- ベストアンサー
スピーカーは何故、2個あるのが定説?
(どんなチープなシステムでも、)スピーカーは何故、2個あるのが定説なのでしょうか?1個ではだめなのでしょうか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ スピーカーは1個でも大丈夫です。 別に、1個だと「今日は晴れ」って言う言葉が、2個だと「今日は雨」って聞こえる事は有り得ませんからね。 1本のマイクで、1本のスピーカー。録音場所の反響音や音量差で、音の遠近感は感じ取れます。 しかし、2本のマイクと、2本のスピーカーで、遠近感に左右の距離間が加わり、立体感を感じられるのです。 現代では、一部をのぞき、立体感が在る、左右の音信号をペアにした「ステレオ音源」が一般的なので、それに対応するため、左右に2個のスピーカーを用いる事が常識化しているのです。 今は、音源信号が1つ、という場合でも、左右2本ペアのスピーカーで聴く事に、ダレも違和感を持ちませんが、とても古い時代の音源再生には、片方だけ、1本のスピーカーで鳴らす。という、かなりマニアックなオーディオファンも居るそうです。 (オリジナル、原点で、聴きたい。という人も、極僅かですが、世界中を探せば、それなりに居るのです。) 左右にスピーカーを置いて、より広い音空間を感じ取れる「ステレオ」が一般化する前、日本では「ステレオ」=「立体音響」などと呼んだそうです。 まだ、ステレオ方式が実現で来て居なかった時代、時代的に真空管のラヂオを2台並べ、片方はNHK第一、もう片方はNHK第二に合わせ、NHK交響楽団の「立体音響実検放送」を行なった事もあったのだそうです。 (私が産まれる前の事なので、実体験は無いのですが、、、苦笑) 地デジに成る前から、テレビ放送もFMラジオも、ステレオ音現放送が実現していましたので、今ではかなりコンパクトなテレビやラジオ、パソコン等も、左右に2つのスピーカーって言うのが「標準」的です。 より好ましい状況で、本当に「音の立体感」を感じられるかは、多少微妙ですが、対応していない機器よりも、対応している製品の方が売れる。って事で、チープなシステムでは、ワザワザ左右の音をミックスし、より好ましく聞こえるためのコストより、一般化した標準パーツを使った方が、設計製造コストが削減出来る。と言うのが今の実情でしょう。 本当の「立体音響」、左右のスピーカーで体感出来るのは、それなりに高度なシステム(機器)と、その感じを聴き取る為の「聴く側の」問題やら、そもそも「録音状況」という音源の部分とか、あれこれと「良い条件」が整わないと、最善の効果は得にくかったりします。 ま、おおよそ、こんな感じでしょう。
その他の回答 (19)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
定説ではありません 1個でも3個以上でもいいですし実際に存在します
お礼
2個が定説と言うわけではないんですね。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
耳が2つあるからスピーカが二つが当たり前のように取り入れられたのですが、この常識は大きな間違いがあります。 左のスピーカの音が左の耳に、右のスピーカの音が右の耳に入れば良いのですが実際には逆のスピーカの音も混ざって耳に入ります。 これが重大な問題で距離の違う音が混ざることで、2つのスピーカの音は生の音と大きな違いができて音色が変わり奥行きが失われ元の音は再生できないのです。 過去に著名な音響専門家は、このスピーカのクロストークの対策に大変な苦労をしましたが充分な解決策はありませんでした。 ヘッドホンなら良いかと言えば、この常識にも大きな間違いがあります。 ヘッドホンは耳に対して横から音であったり耳の穴に音を押し込むことで聞こえますが、前からの音と横からの音が同じに聞こえるはずがなく頭の中で音が鳴り響く。 そこで前から聞こえるヘッドホンを作ってみたら、生演奏の本物の音色が立体音響となって聞こえた。(真の前方定位ヘッドホン) 世の中の常識は間違いだらけです。
お礼
耳が2つだからスピーカーが2つというわけではないんですね。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 シンプル過ぎる質問です。シンプルな質問は奥深い。まともに説き起こして回答しようとすれば、半分も書かない内に、ここの文字制限を超える大論文になってしまって、そもそも、どだい無理です。 無理を承知で、できるだけ説明を端折って回答を試みましょう。 >1個ではだめなのでしょうか? 原音再生には1個でOKです。 >何故、2個あるのが定説? 人間の脳(聴感)の働きに原因があります。 スピーカーの発明は1876年、アレクサンダー・グラハム・ベルの電話が最初とされています。 1930年頃には、特定の条件で2個のスピーカーから音を出して、特定の条件で聞くと物理的に原音に無い聞こえ方をする事が研究されていました。 その中に、立体的に聞こえる条件があり、ステレオと名付けられました。 ステレオが出現するのは、特定の条件だけですので、条件から外れると簡単にステレオでない音に戻ります。 また、録音(収音)時の実際の音源位置とスピーカーで再現される音源位置は違います。 ステレオは錯覚の一種なのですが、錯覚としてしまうにはあまりにも美し過ぎる。 また、ステレオ発生の条件も簡単確実(画像・映像の場合は3Dメガネ等器具が必要ですね)なので、人々はステレオの虜になりました。 その特定の条件に欠かせないのが、左右に1個づつ(計2個)のスピーカーが必要、ということなのです。
