ゆっくりと深呼吸を。
長い目で見たら、
今も仲直りロードの途中にいる。
必ずその先には和解がある。
それを信じる力も貴方は見失わない事。
貴方は既に、
喧嘩を終わらせて仲直りしようとした。
でも・・・
相手はまだ喧嘩の余韻(興奮)
その渦中にいたんだよ。
まだ謝り合うテンションじゃなかった。
結果、
貴方が謝ろうとしても、
相手はまだそれを素直に聞く耳を持たなかった。
態度が雑。
まだ貴方と関わる事、
それ自体にイライラストレスを感じる状態だった。
だからこそ、
貴方の謝罪を受け止める前に、
貴方に対して少し嫌な事を言ってきた。
貴方からすれば、
折角こっちが謝る姿勢で臨もうとしたのに・・・
和解し合おうと考えていた分、
ショックも有って少し汚い言葉を吐いた。
⇒なんだよ・・・折角謝るつもりだったのに。
お互いにお互いの考えている事がある。
貴方は既に、
喧嘩をクリア(解決)し前に進みたい。
その段階。
相手はまだ、
喧嘩で傷ついた状態、それが癒えていない状態。
それを無理に動かしたくない状態。
まだ動かしたくないのに、
動かそうとする(早く仲直りしようとする)
その態度はイライラするんだよ。
でも・・・
貴方の気持ちも相手は感じている。
貴方のペースでの謝罪には応じなかったけれど。
相手だって、
いつまでも貴方との間にシコリを残し続ける事。
それは本意じゃない。
少ししんどい思いをしたのは事実。
それでも、
貴方が「全部」悪いとも思っていない。
その本音も貴方は信じた方が良い。
いずれは歩み寄れる。
喧嘩を乗り越えた時・・・
貴方とお友達は以前よりも強い(深い)仲になる。
その為にも、
今は少しモタモタしている仲直りロード、
それに対してもくじけずに向き合っていく事。
お互いに心地良さの担い手であってこそ。
親しき仲にも礼儀あり。メリハリあり。
その大事な目線も忘れずに、
優しい気持ちで関わっていけるようにね☆
補足
仮に謝っても自分もすっきりしないと思います。ショック受けすぎてそのときはストレス解消すればいいんですかね?