• ベストアンサー

将棋 話題の藤井プロ4段に対する報道のおいて

昼間のTV情報番組をみていると、「藤井4段が一手を打った」などとアナウンサーが原稿を読む。 囲碁は打つというが、将棋は指すものである。この程度も分からないで、原稿を読み、周囲も直ぐに訂正しない。 オタク文化など、サブカルチャーの報道もいいが、アナウンサーもコメンテーターも「本来の日本文化の常識程度は勉強しておけ」と言いたい。(人権擁護の名の元に放送禁止用語を決めたりしているが、それと同じくらいに日本の伝統文化に根ざした言葉を使うのも大切と思うのだが?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>囲碁は打つというが、将棋は指すものである 確かにご指摘の通りなのですが、現在多くの棋士は駒音を立てて対局しています。例外は「音無し流」と言われる丸山忠久九段くらいです。逆に「藤井聡太四段が○○という一手を指した」とアナウンサーが言ったら、視聴者から「打ってるじゃん」とクレームがテレビ局に寄せられるかも知れません。 そもそも、なぜ碁は「打つ」で将棋は「指す」なのかは、正確には判っておりませんが、将棋の歴史に詳しい木村義徳九段の説によると、現行将棋のルール成立以前の平安時代に流行していた「中将棋」の指し方がルーツではないか、とのことです。現行将棋と違い、持ち駒を使わない中将棋では、駒音を立てずに静かに駒を後ろから押し進めるのがマナーであり、ルールに近いものだったので、囲碁のように石を打ちこむ際に音を立てるゲームとの差異を強調するため「碁打ち・将棋指し」という言葉が定着したようです。これが現行将棋の持ち駒使用ルールに変わっても、それが引き継がれたのでしょう。 現在のように、トップ棋士たちの対局姿がテレビやネットなどで簡単に見られるようになってくると、今後将棋も「打つ」と言われるようになるかも知れませんね。日本語ほど変化しやすい言語はないようですから。 それにしても、テレビのワイドショーで将棋の話題が取り上げられるのは、一将棋ファンとしてはうれしい限りです。藤井四段の連勝記録が途切れるまで盛り上がるでしょう。ただ、次の一戦・竜王戦6組決勝の対局相手の近藤誠也四段は、今まで藤井四段が公式戦で対戦した中でも最強クラスです。藤井四段がこの対局に勝利できれば、連勝記録はかなり伸びるでしょう。

nanasidesuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 藤井四段連勝続いてますね。 私も、若い頃は将棋を趣味にしていた時期があったが、今はサッパリです。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.2

>囲碁は打つというが、将棋は指すものである。 ご指摘はご尤もですが、もし藤井君が持ち駒を使ったら「打つ」が正解らしいですね。いかにも日本語にありがちな、ややこしい決まり事ですね。 >この程度も分からないで、原稿を読み、周囲も直ぐに訂正しない。 アナウンサーは原稿を読むだけですから、原稿を書いた人がそれを知らなくて、アナウンサーもそれを知らなかったのでしょうね。 「その程度も知らんのか!」とお怒りになるでしょうが、世の中、新しい言葉も沢山あるのです。例えば「batファイル」ってどう読むかご存知ですか。IT用語です。「バットファイル」だと間違いで、「バッチファイル」と読まないといけないそうです。「tのどこがチって読むねん!」と怒らんといてください。そういう決まりですから。「ASUS」って会社はちょっと前は「アスース」だったのに、今は「エイスース」ですからね。 >「本来の日本文化の常識程度は勉強しておけ」と言いたい。 そりゃーそうですが、「Wi-Fi」なんて言葉も覚えないといけないんですよ。「クラウドソーシング」とか「フィンテック」とか「ブロックチェーン」なんて、意味わかりますか?わかんないっすよね。でも2017年のITと金融関係で非常に重要になってくるのがこのフィンテック(ファイナンスとテクノロジーが合体した造語)とブロックチェーン(仮想通貨で使われる技術)なんですって。 伝統文化を重視する人は新しい文化に見向きもしませんが、あっち側はそういう訳にもいかないのです。 >人権擁護の名の元に放送禁止用語を決めたりしているが 「放送禁止用語」というのはなくて、厳密には「自粛コード」になるそうです。どこかの団体や国家から禁止されているのではなく、あくまで業界が相応しくないと判断した言葉に対しては使わないようにしているのです。おそらく建前上に「表現の自由」があるからだと思います。どこかから禁止されたら、それは表現の自由が奪われていることにもなりますからね。 ですから、時代によってアウトになったりセーフになったりしますね。昔のテレビ番組では差別用語がガンガン出てきたりとかありますよね。

nanasidesuyo
質問者

補足

少しばかりの間、ソフトウェア製作などを生業にしていたこともあったので、「batファイル」の中をを読む、作る程度なら不自由はしませんね。ましてや、バッチと読むのが普通と思っているのでご指摘のようなことはありません。(ソフトウェア製作から離れてからかなりの年月なのでブロックチェーンなどになると雰囲気しかわからないのが現実ですが ^_^;) 台湾メーカーの読みがアスースからエイスースはそんなもんでしょう。 イスラム教の開祖がマホメット、モハメッド、ムハンマド等と変遷したようなものですから。しかし、無理やりカナ表記にするから発生する問題で、この話とは別の話と思いますよ プロの将棋棋士に「将棋の打ちかたを教えてください」とお願いしたら、まず、怪訝な顔で「将棋は指すものです」と言われると思いますよ

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.1

質問がない。それとも > 日本の伝統文化に根ざした言葉を使うのも大切と思うのだが? が質問なのか?そうであるなら回答は そのとおりだ

関連するQ&A