お礼
特定の条件ではステレオに聞こえるんですね。逆にいえば条件を外れるとステレオではないんですね。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
昔(50年位前)は1個が当たり前でした。 その後、技術の進歩によりステレオ化されて、左右1個、計2個に 進歩しました。 なお、1個でも、音を聞くだけでしたら、特に問題ありません。 最近では、5.1CH(計6個)、7.1CH(計8個)更にそれ以上のスピーカー を使用して再生するホームシアターもあります。 「電蓄」 https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/6/5/1/3/asche0327-img348x600-1493616723kh1r2k7309.jpg&dc=1&sr.fs=20000 「ブラウン管式テレビ」 https://uridoki.net/topics/wp-content/uploads/dcf0e7764ae266f3afba516ca065c488_l-e1460778893104.jpg
お礼
昔は1個だったんですね。
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
スピーカー1つだと遠近感がわからないからだと思う。 (ラジオのスポーツ中継はスピーカー2つの方が聞きやすい) 近くの音/遠くの音・上からの音/下からの音などは、好きな人的には全部 違う音らしい。3Dサラウンドとか言うのかな? 映画館はスクリーンの中から、たくさんのスピーカーで音を出ているので 低音の響きがはんぱなくすごい。
お礼
遠近感を出すためなんですね。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私が、電子工作に興味を持ち始めて自作したAMラジオやモノラルアンプのスピーカーは1つでしたが、2ウェイスピーカーとかフルレンジスピーカーを使用してましたから意外と音質は良かったです。 その後、FM放送も受信可能なラジオやステレオアンプも自作するようになってからはステレオ放送やステレオ録音されたレコード盤をステレオで聴くため左右にスピーカーが必要になったことで2ウェイスピーカーやフルレンジスピーカーを2個使うようになりました。 更に、音質に拘るようになってからは、低音用スピーカーのウーハーと中音用スピーカーのスコーカーに高音用スピーカーのツイーターと片側だけで3つのスピーカーを使うようになりましたから、左右合わせて6個のスピーカーが当たり前の感覚になりました。 確かに、安物のCDラジカセのようなものでもステレオで聴けるように左右2個のスピーカーがありますが、今でも安物のAM専用ラジオは殆どがスピーカーは1つしか付いてないと思います。
お礼
音質の問題なんですね。
- merrybluecard
- ベストアンサー率11% (29/246)
CD-4が我が家にもありました。音源が四つ。スピーカーが前後左右にあるんです。ビクターの製品でしたが、四つのスピーカーから流れる、チャイコフスキーの<序曲1812年>。大砲の音がすごい迫力でした。
お礼
いっぱいあったほうが迫力が出るんですね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
>耳が2つあるからスピーカーも2つなんですね。 スピーカーは、2つ以上という方が正しかったですね。
お礼
2つ以上なんですね。
- i-q
- ベストアンサー率28% (988/3463)
やってみれば分かるかと(o^^o) ・硬い床の上 ・スピーカーの間に何も置かない ・2つのスピーカー設置場所は最低頭の幅以上 の条件でモノラル、ステレオ試してみれば雲泥の差を実感できるかと♪ では4や5.1、6chが良いかと言うと。。 設置場所にミリ単位の精度が必要、広い部屋など。 設置条件がシビアなので面倒。 (自動補正がありますが、) ステレオなら楽に設置で高い効果得られます! さらに自分は音楽用のウーハーもオススメです、これも適当に置くだけで高い効果?が得られますm(._.)m
お礼
2ch、2.1chは簡単に設置できるんですね。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
2個とは、左右に各1個の合計2個と言うことですよね。 スピーカーが2個あるのは、音の立体感(ステレオ効果)を再現するには、1個では無理だからです。 そして立体感を出す為に、右のスピーカーと左のスピーカーで、再生される音も違います。 例えば、ドラムとボーカルが中央に位置している時は、ドラムの音やボーカルの歌は、中央から聞こえる様にする為に、左右同じ音量(50%:50%)で流しますが、ベースが左側でリズムギタートリードギターが右に位置している場合は、ベースの音は左のスピーカーで80%の音量、右のスピーカーで20%の音量、リズムギターとリードギターの音は、左のスピーカーで20%の音量、右のスピーカーで80%の音量、みたいな感じで出力しますが、その時にボーカルがステージの右側に移動した場合、ボーカルの音だけを左スピーカーで50%から10%に音量を下げ、逆に右のスピーカーで50%から90%にボーカルの音だけを上げれば、ボーカルが右に移動したと同時に音も右に移動したように聞こえます。 要は、音の配分を変えて流すことで、方向と強弱が加わり、立体的な音として受け止められるようにする為です。
お礼
ステレオになるからなんですね。
- 1
- 2
お礼
1個でも2個でも問題ないんですね。