祝家荘」で言えば、 「祝さん一族が代々住んでいる土地、祝さん一族が昔開拓したところ」というくらいの 意味でしょうね。 日本では逆に、「どこそこの土地出身の人」と言う意味を表す、 地名由来の名字というものが多くなります。 「伊勢守だった藤原さん」で伊藤さんという具合に。
その他の回答 (2)
- nonuno3
- ベストアンサー率21% (6/28)
中国で現在「○家荘」と言う地名場所は,軍事基地及び戦争で犠牲になった革命烈士を記念する為の華北軍区烈士陵園。又鉄道,軍事,商業の大集落地。 河北省は中華民族発祥の地の一つであり,周代に王室や諸侯が分封され春秋時代には群強各国(燕・晋・衛・斉・ケイ)の諸国にわかれていた,1928年に河北省に改められ,省都は石家荘市。因って中国華北省に「石家荘」市がある。 (主要幹線道路表里程,北京前門=石家庄,294km。邯鄲=石家庄,172km。河南安陽=石家庄,235km)
お礼
詳しいご説明本当にありがとうございます。 現在では暗い歴史のうえにある場所なのですか・・・ 参考になりました。
- tsukudani
- ベストアンサー率42% (19/45)
○○さん一族の土地、というような意味ですが……今では食事どころに良く使われているようです。 日本では「荘」は「庄」で、今でも田舎のほうに行くと、手紙に書く住所以外に、「○○の庄」という土地の呼び名があります。 住所ではどこだか分からない土地も、「○○の庄」といわれると、一度行ったことがあれば「あの山の谷のことだ」とおおよそ分かりますし、「あの人は○○の庄の××さんだよ」と言われると、具体的にどの辺りか良く分からなくても、誰の近所だかすぐ分かります。 今の日本でも「庄」は食事どころに良く使われているみたいですね。
お礼
レストラン○家荘・・・みたいな感じですか? 確かにおふくろの味出しそうですねw 庄という単語については知りませんでした。 居酒屋とか大金持ちの事だと思ってました・・・ 参考になりました。
お礼
なるほど、村よりは規模が小さいのですね。 参考になりました。