• 締切済み

会社とかで

いつもは仕事ができる人が急に仕事ができなくなったら、同僚や上司が強く言ってくるじゃないですか 「こんなこともできないのか」とか でも、いつも仕事なまけてるような人には何も言わない気がする…のは自分だけですか? 何かおかしくないですか?

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

期待している量,質がこなせなければ,真剣な場面ではその要求は怒りなどに変化します。一方,問題やトラブルを起こさないでくれたらいいのにな。と思う程度の問題児であれば,何もできなくてもそもそも計算に入っていないので,よし今日もトラブルを起こさなかったな。と及第点という精神状態かと思います。 まあそれでできないように思われていた方が良い。と思ってしまうのはダメな人なのでそれだけは辞めてください。人世詰んでしまいます

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

おかしくないというより、当たりまえです。 最大速度20キロというクルマに乗って、アクセルを踏み続ける人間がいますか。 最大速度が200キロ超えるから、フルアクセスしてみたくなるのです。 能力のないクルマに何を期待しても無理です。 パフォーマンスのあるクルマなら、怒鳴りがいがあると言うものです。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5118)
回答No.1

>仕事ができる人が急に仕事ができなくなったら、同僚や上司が強く言ってくるじゃないですか「こんなこともできないのか」 上司・同僚側から言うと、仕事が出来る・信頼しているから「何故、今度は出来ないの?」と不思議に思うのです。 「A君に依頼すれば、安心だ」と思っていて、今まで信頼に応えてきたA君ですからね。 それば、急に仕事が出来なくなると・・・。 >いつも仕事なまけてるような人には何も言わない気がする 仕事が出来ない者には、期待をしていません。 期待していない者には、何も言いませんよ。 「言わなくても、進退は自分で決めるだろう」と言う事です。 仕事が出来ない者に仕事を与えて、残業時間ばかりかかって、納期に間に合わない。 最悪の状態ですよね。 特に、プライドが高いのに成果が無い社員・職員は最悪です。 >何かおかしくないですか? 何も、おかしくはありません。 最近は、「ゆとり教育の次は、ゆとり就業」という雰囲気ですよね。 ゆとり就業にすると、益々仕事が出来ない者には仕事を与えない。 ゆとり就業にすると、益々仕事が出来る物には仕事を与える。 という状況になります。 質問者さまの場合、会社は期待しているのでしよう。

関連するQ&A