- ベストアンサー
スピーカーの2つのシステムをなんという?
スピーカーの2つのシステムをなんという? 友人の職場では、ソニーのラジカセにワイヤレスマイクから音声を流しています。声が均等に響かず不便をかこっています。 講堂の天井や壁に設置してあるようなスピーカーシステムに変更してもらいたいと考えています。このようなシステムを業界用語でなんというのでしょうか。 またラジカセ方式のスピーカーシステムはなんというのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、mondayと申します >ラジカセ方式のスピーカーシステム スピーカーがLRと分かれているのが「ステレオ」 さらに片方にスピーカーが2つあるのが2WAY、3つあると3WAYと呼びます >講堂の天井や壁に設置してあるようなスピーカーシステム 天井に埋め込むスピーカーを「天井埋め込み型スピーカー」(そのまんまですね) 教室にあったようなものは「壁掛型スピーカー」 体育館の正面の壁にあったようなものは「コラムスピーカー」と呼びます これらのシステムに変更するとしたら、アンプ、チューナー、ミキサー、ワイヤレスマイク(今使っているのはおそらく使えません)等が必要です。金額にして最低30万位かな? 今お使いのワイヤレスマイクは、FM電波を飛ばすものでしょうか?それなら、新しく機材を入れると、おそらく使えなくなります。(周波数が違うため) もっと簡単にしようと思えば「ワイヤレスアンプ」が便利ですよ。TOA、ユニペックス、パナソニック、等各社が出しています。これならおよそ15万円です。
その他の回答 (4)
- moriken34
- ベストアンサー率27% (56/202)
通常、ラジカセなどは、オーディオ用(HiFi用)呼んでいます。 聴いたとき、周波数が、ほぼ、フラット(平ら) オーディオ用は、チャンネル数で呼びます。 2個有るから、2チャンネル方式となります。 (2チャンネルを ステレオ または ピュアオーディオと呼ばれてます) 駅、講堂などでは、PA(Public Address)と呼ばれる方式を使います。 ロックコンサートの音響もこの仲間ですが、 駅 講堂などは、より人の声がわかりやすくしてあります。 能率がよい(大音量が出しやすい) 周波数に特徴がある(人間の耳が敏感な中音を強調) ラジカセも、トーンコントロールで調整してみるなどしましたか、 PA。または、PAシステムで検索してください。
お礼
ありがとうございました。 助かりました。
- kei1282
- ベストアンサー率37% (95/255)
>講堂の天井や壁に設置してあるようなスピーカーシステム >に変更してもらいたいと考えています。このようなシステ >ムを業界用語でなんというのでしょうか。 俗にPA(パブリック・アドレスの略)と言います。 また、最近ではSR(サウンド・リインフォーメーションの略)とも言いますが、PAの方がとおりが良いでしょう。 ラジカセの件はNo.2の方が答えていらっしゃるとおりです。
お礼
ありがとうございました。 助かりました。
- KINSS
- ベストアンサー率28% (17/59)
>講堂の天井や壁に設置してあるようなスピーカーシステム どういうことをお知りになりたいのか分かりませんが、 こういう音響システムのことを総称して私たちは、「PA」といっています。 他にコンサートとか会場を使うイベントとかに音響システムを頼んだりするときは「PA」で通りますけど、どんなもんでしょ。
お礼
ありがとうございました。 助かりました。
- master-3rd
- ベストアンサー率35% (582/1641)
ステレオでは? >ラジカセ方式 ラジカセにもいろいろ種類がありますよ。 スピーカー1つのものや、ウーファー付の物まで… どのような環境のものを指して言っているのですか?
お礼
ありがとうございました。 助かりました。